読書メーター KADOKAWA Group

見た目を、整える (暮らしのおへそ実用シリーズ)

感想・レビュー
26

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
にゃうぴょん
新着
自分の為に見た目を整えるという事に納得です。ジェーン・スーさんと長田杏奈さんの対談も良かったです。
0255文字
ぺ
新着
自分のために自分を整えることはなんだか勿体無いような気がしてたけど、それでいいんだなと思った。私もこのように歳を重ねたい
0255文字
エイダ(K.595)
新着
(図書館本)ジェーン・スー「実は今、自分史上最高体重なんですが、自尊感情が高まりすぎて、自分がデブに見えない(笑)」。37頁美人。フランス語を勉強して、70歳を過ぎてから、ひとりでフランスて暮らしてみた。
浦島の亀@南メキシコ

70過ぎてからひとりで海外生活とは、すごいねえ😲 ジェーン・スーって名前しか知らないけど、そんな歳の人なの。

02/23 00:06
エイダ(K.595)

フランスは別のひと。ジェーン・スーは若いよ。

02/23 00:13
0255文字
ruca_54
新着
歳を重ねてこそ、美しくが良かった。正直に、何度でもゼロに立ち戻る覚悟をもつ、未来を心配しない、先のことは考えない、自分ができることをおもしろがる、ありのままを受け入れる、ひとり時間を味わう
0255文字
スイカ
新着
若い時は「若さ」という無敵のアイテムがあるけれど、そのうち顔のシワシミ、くすみ、体型は重力に負けはじめるし、気力体力もしぼんでくる。若い頃チヤホヤされた人は、歳を重ねても若さにしがみつき過剰な美容に走りがち。シワシミ、白髪でも気持ちは明るくイキイキした人になっていきたい。見た目整えるのは誰かのためではなく、自分のため。確かに。
0255文字
餅くま
新着
以前長田杏奈さんの本を読み得るものが多かったため、今回長田杏奈さんとジェーン・スーさんの対談が掲載せれていると知り手に取った。対象年齢が確実に私の母世代であったが、自分のために見た目を整えることの大切さを学んだ。この本に出てくる女性のように、歳を取りたいと思う。
0255文字
cafe_love
新着
パラパラと捲る。ジェーン スーの対談、後藤由紀子さんのインタビューなど。良き。
0255文字
dokusho
新着
対象年齢はかなり上だけど、見た目を整えるのは自分のため、という考え方はとても素敵だった。見た目の物差しを外に求めた途端、評価がセットでついてきてしまう。美容によって自尊心を高めたり、アクセをつけてみたり。楽しむことが重要。髪、歯、メイク、ファッション、暮らしなど、何かを大事に整える。まっすぐに立つことで痩せ、肩こり解消。髪はツヤと清潔感で第一印象が決まる。体にいいものを食べて消化力を整える。
0255文字
Paku501
新着
図書館
0255文字
たまきら
新着
丁寧に作られた本です。自分自身を大切にしている方々が紹介されていて、これから50歳をどう生きていこうかな、と思う自分は勇気づけられました。自分のため、そして自信を持つことの美しさを再確認させてもらった気がします。
0255文字
ブロッコリー
新着
図書館。美しいとは健康ということ。読んでよかったなと思うのは、「痩せたいならお米を食べることが大事です」という一文を読んだこと。きちんと栄養が取れていなければ、筋肉は育たず、肌もくすむ。しっかり食べて、内臓から燃焼させることが重要! 貴重な豆知識。 ご飯は げんこつひとつぶんの量。肉や魚は手のひら一つ分。野菜は両手分。これでバッチリ。
0255文字
コモモ
新着
婚活中、プロフィール写真や見た目で判断される悲しい現実に気付かされて、やっと外見を磨く決心が付いてこの本を手に取りました。 自分はどうなりたいか、どういう自分が好きかを考え、沢山失敗することで自分軸を作ろうと思う。 見た目の整え方は十人十色。何が正しいとか間違いとかないんだ。他人について知ろうとする前に、まずは自分自身と向き合うようにしよう。
0255文字
椎茸えのき
新着
ジェーン・スー「自分史上最高体重でも、自尊感情が高まりすぎてデブに見えない(笑)」スゴ!面白い!仕事に向き合う姿勢が素敵だと思う。「美容と自尊心の高まりは間違いなくリンクしてると思う」 それも一理ある!まあ、全体を一読して歳を重ねるのが楽しみになる気持ちの反面、まだまだ自分と向き合うことを求められるのかと思うとめんどうな部分もある。自分も打ち込める何かを見つけていきたい。
0255文字
めい
新着
少し年齢が高めで、意識も高い方が多く、これを真似しようとは思いませんが、様々な分野の、キレイの多様性を知ることができます。全体的にシンプルなシックな感じの色味、インテリアが多く、一歩違えばただの地味な人になってしまいそう。華やかさや美しい色味は、大人になるにつれ、難しい課題なのかなぁ。登場されている方々がただの地味にならないのは、お金をかけているからなのでしょうね。
0255文字
はるき
新着
 ジェーン・スーさんの美容論に共感大。誰かの目に映る為じゃなく、自分の心地よさのために装う。他人よりまず自分にモテなきゃね。
0255文字
たいきち
新着
図書館。ジェーン・スーさんの対談があったので楽しみに読んだ。丁寧な生活をし、自分にもっと手をかけたいと思うけれど、思うだけでたどり着けない。
0255文字
磯吉
新着
コツコツ手をかけるとか、食べ物を気にするとか、鍛えるとか生活を整えると見た目が整うとかそっち系の本だった。丁寧な暮らし情報ではなく、外見がかわる、垢抜けるような情報を期待していた私は心が荒んでいるのか。
0255文字
ちいこ
新着
読み始めたら、するすると読めた。自分とかけ離れた所でイキイキとしている人のあれこれを読むのが好きなんだなぁ…って思う。
0255文字
えがお
新着
年齢ねてもナチュラルに美しく生きる女性達を紹介した雑誌的なムック本。正直、特に再現性はないんだけど、眺めてそれらしい気持ちになって終了(笑)
0255文字
チョビ
新着
できそうなことからコツコツと!…しかしこの複数の方からの教えを、全て一人の読者はやらねばならないのか…。今の50代以上って何を目指しているんだろう?全員女優?見た目を整えるって想像以上に大変だな…。
0255文字
でんちか
新着
大人になって見つけた自分なりのポリシー。 それぞれ違って、どれも素敵。 早く私も見つけたいです。
0255文字
ヨハネス
新着
見た目と関係なく栄養療法の話もありました。デザイナーの林ヒロ子さんの写真を初めて見ましたがインパクトある方ですね。横顔しかないけどあたしに似てる気がするので気になりました。こういうファッションもいいな。中身を知らずに図書館で予約したけど、ジャストな年齢層だったみたい。そりゃそうか、若い人はわざわざ本読むまでもなく見た目を常に大切にしているから。それを忘れかけた、40代以降の女性に。
ごへいもち

「それを忘れかけた、40代以降の女性に」w

06/30 14:30
ヨハネス

ありゃ。笑われた。同意のwならいいんですがwww

07/01 08:41
0255文字
はな
新着
自分のことを思いやって好きになろう。 自分のためにしてあげよう!!
0255文字
もちこ
新着
いろいろな人の見た目の整え方。とても参考になります。見た目には結局その人の人柄や心構え、大事にしていることが出るんだなあと思いました。自分も40代になって、今から綺麗になるのは難しいけど、健康的で感じの良い見た目ではありたいなと思いました。
0255文字
きょん
新着
きっとこれから年齢を重ねていくといろんなことが面倒になっていくし、諦めたり手放したりするんだろうな、、、ってことにはなりたくないし、そのためには今から心構えや準備をしていきたい。
0255文字
TRAY
新着
流し見。
0255文字
全26件中 1-26 件を表示
見た目を、整える (暮らしのおへそ実用シリーズ)評価53感想・レビュー26