例えば、「社会的証明の思わぬ落とし穴」や「平均値の磁石効果」。これらは人間行動におけるグレシャムの法則(悪貨は良貨を駆逐する)ともいえる。つまり、人間は好ましくない行動が多数を占めるようになると、そちらの方に引きずられてしまう。また、好ましくない行動が少数であっても、それを強調することでかえってそちらの方に靡く人が出てきてしまう。
実は今、管理職として計画有休の完全取得と年次有給休暇の取得率向上を課題として抱えているので、この箇所は大いに参考になった。未取得の社員に対する注意喚起をやめて、過半数の社員が取得している事実を正しく評価し、それを全員に明示することで取得向上を促すというやり方へ転換することにした。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます