読書メーター KADOKAWA Group

MOGUMOGU食べ歩きくま(1) (ワイドKC)

感想・レビュー
154

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
い
新着
観光地や近所、時には海外で旅行するくま。くまは食べることに主眼をおいており、旅行前に何を食べるか計画を立てる。しかし、閉店してたり、お腹いっぱいになってしまったり、緊張したり。そんなトラブルを乗り越えて、本来の目的とは異なる場合があっても、美味しい食べ物にありつく。そんな姿が可愛らしい。ナガノさん、相当緊張しいで気を遣いなのが滲み出てる描写も相まって、好感が持てる。個人的に「天国喫茶」「浅草メンチ」「ベビースターランド」に行きたい。
0255文字
キック
新着
ナガノさんによる癒しグルメ旅漫画。第一巻では、高尾山、浅草、東京ドーム食のイベント、台湾、上野、横浜中華街、近場のスパ、池袋等を訪ねます。簡単に読めますし、とても面白くて、何と言っても癒されますので、万人にお勧めできます。ところで、時々登場する「モグラ」たちは、ナガノさんの家族でしょうか?
0255文字
ukachan
新着
何回も何回も読み返している。どんなに心が荒んでいても癒される、、
0255文字
ワニ🐊
新着
なぜ食べ放題の前に食べちゃうんだ。
0255文字
ワニ🐊
新着
今なら、うっかりランタンにナガノ先生の絵を描いちゃったら大変なことになりそうだ。
0255文字
ルナうさぎ
新着
絵がとてもおいしそう。食べ放題の前になぜ何か食べるんだ…。食べられる量はフツーぽいのに。オノマトペがほぐほぐとかぬんぬんとか独特。近場のスパに泊まりっていいな
0255文字
ワニ🐊
新着
中華街いいな。
0255文字
シルク
新着
ちいかわ作者による食べ歩き本。他の読書家さんも書いたはるけど、「いくらでも食べれまっせ、な人による食べ歩き本ではなくて、迫り来る満腹感に怯えるタイプの人による本」なのが良き。「このラインを越えたらお腹パツパツで、楽しむどころじゃない」と分かっているから、限りある胃の容量に何を入れようかなと慎重になるのだ。わたくしも、20代の頃はいくらでも食べれたが、胃が縮んできて外食の際は苦労する。「この量が、『おいしい❤️』と満喫出来るベスト」というのが最近は天丼だと5口。大好きな天一でも、スープ+麺2口だったりする。
0255文字
ワニ🐊
新着
癒される。
0255文字
煮豆
新着
なんてかわいいしおいしそうなんだー!と思わず叫びたくなるカラーコミックエッセイ。ちいかわみたいに毒があるわけでもないので、こっちのが万人受けするはず。ナガノクマによる食べ歩き日記でお腹いっぱいにならないように気をつけてたくさん食べようと奮闘するのがかわいい。食べ物の感想が的確でおいしそうすぎた!これを読むと行きたいところが増えること間違いなし!高尾山、浅草、台湾…スパに泊まるのが1番魅力的だった。わたしもスーパー銭湯によく行くけど泊まったことないかも。これは挑戦したい!お風呂であったまって飲んで寝る!!
0255文字
ワニ🐊
新着
こないだ帰れマンデーに「高橋家」さんが出てましたね。
0255文字
なつき
新着
ネタバレ1日に何食も食べられる「この人の胃はどうなってるの」という食べ歩き本は多いけど、普通に忍び寄る満腹感に焦るのが共感できてうれしい。その中でこれは食べようという内容なので、本当に美味しそう。浅草のパンケーキ食べたい。
0255文字
しばのすけ
新着
ネタバレ食べ歩きしたくなるな。高尾山、いいなあ
0255文字
ワニ🐊
新着
高尾山また行きたいな。
0255文字
ワニ🐊
新着
ちいかわもいいけど、くまちゃんも好き。
0255文字
みそらしど
新着
ネタバレ高尾山の参道で食べ歩きや、自作弁当を山頂で食べる。浅草の参道や、ふるさと祭東京での食べ歩きに、2話に渡っての台湾旅行の記録。上野動物園の園内フードや周辺の屋台の物を食べつつ動物園を満喫したら、横浜中華街で食べ放題へ。近場のスパで庶民的な味を食べたかと思えば、池袋でうな重やカウンターでの天ぷらを食べる。背徳的なジムで運動後のラーメンなどかなりジャンルも価格帯も幅広く、共感できる様な表現も多くかなり面白かった
0255文字
ななし
新着
「ちいかわ」は数年前から読んでいるけど、くまの方は追えてなかったので単行本を購入。ナガノさんは天才だなあ、、。食を最大限楽しんでいるのが最高です。読んでて自然と笑顔になる。少し臆病で、でも食へのこだわりから行動力を持つところが親近感を覚える笑 食は忙くてパパっと済ませたり、節約やダイエットしたりと最大限楽しめてないときが多いけど、そうだよね〜好きなもの楽しんで食べるのが幸せだよね。
0255文字
lu★
新着
おいしいものを食べ歩くくま。車に擬態しているところがかわいい。おいしいものが食べたくなる。
0255文字
ワニ🐊
新着
くまちゃん。
0255文字
ワニ🐊
新着
くまちゃんは、おいしそうに料理を食べている姿が一番かわいい。
0255文字
あんり
新着
すっごく上質なエッセイ。可愛らしいキャラクターに目が行きがちだけど、この人は漫画を描くのがとんでもなくお上手だ。現代の清少納言。誰もが覚えのある感情や情景を、綺麗に落とし込む技術。大好きな江國香織さんや庄野潤三さんを思い出しました。
0255文字
麻遊
新着
食べ歩きやおうち食を描いたコミックエッセイ。ちいかわが有名ですが打首獄門同好会でナガノさんのことを知ったので(Shake it up ’n’ go~シャキッとコーンのうた)、くまさんのほうが親しみがあります。今回は近場スパに泊まるエピソードに興味がわきました。あまり泊まるという感覚がなかったので。
0255文字
ワニ🐊
新着
中国でちいかわが有名になった流れでこちらも読まれてるらしいけど、台湾を「国」と書いてあるから騒ぎになったらしい。まあ大半の人は目くじら立ててなかったようですけどね。
0255文字
いくみ♪
新着
3巻まで読了。ちいかわは虚無感があってなんか怖いけど、この本読んだらナガノさんって普通の親しみやすそうな人なんだなあとほっとする(笑)たかぎなおこさんレベルにしみじみする良い旅エッセイや!買ってよかった。
0255文字
ミーム
新着
絵がかわいくておいしそー!食べるときの擬音が良くてクセになる。メトメトのこしあん、ザフザフのチーズスティック、焼きまんじゅうはカフカフ、台湾のヌガーはグァシグァシ!
0255文字
ワニ🐊
新着
ちいかわもいいけど、このゆるい食べ歩きが好き。
0255文字
こぐま
新着
ネタバレ食もおでかけも楽しんではって癒されてお腹も空いた。スパ楽しそう。お高いうな重と揚げたて天ぷらええな〜美味しいに決まってる
こぐま

ナイスありがとうございます^_^

02/04 20:08
0255文字
てつ てつや
新着
くまが可愛い!美味しそう!高尾山とか浅草とか、同じものを食べ歩きしてみたい!食べ放題は思った程食べられないのよね。あ〜旅に行きたい。
0255文字
ワニ🐊
新着
そいえば石川県には行ってないね。
0255文字
290(『ニクマル』と読みます)
新着
食べ物の描写が美味しそうだったので、全部食べてみたいと思いました。高尾山登りたいけど、体力がない〜。個人的に気になる東京ふるさと祭り。調べたら今年で開催は終了とのこと。2025年以降に新しいイベントをやるようです。
0255文字
ワニ🐊
新着
癒される。エッグタルトって、実は本場のお店で作られてるのが真のエッグタルトで、それ以外のは厳密に言えばエッグタルトじゃないらしいですね。
0255文字
まるみ
新着
ネタバレ完全にナガノ沼にはまりつつある私。もう、行きたい。同じコースを辿りたい。私の住むところからだと朝早く行かないと日帰りは無理かもだけど…行きたい…!高尾山、娘が結構自然観察が好きなので行ってみようかな。台湾のご飯も美味しそう!!ナガノのランタン飛ぶってどんだけ貴重なの…!みたい…!かわいいモグコロも❤️同僚に勧めたところ、「くまがやさぐれてない!」「モグコロがダークじゃない!」と言っていました。
0255文字
あぼかどは良い
新着
ネタバレ台湾のご飯いいな~。ゲーセン好きなんだ…!ジムのあとのラーメンは本当に美味しい。わかる!
0255文字
ワニ🐊
新着
くまちゃん。
0255文字
かい
新着
愛しのもぐらコロッケは第10回目で登場!めちゃかわ!!
0255文字
MOTO
新着
存在自体が可愛すぎるナガノくまが、旅して幸せ、遊んで幸せ、旨いモノ食べて幸せってもう幸せな時間しか流れてない。 更に一コマ一コマ無駄なく面白くて、隅々味わってしまいがちなうえ、オノマトペの使い方も宮沢賢治並みに秀逸で、一度読みだすとつい長居してしまう。 クレーンゲームが動く音♪イ~~~ムなんて。(もうこの音にしか聞こえない)
0255文字
ワニ🐊
新着
久しぶりに読めた。
0255文字
つつじ
新着
ナガノさんが退院されたときいて再読。イラストが水彩画のようで柔らかくてかわいい。食べ歩きシリーズ好きだなぁ。続きも発売されているみたいなのでぜひ読みたい。ナガノさんが落ち着かれたら、またゆっくりといろいろなところへ行って美味しいものを食べてほしいな。
0255文字
おくら
新着
超可愛いくまちゃんがモグモグ美味しいもの食べてるの読んでるだけで癒される~。それだけじゃなく、食べ放題ですぐにお腹いっぱいになって落ち込んでるのとか、なんかわかると思ってクスッと笑えるし、小心者なとこも共感できる。近所の泊まれるスパがあるのなら真似して行ってみたい。
0255文字
aoumi
新着
ネタバレナガノ先生しか勝たん。+゚(゚´Д`゚)゚+。 「自分ツッコミくま」がナガノ先生ご自身として、「身近なところから遠いところまで」取材した食レポ漫画です。絵がかわいい、そして美味しそう。読んでいると、先生、若さからか真の目的の食(予約していた食べ放題等)の前に、寄り道しては色々食べているのにやきもきします。それじゃ本番で思う存分食べられないですよ。「近場のスパ」の回が良かったです。要するに健康ランドですが、こんなパラダイスみたいなところ(しかも安全)、日本にしかないと都築響一さんの著書で教わっていました。
0255文字
全154件中 1-40 件を表示
MOGUMOGU食べ歩きくま(1) (ワイドKC)評価77感想・レビュー154