読書メーター KADOKAWA Group

ひとり飲みの女神様 (メゾン文庫)

感想・レビュー
148

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
せせり
新着
【図書館】ひとり飲みが好きなOLが色々なお酒とおつまみを楽しむ短編集。グルメ系小説なのかな?とにかく読んでるとお酒が飲みたくなる。特に日本酒。 タイトルのひとり飲みの女神様ってそこに繋がるのねと思わせる展開有り。短編集だけど登場人物は前の話から繋がってたりと中々読み応えがあった。魚介と日本酒ってやっぱり合うんだろうな。チャレンジしてみたいと思わせる食レポが良かった。
0255文字
susantoissyo
新着
ネタバレ一人飲むのが好きな女子のお店や自宅晩酌のお話
0255文字
らんちゅう
新着
ネタバレ中堅商社に勤めるOL川本月子が飲み歩く、ストーリー的な中身が空っぽなお酒&グルメ連作短編集。『池袋のひやおろしと、想いのこもった江戸切子』は、池袋の居酒屋「ino」でひやおろしを後輩の美鈴から贈られた江戸切子で飲む話。『新宿の箱出しウニと、最初の一歩』は、新宿の居酒屋「頑固おやじ」で日本酒を飲みながら、一人飲みを始めた時の事を思い出す話。『銀座のオーセンティックバーと、心を癒すオリジナルカクテル』は、同僚の北山に指摘されてムカいた月子が、銀座の「Bar Landscape.」のバーテンダーに諭される話。
らんちゅう

『家飲みの流儀と、そのススメ』は、土曜日の夜に月子が独りコタツで家飲みする話。『真夏のビアガーデンと、手作りビールキット体験記』は、ビールキットで作った自家製ビールを美鈴と飲む話。『新しい出会いと、赤羽ハシゴ酒デビュー』は、赤羽の「まるます家」「丸健水産」「ざきや」でハシゴ酒して、スマホを忘れて、星菜と知り合う話。『銀座のごほうび寿司屋飲みと、魔法の時間』は、銀座の高級寿司屋「青空」で時間を忘れて至福の寿司を満喫する話。『福岡の屋台と、ほろ苦い焼酎のような思い出』は、出張先で北山と中州の屋台「かじしか」⇒

11/18 23:22
らんちゅう

「武ちゃん」とハシゴして、飲み過ぎて意識を失くして北山の世話になる話。『新幹線飲みのススメ』は、福岡からの帰りの新幹線の中で駅弁を肴に酒を飲む話。『常連飲みと不思議な縁と、中野の日本酒バー』は、中野の馴染みの居酒屋「日本酒処845」で北山と美鈴がサプライズ誕生会を開いてくれて、星菜が北山の妹だと判明する話。『初めての海釣りと、ひとり飲みの女神様』は、星菜と海釣りに行きワラサを吊り上げ、星菜がブログ「ひとり飲みの女神様」を書いていたと判明し、帰宅して魚を捌いて刺身とブリ大根でひとり飲みする話。

11/18 23:22
0255文字
きぃ✬
新着
ネタバレ穏やかで平和な世界。主人公の食の好みに影響されて、無性に魚介類が食べたくなる。最初からひとり飲みが平気だったわけじゃないというエピソードがあったけど、慣れるまでが早かったな。
0255文字
はる
新着
0255文字
りんぐ
新着
ネタバレ一つ一つの章が短くて読みやすく、お酒と食べ物の組み合わせや描写もとても良かったので、読み始めてすぐに好印象を持った。ただ、私が、浅い話を繰り返していても親しくはなれないと思っているタイプなので、会話の内容に深い要素がほとんどないのに繋がりは強くなっていくキャラクターたちに魅力を感じられず、章が進むにつれて世間が狭すぎたり、ご都合主義過ぎる展開になり、終盤は冷めてしまった。恋愛要素も絡んできそうな気配がするので、それが強くなったら読まなくなると思うけれど、雰囲気はすごく好きなので、次巻も読んでみようと思う。
0255文字
つきの
新着
ネタバレひとり飲みが好きな月子さん。カッコつけずに等身大で、ちょっとドジも踏みつつも美味しくお酒と食事を楽しむ姿に好感が持てた。同僚に後輩、飲み友達と人に恵まれている。サプライズバースデーは、月子さんの人望のなせる技ですね☆食事描写が美味しそうで、特に銀座のお寿司の話はどれも食べてみたくて、お腹が鳴ってしまいました!
0255文字
larme
新着
月子はお酒が大好きな普通のOLさん。月子の日々の出来事と共に数々の魅力的なお酒と料理が登場する。お酒はもちろんお店も全て実在するお店をベースに描かれているみたいです。ちなみに私はお酒が飲めない人🥲 なので月子と共に普段は飲めぬお酒を楽しむ気分を味わいつつ、銘柄を調べながら読んだりして。面白かったし勉強にもなりました😁 そして登場人物みんな暖かい飲んべえさんばかりでほっこり笑顔になっちゃう。素敵な本に出会えたなぁ( * ॑꒳ ॑*)
0255文字
桜
新着
重量級読んだ後なのでサラサラ読了(笑)。 身近なお店なので、行ってみようかなってなりました。 主人公より、星菜ちゃんにキュンときた。
0255文字
みねふじよ
新着
ネタバレ独身OLの飲み歩き記。軽い読み物って感じ。若い人向き。おばちゃん向きではない。料理を絡めた小説は好きなんだけど、この本は作ってみたいと思うものはあまり出てこなかった。お酒を飲む人はお金がかかるなもいう感想。私自身がほとんど飲まないから。安い安いと書いてる店も、ハシゴしたら、交通費いれたら、ひとりで5000円以上はするよね。釣りに行ってすぐ料理したりは独身OLにしてはかなりマメだな。魚さばけるのすごい。
0255文字
chi8ru
新着
憧れの1人飲み。読んでて楽しかった。 銀座のお寿司屋さんいいなー新幹線飲み今度やってみよー
0255文字
流花
新着
ネタバレひとり飲みの大好きな女子が、色々な場所で色々なお酒を飲み歩くお話。お店によっては週替わりで、お酒がかわるところもあるらしく、おつまみと飲むお酒に迷ったら店員さんにきいてみるとオススメを教わる。予約しておいたほうがいいお店もあるが飛び込みでも一人だったら大丈夫というお店もある。白海老の唐揚げ、フルーツ串美味しそう。地元ならでは出会いは一期一会。まさにそうおもった。北山兄妹の仲の良さは、お互いに好きなものの嗜好が似ているからこそ、ひとり飲みの情報などを共有できていて羨ましい。最後のサプライズは嬉しいとおもう。
0255文字
kia_twt
新着
酒飲み女子のラノベ(?) お店の名前が伏せ字だけどだいたいどこだかわかって、なるほどーと思う。
0255文字
じゅーん
新着
商社勤めの28歳、月子が主役。美味しそうな料理とお酒、たまらなくひとり飲みがしてみたくなった。月子さんと同行している気分で楽しみながら読了。文中ではU金などと店名をイニシャルで表しており、あとがきによると実在するお店だそう。
じゅーん

剛腕しゃん、そうでしょ(´∀`*)ウフフ

11/19 17:43
剛腕伝説

( *´艸`)

11/19 18:28
3件のコメントを全て見る
0255文字
flounder2
新着
ネタバレ中堅商社勤めの川本月子。毎週金曜日の楽しみは1人で飲みに行くこと。愛読のグルメブログ:ひとり飲みの女神様をチェックしつつお店へ。 オーセンティックバー、銀座の鮨屋、家飲み、ビアガーデン、福岡の屋台などなど美味しい描写がたくさん。まだ1人飲みデビューはできていないが、そろそろ勇気が出そう。 2022-230
0255文字
うぐいす餅
新着
ネタバレ お酒好き女子による、一人飲みのすすめ。  めちゃくちゃ料理とお酒が美味しそう。食レポが神がかっていて、否が応でも読んでると美味しいおつまみでお酒が飲みたくなります。 ►家飲み用に間接照明が欲しくなった。 ►手作りビール……めんどくさいと思って中々やれていない。そうか手作りは泡が違うのか(天然酵母由来)。そういや都内でも自家醸造のお店をよく見かけますね。
0255文字
ゆりゆか
新着
おいしそう、おいしそう、おいしそう。お酒はもちろん、お寿司がいいなぁ。新幹線飲みも楽しそう。
0255文字
おしゃべりメガネ
新着
タイトルが気になりサラサラと読了。タイトル通り、28歳のOL「月子」がひたすら色んなお店であらゆるシチュエーションで、ひとり呑みをする連作集です。当たり前ですが、最初から最後までとにかくずっとお酒を呑んで食べてる話。ワンパターンといえばワンパターンですが、お酒好きな読者さんにはハマる作品なのかなと。料理の描写は予想以上にしっかりと書けていて、お酒も主に日本酒の紹介をさらりとやってくれているのもあり、日本酒好きにも魅力的な一冊になるかもしれません。続編もあるようですが、とりあえず個人的には本作でいいかなと。
おしゃべりメガネ

〔積読本21〕

05/11 22:05
0255文字
さわこ
新着
私もお酒が好きなので、楽しく読めました。話の盛り上がりは少なく、淡々としすぎている感はありますが、出てくるお酒や料理がとてもおいしそう。お酒をきっかけに繋がる縁も素敵です。私は一人飲み経験は少ないですが、カウンターでマイペースに飲んだり、行きつけのお店を作ったりには憧れがあります。小さくまとまりすぎているので、もう少しストーリーに広がりがあってもいいのかなとは思いました。★★★★☆
0255文字
マツ
新着
読みながらお酒が飲みたくなった。実在するお店がモデルになっていると、あとがきに書いてあったので機会があれば行ってみたいな。銀座のお寿司屋さんの予算はいくらくらいなのかな。
0255文字
かわ
新着
1巻
0255文字
たぬき
新着
ひとり飲みが趣味のOLが主人公。週末、仕事終わりにひとりでお酒を呑みに行く。私はほとんどお酒は飲めないので、日本酒の美味しさとかはあまり分からないのだけれど、描かれているおつまみや、それと合わせて飲む様々なお酒の美味しそうなこと!飲めないなんて人生半分損してる、と誰かに言われたこともあるけれど、飲めなくても居酒屋の雰囲気は楽しいし、いいなあと思う。出てくるのが東京のお店中心なので、好きな人は読んだら行きたくなるかも。星菜と北山の関係は苗字でわかったし、オチも見えてたけど、軽い話なので何も考えずに読める。
0255文字
pandakopanda
新着
OL月子さんの楽しみは毎週金曜日に飲みに行くこと。読んでいると、飲んだり食べたくなったりしてしまう。気兼ねなく、飲みに行ける日が来てほしい。手作りビールキットというものが存在することは初めて知った。普段はビール飲まないけど、手作りビールは飲んでみたいかも。
0255文字
TAKUMI。
新着
ひとりで知らない店に飲みに行く事は無理だし、ビールばかりで日本酒はほとんど飲めません。(男なんですけどね) でもこの本を読んでいると、ひとり飲みと日本酒に挑戦してみたくなりました。 狭い範囲でまとまり過ぎた人間関係のストーリー部分は不要に思えましたが、楽しくなれる本でした。
0255文字
まひはる
新着
読めば行ってみたくなる ごほうび晩酌小説♪ 中堅の商社に勤める川本月子は、ごくフツーの平凡なОL。そんな彼女の唯一の楽しみは、毎週金曜日に飲みにいくこと。 愛読するグルメブログ「ひとり飲みの女神様」をチェックして、サクサク白海老の唐揚げとキンキンに冷えたビール、ぷりっぷり生牡蠣とすっきりグレープフルーツサワーなど、お酒とグルメを堪能。 そしてぶらりと立ち寄った酒場では、一期一会の意外な“縁"もあり……? 赤提灯に誘われて、今宵も行ってみましょう、ひとり飲み!
0255文字
hiropon181
新着
ひとり飲みが好きそうな女性を見かける機会が増えました。酒場放浪記などからするととてもライトですが、ラノベですから、それもまた良しで。出てくる日本酒は良いものばかり。
0255文字
misalyn
新着
ネタバレ28歳独身の月子さん。仕事で嫌なことがあったと言って銀座のBARで飲み、大きなプロジェクトが終わったと言って鮨屋のカウンターで呑む。何もなくても週一で居酒屋や赤提灯で呑み、はたまた福岡に出張に行っても中洲の屋台で呑む( ̄▽ ̄;) もうこれはひとり飲みの域を超えて単なる“飲んべえ”だよ(笑)ビールも芋焼酎も美味しそうだけど、日本酒が本当に美味しそうです。色々な銘柄が出てきたので、チャンスがあったら味わってみたいけど…ひとり飲みより仲間とワイワイ飲みたいな〜。
0255文字
伶夜
新着
お酒が飲みの場を作り、飲みの場が縁を呼び寄せ、縁は複雑に絡み合って、思いも寄らぬ幸運を人に運んでくれる。(本文より) 早く気兼ねなく外で飲めるようになったらいいな。 2巻はどんな店が出てくるか楽しみです(・∀・)
0255文字
Karl Heintz Schneider
新着
28歳の川本月子は、都内にある中堅商社に勤める普通のOLだがひとり飲みが好きという、女子としては少し変わった趣味を持つ。誰かと語り合うでもなく、仕事のためでもなくただ目の前にあるお酒とおつまみを楽しむ。語り合う相手は自分自身。今回、月子が訪れるのは池袋、新宿、銀座、赤羽、中野・・・。ひやおろし、箱だしウニ、白海老のかき揚げ等々。吞兵衛にはたまらないおつまみの数々が紹介されている。緊急事態宣言が解除された今、久々にお店でおいしいお酒を飲みたい!そう思わせてくれる一冊だった。
0255文字
煮豆
新着
OLの川本月子は【ひとり飲みの女神様】というブログを参考にひとり飲みを楽しんでいる。ドラマ版【ワカコ酒】のワカコが頭をよぎる。ワカコより断然飲むし食べる月子。赤羽のセンベロではしご酒してみたいなぁ。銀座の高級なお寿司屋さんのおまかせでひとり飲みなんて贅沢すぎる!!新幹線飲みって楽しいんだよね!と思いつつ缶チューハイ片手に1時間ちょいで読了。途中からワカコ感は消え、何も考えずにスイスイ読めて楽しかった。続きも積んでるので読もうと思う。
0255文字
えりぶー
新着
毎週金曜日の一人飲みが楽しみの川本月子は今日も飲みに出かける。今作もお酒のお話。私自身お酒が好きなのでついついそういった作品に手を伸ばしてしまいます。とはいうものの、一人飲みはしたことはないです。都内の様々なところの飲み屋さんにおでかけしていて(しかも実在するお店)、一人飲みの醍醐味や心意気、楽しむ方法なども書かれていて一人飲み楽しそうって思って、落ち着いたら私も聖地巡礼の一人飲みしたいなって思わせてくれる作品です。
0255文字
み
新着
軽~い、あっという間に読了(^^;呑みに行ける日は、いつ来るのかなぁ。引きこもってますよ(^_-)-☆
0255文字
よう
新着
サクッと読めてひとり飲みの良さとちょっとした人の縁を描いた作品。まぁ、特に何かがある訳でもないので日常系でもあるかな。酒うんちくも多くないので押し付けがましくなくサクサク読める、訪れる店舗も実在の店舗らしいのだが、店名のもじりが「S屋」とかそんな感じにアルファベットでもじっているのがあまり好きじゃないかなー。実名出すわけにも行かないし、知っている人にはニヤリとさせる為には仕方がない気もするけど、ちょっとこの表記は読みの流れを遮ってしまうなぁとは思った。
0255文字
レオナルド
新着
★★★☆☆ あっさり読了。お酒が飲みたくなった。胃腸が丈夫でいいなぁと思った。それだけ。
0255文字
アスミ
新着
ひとり飲みが大好きな月子がどんなひとり飲みを楽しむのか、短編集みたいでサクサク読めた。あまりお酒は飲まないけど、ひとり飲みしたいって思わされた。
0255文字
みこと
新着
図書館本 ひとり飲み、行きたい…
0255文字
ツン
新着
文字通り、ひとり飲みを愛する女性が主人公。最初の方の話は飲み屋さんでの飲食の話ばかりで人間模様がほとんどなく、えっ、このまま続いていくのかな?と心配に。後半は色々と人との関わりが見えてきて、続編が楽しみになりました。
0255文字
あかね
新着
図書館本 お酒と料理がキラキラしていた…! 美味しそう。
0255文字
prime
新着
初読み作家さん、題名に惹かれ読む。 酒場放浪記的な内容で、サッと読んで楽しめました
0255文字
燈
新着
小説…(。-`ω´-)ンーどちらかと言うと、食べ歩き飲み歩きブログを読んでるのに近い形の作品でサクサク楽しめました♪ お酒は残念な程弱いので飲み歩きには行けない私ですが…飲み屋で出てくる食べ物は大好物(*´艸`)と言う事で登場するメニューを美味しく妄想させて頂きつつ…宅飲みにて…日本酒試して見ようかな〜♪と思える一冊でした。
0255文字
全148件中 1-40 件を表示
ひとり飲みの女神様 (メゾン文庫)評価98感想・レビュー148