読書メーター KADOKAWA Group

この素晴らしき世界

感想・レビュー
141

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
sasuke
新着
楽しかった。芸人一人ひとりをよく知っている筆者の芸人応援エッセイ。知っている芸人が多く、顔やギャグが浮かぶ。さまざまな現場で仕事をしている筆者こそめちゃくちゃ実力あるやん、と思っていたらあとがき手前に西野が愛ある悪口を書いていて、ちょっとホッとした。各芸人との往復書簡のように近況報告としての返信があるのも良かった。お笑い芸人の苦しさ楽しさ、そして面白さを言葉で知ることができた。これからも筆者には頑張ってほしいし、さまざまな芸人のことを書いてほしい。
0255文字
黒い稲妻
新着
オモロい
すずきっく

私も読みました。おもしろいです

09/06 19:50
0255文字
m!wa
新着
だいぶゆっくり読んでしまったけど、ホンモノラジオで聞いてる話が結構あったので復習のような内容でした。 ガンバレルーヤ最近好きなので、よしこやっぱりすげぇな。って思うのと、 次長課長の井上の食後に飲む水が一番うまいって発言が好きでした。
0255文字
BookCafeGolden
新着
知ってはいても宮川大助・花子の話は読むと衝撃を受けますね・・・。他の芸人さんもめちゃくちゃな人ばっかり!最近の若い芸人さんはそうでもないのかな?と思うと少しさみしくもあります。こちらにも書いています→https://bookcafegolden.com/2024/06/04/本「この素晴らしき世界
0255文字
たこ焼き
新着
数々の芸人たちの伝説・逸話・歴史を芸人ごとに東野さんの目線で語る。1人ずつ見出しに沿ったテーマで短い話なので聴きやすかった。 東野さんが見てきた人ということで若手よりはベテランの方が多かった。性格悪くそれでも器用に頭よく芸能界を渡り歩いてきた著者ならではの見方で芸人を斬っていくのは、時に意地悪過ぎて面白く、時に真髄に迫っていてとても面白かった。エピソード自体も知らないものばかりで衝撃受けたしすごかった。 成功した人・今も苦戦している人それぞれいるのもよかった。芸人が芸人を語る本でこれ以上はあるのか?
0255文字
くじらくん
新着
芸人さんの面白いエピソードがたくさん書かれている。 芸人さんはやっぱり一般人とは大きく違う。どこか狂気にも似てるな。東野さんは芸人を愛してるんだなぁ。 今までつまらない芸人やなぁと思ってた人もこの本を読むと少し見方が変わった。
0255文字
Lulo
新着
芸人の本はつい手に取ってしまう。本書は、東野さんの自伝というより、東野さんによる芸人紹介本だった。若手からベテランまで幅広く紹介されていて面白かった。キンコン西野やガンバレルーヤよしこの話が個人的に印象深くて好き。自分が最近繊細だからか、芸人の体を張った話や極度な貧乏話は、聞いていて痛々しく、一部飛ばしてしまった。いろんな人に愛されている東野さんがまた素敵だなと思った。様々なエピソードから、人間らしさが感じ取れる1冊。
0255文字
NAVY★
新着
オーディブル。 芸人の裏話を聞けておもしろかった。特にガンダムのアムロのモノマネで一世を風靡した若井おさむさんは著作権関連でモノマネがもうできず、現在は配達業としてヤマトに乗っているというエピソードがおもしろかった。テレビでは分からない芸人の奇人変人っぷりが大げさに書いてあってなかなか笑えました。
0255文字
ue3104
新着
社員一人ひとりに対して、これだけ欠けるだろうかと考えると、大変な作業だと思う。よく観察しているし、愛情を持っていじってるところがすばらしい。人のいいところを引き出せるように、じっくり観察してみよう。
0255文字
チョコココ
新着
知ってる芸人さんがたくさん出てきて面白い。売れてる芸人から、聞いた事ない芸人、ベテラン芸人まで。やっぱり少しイカれてないと芸人はできないよね。自分には到底無理だな。
0255文字
ツーラン
新着
ネタバレ著者が吉本芸人の面白エピソードを紹介してくれる本。記者のように調べ上げた様々な芸人さんの人生の背景や経歴などから入っていきますが、○○年に○○賞を獲って○○と○○というコンビを組んでとデータ量がまず凄いと感じました。その背景の説明があってから、まるで本人が見てきたかのような出来事の紹介。周りからどんな目で見られようと本人が満足した生き方をしている芸人さんたちばかりで楽しいです。そして著者の紹介をするキングコング西野さんの文章が1番腹抱えて笑いました。
0255文字
T Kashima
新着
ネタバレ⚪️芸人さん達から溢れでるネガティブな言葉、ただの誹謗中傷、聞くに堪えない悪口などがなんだか人間味があってとても好きですと公言する東野幸治さん⚪️キングコングの西野さん曰く、温もりを知らず生まれ、今後も知るつもりもなく、ブンブンと腕を振り回しながら道の真ん中を歩くように己の腕力のみで荒波をズイズイ進んでいく芸能界のハイパー・バトル・サイボーグこと東野幸治さん
0255文字
きみたけ
新着
ちょっと息抜き😅著者はお笑いタレント東野幸治。週刊新潮2017年から連載の「この素晴らしき世界」を加筆・修正し再構成した一冊。吉本に所属している芸人のアクの強さは半端ではなく、30年以上お世話になった吉本の芸人さんの中でも奇人変人名人凡人のエピソードの数々を紹介。テレビ局の楽屋や食事の席などであふれ出るネガティブな言葉、誹謗中傷、聞くに堪えない悪口が好物だそうです。あとがきでキングコングの西野が東野幸治の「実力」を語っています。ドッキリGPを見る限り、その「実力」がいかんなく発揮されている気がします😆
0255文字
akira_1990
新着
ネタバレ★3.0 やっぱり芸人は奇人が多い。 東野幸治って、何が面白いかはわからないけど、人をいじるのがうまいのかな。
0255文字
にゃ〜
新着
東野さんから見た芸人をおいしくいじり倒して、それぞれ先輩でも後輩でも尊敬している部分やバカにしている部分を東野さんらしく面白くおかしく書いてあった読みやすかった。
0255文字
cesk#cesk
新着
異常さ。芸人の凄さでしょうか。
0255文字
りんご
新着
好きな芸人さんが仲間内でどう評価されてるかって聞きたいよね。→南キャン山ちゃん、藤井隆さん。山ちゃんのクズエピソードはいつ聞いても笑う。藤井隆さんは真面目、好き。執念の大助花子。泣いちゃうね。三浦マイルド、中山巧太、ノンスタ石田、ほんこんさん、などなど。やっぱり芸人はタガが外れている。私は同僚(賢いおっぱい)からすべらない話を仕入れました。
のんxxx

藤井さんのプロポーズ話、ハッキリ覚えてなかったからググりました。凄い。凄い凄い。思いやりの塊で出来てるような人ね。そしてすべらない話!おっぱい触り癖ね。女の私ですらハリのあるおっぱいの方がいいなーって思いますもん。ちゃんと注意するお母さんはエラいです。きっとその息子さんは大丈夫!

04/28 20:21
りんご

ハリがある、、、、w賢いおっぱいはその名の通りおっぱいなので、息子さんもさぞ触り甲斐があるだろうと思ってしまってます。

04/29 11:37
7件のコメントを全て見る
0255文字
無学
新着
面白かった。加藤浩次の狂犬時代を知らなかったのですごく笑えた。他にも知らなかったエピソードから何回聞いても面白いエピソードが満載だった。東野幸治の書く芸人ベストエピソード集みたいな本でした。
0255文字
キク
新着
東野幸治が31人の吉本芸人を語る。メディアでは伝わらない芸人たちの生き様を教えてくれる。「優しさと狂気の狭間で踊る男、藤井隆」「執念と愛に満ちたコンビ、宮川大助・花子」「何事も用意周到な男、山里亮太」もうタイトルだけで読みたくなる。そして実際に面白い。最後はキンコン西野が東野幸治を語る。タイトルは「東野幸治という『実力』しかない男」優しさや協調性は皆無で、ブンブンと腕を振り回しながら道の真ん中を歩く東野を「今となっては『人間』として残っている部分は外見だけで、中身は黒色の何かです」カッコいいな、本当に。
0255文字
ホークス
新着
2020年刊。東野幸治氏が、吉本興業の芸人たちを悪意と愛でイジる。吉本は奇人変人をかき集め、一握りの者だけが笑いで食っていける。食えない人たちもみんな異能の持ち主。その能力の裏返しに性格の破綻や偏りを持っている。著者はそこに容赦なくツッコみ、怖いエピソードを嬉々として書く。本人のコメントも添えられるが、ツッコまれて喜ぶ様子が悲しくて面白い。大西ライオンとか次長課長井上とか、大丈夫かと思いつつ笑ってしまう私も共犯。表題『素晴らしき』は、人間のゴウを否定せず、「しょうがないな」と苦笑する態度を表している。
0255文字
haruyama
新着
東野節が面白い。本で声出して笑ったのは初めて。
0255文字
たま
新着
★★★☆☆
0255文字
Natsuko
新着
重い小説の狭間にかるいやつを、お笑い好きだし・・・と借りてみた。トーク番組でよく耳にするようなエピソードトークレベルではあるのだが、お笑いを職業にする人のなんでも笑いに変える逞しさや、物悲しさを味わえた。いじり倒された32人が、章の最後に語る一言が、、狙ってたり平凡だったり、かましてたりして一番面白かった。なんだかんだいって一番興味があるのは、著者である東野さんかな~とも。
0255文字
ナイスネイチャ
新着
ネタバレアメトークでの品川さん、キングコング西野さんのコーナーになるまでもない暴露話。若井おさむさんの離婚理由が一番印象的。
0255文字
Hidoino
新着
最近こんなことしています。の面白さの違いが面白い
0255文字
agueo
新着
予想外に面白かった。本来他人には知られたくないような、恥ずかしいエピソードや黒い過去を、東野幸治が暴露して面白い奴として片付ける。本人の許可をもらっているのだろうかと心配する人やエピソードもあれば、なんとなく好かれてるけど、なぜ面白いと評価されるかをうまく解説して共感を与える内容でもある。普通なら悪意しか感じない話を、ヘラヘラ面白げに語る東野幸治。最終章でキンコン西野が書いた東野幸治評が積年の怨みに溢れていて面白い。ボッコボコに東野幸治を悪く書いているのにとても面白くて締まりが良い。
0255文字
ぼん
新着
常に俯瞰で見ている感じが心地よく、とても好きな芸人さんです。辛いことも普通ならシャレにならないことも面白いことと捉えるメンタルの強さに安心感があるのかな、と思いました。
0255文字
あるみの
新着
一時期芸人さんのラジオを文字起こししているWebサイトをよく読んでいたので、色々な芸人さんのエピソードトークが読めて良かったです。これを書いたのが東野さんというのがまた面白いなと思いました。本文も面白かったのですが、取り上げられた芸人さん本人のコメントも、文体にそれぞれの人柄がにじみ出ていて面白かったです。この人意外と真面目な文章書くんだなぁとか、一行だけしか書いてないけど、この人らしいなとか。
0255文字
佐藤
新着
もっと芸人さんの暴露話もあるのかと、少し期待してたが結構知ってる話だったので物足りなかったです。まわりの人を寄せ付ける魅力があるんだろうなと思う反面、まったく人に興味が無いんだなーっと読み終えて思いました。
0255文字
ビビアン
新着
図書館で予約してから1年 やっとよめた
0255文字
まり
新着
図書館本。面白かった。どの芸人さんも個性的で…しかも最後に各自近況と言うかコメントがあって、そこでもまた爆笑してしまった。東野幸治も好きだけど、やっぱりダウンタウンが好きなのでダウンタウンが絡んだトークとかめちゃ楽しかった。
0255文字
りょう
新着
ネタバレ東野さんが気になる芸人のことを好きに書いてるのが面白い。ホンマに芸人好きやな~って愛を感じる。個人的には、いいでしょ、品川祐、アホがバレた男、ココリコ遠藤、宣伝しまくる男、キングコング西野、どこかふざけてる女、ガンバレルーヤよしことか良かった。 最後の西野が東野幸治について書いてるのもいい。
0255文字
NATSUMI
新着
面白いーーー!!!!!
0255文字
anken99
新着
東野幸治の週刊新潮連載コラムをまとめたもの。文春派なんで、そんなコラムがあったのは知らなかったが、これはなかなか面白い。テーマは芸人の紹介。後輩から先輩まで、毎回さまざまな芸人を1人ずつ取り上げるスタイルだが、同じ芸人だからこそ知りえる内容も多く、ときに笑いながら楽しむことができた。そのどれもが愛情にあふれている内容で、東野さん本人にすら好感を覚えた次第。
0255文字
ちゃんふら
新着
東野幸治さんが好きなので読みました。東野さんが芸人に対してコラムを書き、書かれた芸人が近況を書くスタイルとなってます。東野さんに弄られて笑いに出来ている人、そうでない人と色々いましたが、ガンバレルーヤよしこの回が特に面白かったです。東野さんのよしこに関する文章も面白かったですが、よしこが書く近況が更に面白かったです。エッセイとか書いてたら読んでみたい。
0255文字
海結
新着
面白かったです。
0255文字
たけお
新着
東野さんの芸人愛が詰まった一冊。連載コラムのときからちょこちょこ読んでたけど、纏まったのであらためて。もっともっと読みたかったな。
0255文字
ナカ
新着
含み笑いをしながら客観的に的確な言葉を発する東野さんが大好きです。各芸人さん達への愛を感じます。
0255文字
オホーツクのトビウオ
新着
吉本所属の芸人の面白エピソードを、一人ずつ紹介していくエッセイ集。カラテカ矢部の、ジーパンの上からチ○コ触るクセは笑った(話の本筋は入江の方だけど)。取り上げられた芸人本人による、近況報告も面白かった。
0255文字
mocotaro
新着
東野ならではの吉本の変人奇人の話面白い!そしてありのままの生き方に元気が出る!
0255文字
全141件中 1-40 件を表示
この素晴らしき世界評価78感想・レビュー141