形式:新書
出版社:文藝春秋
形式:Kindle版
コロナから学んだこと。価値観を見直し、生きる意味を再考し、家族との時間を大切にすること。この本は、いつ読んだかで感想が変わってくるな。あと、知識人がトランプ大統領の再選をきにしているところも興味深い。
他、印象的なメモ。リンダグラットンさんの話は面白い。「中国は4千年の歴史の中で一度も民主主義国家になったことがない、それが致命的な弱点」「日本は男は外で働き女は家庭を守るという、非効率的な役割分担が普通になってしまっている」「今すぐに行動すべきはAIと軍事の問題」「GAFAで生き残るのはAWSを持つアマゾン」「権力が腐敗することは自明の理、ザッカーバーグは世界で最も危険な人物」「世界で最も裕福な大国に国民皆保険がないのは何故か?答えは人種」
→【コロナ後、日本人はテレワークを続けるか?】きっと無理のような気がする。自宅勤務の業績評価ができる上司がいますか? 子育てしながらテレワークしている同僚を同一賃金で認められますか? 日本の住宅事情で常に1部屋キープできますか? まだ私たちは成長していないのかもしれない。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます