読書メーター KADOKAWA Group

銀行家たちのロマン主義 ー一九世紀フランスの文芸とホモ・エコノミクスー

感想・レビュー
2

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
seu
新着
銀行家とロマン主義作家という一見対照的な二者の関係について論じた本。メセナやパトロンの庇護の下にあった18世紀までの作家と違い、19世紀のロマン主義作家はその高邁な理念とは裏腹に市場経済社会の動きと無縁でいられなかった「成り上がり」者であるという点で当時の銀行家と非常に関係が深い。歴史的に重要だがあまり引かれることのない実業家や思想家の言説の紹介に富んでいて参考になる。文芸における経済的視点の重要性は純化された文科学生(笑)時代はなかなか意識できなかったが、19世紀理解においては極めて重要な視点だと思う。
0255文字
ラウリスタ~
新着
銀行家は、いわば貴族とブルジョワの間の存在。後者へと社会の主人公が移りゆく社会。精神的貴族性、卓越性(ディスタンクション)を求めて、絵画収集や慈善事業(ギリシャ独立運動、キリスト教、反奴隷)に参入する。数本の論文をまとめたもので、金、ロマン主義という共通点をもちつつ、様々な切り口から(銀行家に狭く限定されているわけではない)。「真の文学」を志し清貧に耐えていた若手作家から、金のための作家への転身(と書くとすごい悪そうだ)、ヴァレス、ゾラ、金の肯定化、あるいは反貧困。
0255文字
全2件中 1-2 件を表示

この本を登録した読書家

読みおわった読書家全3件中 新着3件

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
銀行家たちのロマン主義 ー一九世紀フランスの文芸とホモ・エコノミクスー評価100感想・レビュー2