読書メーター KADOKAWA Group

おじいさんは川へ おばあさんは山へ

感想・レビュー
41

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ゆるまる子
新着
タイトルを見ると、「ももたろう」のパロディなのかと思いきや、昔話詰め合わせのような絵本。天女、亀、鬼、ねずみなど情報量が多い。ささめやゆきさんの絵がかわいい。(2025-13)
0255文字
るあ
新着
ネタバレいろんな昔話のパロディが詰まっていて面白かったです。次は何の話しが出てくるのだろう、この後どうなるのだろうとワクワクしながら読めました。けっこう好き。最初らへんと最後らへんの山の背景にいたキツネ?とタヌキも夢に関係しているのかいないのか……。
0255文字
かお
新着
力の抜けた、絵とストーリー。お伽話的な展開に遭遇した、お爺さんとお婆さん。 おにぎりと卵焼きのお弁当が食べたくなる😁
ベーグルグル (感想、本登録のみ)

森山京さんだ(*´▽`*)オニギリと卵焼きのお弁当、いいね~

01/29 19:40
かお

出てくるお伽話の人達が、みんなお弁当をちょうだいって言うので、食べたくなってきます(^^*)

01/29 20:40
0255文字
さんちる
新着
[図書館]
0255文字
るーま
新着
ネタバレどこかで聞いたことのあるお話があれこれと……情報量大いな。そう思うと、ひとつひとつのおとぎ話(昔話?)ってよくできてるんだなーと改めて思った。とりあえず、おじいさんとおばあさんが仲良しでとてもよいと思いましたとさ。お弁当食べたいなあ。
0255文字
ビシャカナ
新着
昔話のセオリーの逆、おじいさんは川へおばあさんは山へ、魚釣りときのこ狩りに出かけて、あれよあれよと言う間に浦島太郎に羽衣伝説に、昔話のあれやこれやが混ざり始めて、現代のおとぎ話というよりも、何が何だか分からないが何だか愉快な白昼夢のような物語。素朴ながらも勢いを感じる挿絵もいい感じだ。
0255文字
ありす
新着
新しい時代のおじいさん、おばあさん像。昔話ごちゃ混ぜ。笑
0255文字
mimi
新着
母におすすめの本、とお願いして、子どもの本専門店で購入した本。確かに、子供向けというより、昔子どもだった人向けのお話な気がした。
0255文字
リッカロッカ
新着
いろんな昔話が詰め込まれているけど、昔話通りにはいかない。 こどもと一緒に読んだが、こどもはあまりピンときていなくて、???な感じだった。
0255文字
あおい
新着
おじいさんは川へ魚を釣りに、おばあさんは山へきのこをとりにでかけました…浦島太郎?かぐやひめ?その他諸々2人にそれぞれ降りかかる昔話の世界。
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
大人のための昔ばなしのような本です。 老夫婦がいくつもの昔ばなしの世界を回遊する今風のお話。
0255文字
ruki5894
新着
読んだかな〜と思いながら読んだら、やっぱり読んだんだったわ。卵焼きね。お弁当には卵焼きね。
0255文字
にゃんたろ
新着
★★☆☆☆
0255文字
あられ
新着
うるおぼえになってしまった昔話の数々、こんな風に脳内変化させても物語は育っていくのかな??森山京の名前にひかれて手に取った。なんだか不思議面白い本だった。
0255文字
mana
新着
1人読み こう 読み聞かせ ゆう
0255文字
ふじ
新着
昔話パロディ。タイトルに惹かれて借りたけど、別にジェンダー的な置き換え話ではないです。森山京さんはじめ、最近の児童童話の中には老人向けジャンルがある気がするのですがいかがでしょう。確かに字も大きいから一定の需要があったりして。
0255文字
ruki5894
新着
私もね、お弁当には玉子焼きが必須。玉子が入ってないお弁当なんて…お弁当じゃない。
0255文字
とよぽん
新着
タイトルが面白いのと、森山 京/ 作、に惹かれて図書館にて。川で魚を釣るおじいさん、裏山できのこ採りをするおばあさんが、ほんの少し居眠りをする間にいくつもの昔話を夢に見て・・・。1929年生まれの森山さん、プロフィールの末尾に2018年没、とあった。本書が遺作ということか・・・。この老夫婦に、森山さんが託したものは何だったのだろう。
0255文字
BEAN STARK
新着
何か意味不明な終わり方でしっくり来ない。おじいさんは川へ魚釣りに。おばあさんは山へキノコ採りに。という始まりから面白い。ちょっと浦島太郎っぽかったり、花咲かじいさんだったり、天女出てきたり。
0255文字
憩子
新着
図書館にて。 桃太郎、浦島太郎、天の羽衣、こぶとりじいさん、はなさかじいさん、かぐや姫、おむすびころりん、他にも?
0255文字
むーみん
新着
現代のおじいさん、おばあさんが昔話をちょこっと体験するおはなし。いくつも昔話がでてくるが、天人の羽衣はうろ覚えなのでもう一度読んでみたい。子どもたちは、全部のお話がわかるのかな?
0255文字
猪子
新着
ネタバレむかしむかしの話ではありません。川へ行ったおじいさんと山へ行ったおばあさんに襲いかかる昔話リミックス。やっぱりおべんとうにはたまご焼きだよね。裏表紙の『NONNO E NONNA』が可愛かった。重いよね。
0255文字
本の間
新着
助けた亀に、おとひめさまを期待するおじいさん。それに対し、おもおもしい声で「いや、いや、ぼくらの 行くさきは、水の そこでは ない。空の はて、うちゅうの かなただ。」とかめ。おじいさんとおばあさんの白昼夢。
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
昔話のパロディアラカルトです。 タイトルから「ももたろう」のパロディを想像しましたが、さにあらず。 よく知っている昔話の断片が行き交います。 日本の昔話なのに、どこか現代風でウェスタンがかっているところと、妙なまったり感に味わいがありました。
0255文字
Midori Matsuoka
新着
昔話をベースに森山京さんがオリジナルのお話に仕立てたちょっと面白い物語。 みんながよく知っている昔話が多いけど、今の子は全部わかるのかな? 先にこのお話を読んでから、元ネタはどれだろう?と辿るのも面白いかも。 卵焼きとおにぎりのお弁当をおじいさんとおばあさんがそれぞれ仕事の合間に食べるところが好き。
0255文字
けろん
新着
これで終わり!?って感じだけど、絵本の世界は何でもokなんだと再認識。羽衣着て空飛んでみたい。
0255文字
さっこ
新着
いろいろなおとぎ話を詰め込んだ絵本。児童書ですがおとぎ話を知っている大人でも楽しめるかなと思いました。ふわっとしたおじいさんとおばあさんの一日。
0255文字
あねさ~act3 今年1年間は積読本を無くす努力をしたいなぁ。←多分無理🤣
新着
イロイロ突っ込みすぎて疲れた🤭 昔話の元ネタを知っていると、結構笑える🎵
0255文字
遠い日
新着
たくさんの日本民話をブレンドした現代版民話。登場するおじいさんとおばあさんも、現代人。あのお話だ!と気づくことができないと楽しさは半減するかも。展開が早くて、そこも現代的な印象。
0255文字
ケ・セラ・セラ
新着
おじいさんが魚つり、おばあさんがきのこ採り。おなじみの昔話が次々と登場。森山京さんが楽しく料理してくれています。ある程度既存の昔話を知っている子どもが読むと楽しめそうです。ささめやさんの絵もぴったり。今を生きるおじいさんとおばあさんのお伽話。夕食は鮎としめじの天ぷらだそうです。(^^)
0255文字
☆よいこ
新着
児童書。おじいさんは川で魚釣り、おばあさんは山できのことりに行く。それぞれ休憩中にお弁当を半分だけ食べてゆっくりしていると、不思議な出来事が。昔話の登場人物が次々と現れ、おじいさんとおばあさんはびっくり仰天。▽可愛らしい物語でよかった。
0255文字
HNYYS
新着
図書館本。誰でも知っている昔話を現代にパロディ化したものなので、とても分かりやすく面白い。
0255文字
けいねこ
新着
ネタバレ「ももたろう」の冒頭のパロディのようなタイトルに、幼年童話の森山京さんがジェンダー的なエッセイを書いたと思い込んで手に取りました。開いてみると、次々と昔話が登場して、さらにはS F!? 夢オチのように思えないこともない展開でしたが、ほのぼのと楽しめました。
0255文字
アサナン
新着
ネタバレ釣りとキノコ狩りに出た2人は、収穫がなく、それぞれお昼にはまだ早いけれどと半分(おにぎり1つと玉子焼き1つ)だけ食べると、残りをどこかで見知ったキャラにねだられていきます。昔話が楽しく織り込まれていて、中学年以上から大人まで楽しめますが、卵焼きとおにぎりが食べたくなります。
0255文字
ツキノ
新着
(E-511)2019年7月刊。森山京×ささめやゆき。「現代のおとぎ草子」とはなるほど。おじいさんは川へつりに、おばあさんは山へきのことりに。いろいろな昔話がミックスされているので、元ネタを知っていたほうがいい。児童書だけれどおとなが楽しめる。
0255文字
ぱんな
新着
現代版お伽草子と言うことでしたが、要は昔話を色々引っ張ってきてくっつけた感じ。上手いこと繋げてるので「これはあの話、こっちはあの話」と元ネタを考えたりして読んだら楽しいかな。
0255文字
ミルク
新着
ぎゃはは、おもしろーい! おじいさんもおばあさんも無邪気でかわいい。 こういうのがいいね。
0255文字
まま 
新着
昔ばなしてんこもり・・・というかこれでもかっ!と1つのお話に仕立て上げてます。昔ばなしを沢山知ってないとよく分からないところもあるかもしれないけど、それでも楽しめました。大人の方が楽しめるかもしれません。
0255文字
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
新着
耳にした事のある昔話がいっぱい。それぞれを上手く絡めておはなしは進みます。パロディというより、現代版昔話です。森山京さんの捻りと登場人物(おじいさん・おばあさん)のホンワカした感じが読んでて心地よかったです。
0255文字
全41件中 1-40 件を表示
おじいさんは川へ おばあさんは山へ評価100感想・レビュー41