読書メーター KADOKAWA Group

Lily ――日々のカケラ――

感想・レビュー
723

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
t miya
新着
気になる存在ではあったが、本を読むほどではなかった。でも最近、NHKの世界熱中ひとり旅というイギリスの犬と猫に石田ゆり子さんが会いに行く番組を見てすっかりファンになってしまった。この本を読んでいて共感できるところがたくさんあり、犬猫ちゃんたちはもちろん石田さんの笑顔や文章に癒された。巻末のQ&Aの中で、犬と散歩をしているときにすごくきれいな夕焼けを見たときとか、「なにこの幸せな気持ちは!」というところに共感しすぎてなぜか涙ぐんでしまった。本が好き、というところもいいな、と。オススメ本はとりあえず読みたい。
0255文字
えろこ
新着
辛いことを受け入れるということは、往々にして「諦める」ということ。この「諦める」というものは、どう上手く咀嚼してもネガティブな感情が混じってしまうものですが、ゆり子さんの場合、ネガもポジも超越して、フラットな感情で現実を受け入れているように感じられて…自分もそんな境地になってみたいなあ、と眩しい気持ちになりました。飽きっぽい性分なので、好きな芸能人とかあまりいないのですが、ゆり子さんは子供の頃からずっと好きです。好きな異性のタイプでもあるし、敬愛する人生の先輩でもあります。
0255文字
Akira @地球出身
新着
本の構成がよく、その人となりを垣間見ることができた。フォトエッセイはこんな感じなのかな。素敵な人は総じて自分と向き合っている、その自負があるのだと思う。そして言葉の定義付けや軸を確立している。世の中には多くの知られざる人生があって歴史がある。本は繋ぐ存在だなぁ。人間は自分と自分以外との境なく存在する状態=スペースが理想という意見には同感。これは太極拳の宇宙と一体化する境地に似ている。ピラティスはやってみよう。最後のQ&Aみたいに自分に問い掛けて、自分だけの本を作っても面白そうだ。うまくいけば家族の分もね。
0255文字
mipoko
新着
石田ゆり子さんの美しいお写真と文章に癒されました。まるで石田さんのご自宅にお邪魔したようなアングルのお写真がたくさん掲載されていてファンにとっては嬉しいです。一輪だけ花を、香り、器、本は友達のページがお気に入り。美容にまつわるテーマのページもあり、できることから真似してみたいなぁと思っています。ピラティスずっと気になっていたので、この本がきっかけではじめることにしました。
0255文字
ぼねマスター(ゼネ)
新着
★4.0 素敵な気持ちになれた♪なんて自然体で日々を軽やかに優しく生きている女性なんだろうと惚れ惚れした。もっと石田さんが好きになったし、これから応援していきたいと思った♪
0255文字
てばさき
新着
Instagramでゴールデンレトリバーの雪ちゃんとハニタビ兄弟とばびぶーとこっちっちと…たくさんの幸せに囲まれた生活をいつも見せてもらっている。石田ゆり子という人間の生き方が美しくて、幸せがたくさんで、見ているだけでいつも泣きそうな気持ちになる。自分に出来るとは思えないけど、そんな生き方が出来たら幸せだろうなぁと憧れが強まった。せめて紹介されていた本は読もうと思う。微笑みながら眠りにつくことは、これから毎日意識して寝たい。
0255文字
あやちゃん
新着
石田ゆりこさんのまとう雰囲気、Instagramの文書が好きで、もっと知りたいと思い購入。 しなやかで品があって芯がある人だなーと思った。 香り、本が好き、マインドフルネスを大切に、食事が基本、自分の気持ちを書き出す等そうそう。。と思うことがたくさん書いてあった。 日々の幸せを感じる秘訣がたくさん書いてあった。 刺激を受けて、お花屋さんでお花を購入。 おすすめしてあった本や映画見てみよう🎵
0255文字
あや
新着
ネタバレ友人のおすすめ。飾らない自然体の美しい方だなと思い読んでいました。文章も読みやすかったです。
0255文字
Yotchan
新着
文章が好きで購入。
0255文字
カエ
新着
別のエッセイを読んだ時、その方が好きな本として挙げられていて、そうだおれたちのゆり子だ!と読んだ。一番多いパターンの本の広がり方。想像していた通り、芯がつよくしなやかで素敵な女性。こういう女性になりたいものだ……。緒形拳さんのことを綴られたところは泣いてしまった。
0255文字
ハルカ
新着
機会があれば、彼女と会って話をしてみたい女優さんの一人。 子供のころに、長女の自分は、姉か兄が居れば良かったと、思っていた時期があり、そんな気持ちを思い出した。
0255文字
laili
新着
とにかく可愛い。笑顔がかわいい。こんな癒し系の笑顔、ある?恋の話も共感度高めです。一目惚れはしない、本を読む姿にときめく。恋人になったら別れなくちゃいけないじゃん、となんとなく思っている。連絡がなかったりすると夜も眠れなかったり、そういう感情が嫌い。好きになったら一直線で、同じことを相手に求めてしまうけどそんな気持ちが相手を追い詰める。終わる時は一気に終わる。。私の未来かな?と思ってしまうほど。。とはいえこのクオリティ。私も目指したい。
0255文字
Yuri
新着
何がきっかけだったか忘れてしまったけれど、いつの頃からか女優石田ゆり子さんが好きだった。可愛いワンコとにゃんこと暮らしてみえることも知っていたが、どんな思いでいるのかどんな暮らしをしているのかをちょっと覗き見ることができて楽しかった。特に香りだとか、すごく素敵だなと思った。
0255文字
はるき
新着
 ファンが望む姿を維持する。並々ならぬ努力でしょうが、それを感じさせない軽やかさがプロフェッショナル。
山猫

ドのつく天然だからねえ……

12/01 13:52
0255文字
げんちゃん
新着
石田ゆり子さん初読!逃げ恥で石田ゆり子さんを知ってからインスタや他のドラマ作品なども見てめちゃくちゃ好きになった女優さん。なんといってもやっぱり彼女の生き方、生活のスタイルとかが凄い私にとっては憧れでしかない。壁一面本棚に本がいっぱいあったり、わんちゃんネコちゃんとの暮らしもなんか見ていて私もこんなふうな生活をしてみたい!と思わせてくれるような素敵な本でした。最後の質問コーナーのページもかなり石田ゆり子さんらしい感じでなんか読んでいて微笑ましかったです。
0255文字
mano
新着
★★★ やっぱりとっても素敵。
0255文字
も
新着
ネタバレとにかくうっとりするほど美しい。内面の美しさも相まって輝いている人だなと納得。「いまが一番」と人生を楽しむ努力をしているからこそ、チャーミングでいきいきとした表情をしているのだな。彼女の経験知を知ると、年を重ねることの味わい深さを感じ、自分を鼓舞してもらったような気持ちになる。
0255文字
C
新着
だいすき
0255文字
おでんくん
新着
ドラマで観るたび雰囲気が素敵だと思っていた石田ゆり子さんのエッセイ。 好きなものに囲まれた彼女の部屋はごちゃごちゃしてるのに可愛くて、なんだか好きになってしまいます。 読むの2回目ですが、生きる姿勢に刺激を受ける。 私のバイブルと言えるかも。笑
0255文字
ymmtdisk
新着
ネタバレ俳優さんとしてはそんなに出演作を見ているわけではないけど、その雰囲気というか佇まいというかがすごく好きかもと思っていた人で、この本を読んで気持ちを強くした。▼『かれこれ10年以上、同じ香りのポプリをずっと、家じゅうに置いています。』▼『文字にすることの素晴らしい点は、書いている時点で自分を客観視できるところ。』 https://booklog.jp/users/ymmtdisk/archives/1/4163907424
0255文字
えび
新着
テレビでみる石田ゆり子さんが好きでこちらをセレクト。好きなものに囲まれた生活、ありのままの自分で素敵だった。
0255文字
aki.com
新着
ゆり子様のエッセイ。文章が読みやすい。お金があれば、こんなゆったりした生活してみたい。石田ゆり子と内田有紀は年取らない。
0255文字
Satomi
新着
他の芸能人のエッセイ本に比べてとても深く共感できる所や自分の内省にも繋がりすごく良かった!ファンになりました。
0255文字
楽駿
新着
読書会仲間本。ねこ好き、保護猫への熱心な関わり方から、石田氏に興味を持っている。感性の人かもしれない。幾つになっても、その透明感ある佇まいは、女性と言うより、中世的な香りを放つ。自分が良いと思うものを、ゆっくり、時に、勢いに任せて、集めているらしい。心の呼ぶものを、見たいし、聞きたいと思うところは、共感を覚える。心地良い1冊。
紗綾

こんなに美しく、キュートなのに少年ぽさもあるんですよね。

10/14 21:24
楽駿

紗綾さん 本当に。こっそり、ピーターパンみたいなイメージ持ちました。

10/14 22:18
0255文字
aisapia
新着
逃げ恥でファンになったゆりこさん。ゆりちゃんの生活本当に憧れる~。好きなものに囲まれて生きるっていい!と断捨離を始めてしまうくらい心地よい本でした。ハニタビのちび時代の写真もかわいすぎて1日眺めてられる…。ゆりこさんがどんな人かが伝わってきて、キラキラしてるのにキラキラしすぎてないところがまた魅力。図書館本でしたがメルカリで購入。
0255文字
快傑ソロ
新着
ゆり子さんの文章は、気負いもなく、自然体で、伝わってくる。すらりとした雰囲気からは、想像もできないが、10才から水泳を始め、毎日5000~10,000mも泳いで、体力と継続力と自信を身に着けたという。笑顔で眠る。オーラを発する人を観察する。楽観的に生きる。ゆり子さんは、自然体で生きているように見えるが、受け身でそうなったのではなく、気持ちよく、素直に生きるように、毎日努力しているのだった。自分とは何の接点もないと思っていたが、とてもためになった。
0255文字
sachi
新着
★★★☆☆【図書館】
0255文字
ミユ
新着
若さは周囲のためにあるもの−この言葉に出会えてよかったなぁ。どんなタイミングでどういう経緯でこの考えにたどり着いたんだろう…。若いうちにあれもこれもしなきゃいけないのかな?って不安になってたけど、そんなに無理しなくていいかもって思えた。ゆり子さんは同世代はもちろん年下世代の女性も救ってる。こんな人がいるなら歳を重ねるのもいいかもって思えるもん!
0255文字
E
新着
この方のエッセイを読んでると、いつも穏やかな空気が漂ってるなと感じる。 心身ともに健やかに過ごしてこそで、ピラティスを長くやられてる石田ゆり子さんの影響も少なからずあって、私も最近ピラティスを始めた。 ヨガは良くやってたけど、ピラティスははじめて。長く継続したい。 他にも、読書のことや、水泳、動物と生きること、書くこと、などなど。 とても素敵な読書時間を過ごした。
0255文字
SHIN
新着
著者は、座右の銘〝自然に、潔く、生きていきたい〟の通り生きているのだと思う。花は一輪を選ぶのが好きだと言うように、勝手に座右の銘を追加するなら〝清く、真に強く〟をあげたい。とても心が綺麗な方なんだと思う。
0255文字
バター
新着
ゆり子さんの言葉がやわらかくて、すーっと自分の中に入ってくる感覚だった。写真と文字のバランスも自分にはちょうど良かった。ふとした時にパラパラ読み返したい。
0255文字
pippibato
新着
淀まない。自分も大切にしていたいなと思っている感覚で、それを実践していけるとこんなに素敵な大人になれるのかなと思えるような一冊でした😌
0255文字
hassaku78
新着
写真が多めな感じでしたが、石田さんの選ぶ言葉はストレスなく心に入ってくる。そして、物事の考え方だったり、日々の過ごし方だったり、動物への愛だったりが、自然でいて凛としている。適度に緩い感じも良くて、ほっこりとした読了感が何とも表現できないけど良い。
0255文字
ikuno*
新着
最近好きな石田ゆり子さんのエッセイ。この方の持つ空気感や可愛らしさ、チャーミングなお人柄を知りたくて手に取りました。自他共に認める頑固者とのことで、芯がしっかりされてる、まっすぐで優しい方という印象。甘えるのが苦手で自分のことは自分でする。周りに迷惑をかけたくないという事なんだろうなあと知ったかぶり。お写真も素敵で、パラパラみてるだけで自分がすごく浄化される一冊でした。
0255文字
あゆみらい
新着
石田ゆり子さんが、かわいすぎる。テレビの年齢表記止めない?とか、犬猫を愛でる姿とか。かわいい。
0255文字
okia
新着
ただただ素敵。部屋も物も考え方も生き方の全部私の理想まんまだ。こんな風に自分に正直にたくましくしなやかに生きていけたらいいな。言葉の選び方も素敵。確固たる自分を持って、自分に胸を張って生きている人は美しい。「自分の人生は全部自分で選んできたと胸を張って言えること、それが何よりも大切だと思っています。」素敵。お母様はちょっと毒親み感じた。
0255文字
amico
新着
好感度が高い方だろうなとは思っていたけれど、なんとなくその理由もわかるような気がした。その年齢には見えないかわいらしさと清潔感だけでなく、常に自然体で嫌味がなくて、ありのままの自分を素直に受け入れている感じがすごくいいと思った。言葉の選び方、つい買ってしまったという小物たち、そのディスプレイ、すべてが自分の感性とは正反対で、憧れることすらできないけれど、読んでいてなんか気持ちが浄化されたような。すごく素敵な方。
0255文字
manamuse
新着
「戻れるとしたら何歳に戻りたいですか?」という質問に「戻りたくない。いまのわたしで十分。」と本人も答えているように、歳を重ねてどんどん綺麗になって、満たされているんだな〜と思いました。意外なところや、やっぱりそうか!と知れたり、何より読んでいるだけで癒される不思議。動物が好きなことやナウシカに憧れていたこと、収集癖や理想の休日が一緒で嬉しい…笑。
manamuse

annさんのお宅も素敵です♡雰囲気が似てるな〜と思いました。

03/14 10:29
manamuse

金沢姉さん そこだけだよ⁉︎ストイックさとか美意識とか皆無よ?おこがましいわ〜笑

03/14 10:31
4件のコメントを全て見る
0255文字
全723件中 1-40 件を表示
Lily ――日々のカケラ――評価54感想・レビュー723