形式:文庫
出版社:実業之日本社
私は行ったことある博物館は1つだけ。これを読んで行ってみたくなったのは結構たくさんありました。遠くて行けないけど(笑)。本当に博物館に行ってこようと思わせてくれる本ですね。
ボタンの博物館、私もおもしろそうだと思いました。
よさそうですよね。地方に住んでいるので、なかなか行く機会はありませんが、いつか行ってみたいです!
追記>思えば旅行も、自分は観光より“館”めぐりを優先。東京出張の時も無理くり時間をこさえて巡った。上野の科博と国立博物館(縄文展に行ったのは一生の宝物)、目黒寄生虫博物館、東京都写真美術館、靖國の遊就館、深川江戸資料館、東京江戸博物館、国会議事堂見学、すみだ北斎美術館、太田記念美術館、岡本太郎記念館、東大がコラボしてるインターメディアテクなど。東京は興味津々な館がホント多いね。東京の人たちは心底うらやましいわ。ただ東京にはあの「太陽の塔」はないからな(と負け惜しみ)。あと、興福寺国宝館も東京にはない!
私も石ノ森萬画館は行きました。いろんなキャラクターが出てくるからくり時計に感激しました〜。
石ノ森漫画館で昭和のヒーロー達がお迎えしてくれることと思います。東日本大震災にて被災からの復活。ワクワクとパワー、笑顔が貰えること間違い無し。
Oh!やまびこ、そうなんですってね。被災後の東北、いちど表敬訪問せねば。美味しいものもてんこ盛りだし\(^o^)/
これ面白そうな博物館多いですよね。しをんさんは、己の興味のおもむくままに行動しているようで取材がうまい!エッセイおすすめですよー
マホカンタさん、行きたくなる博物館ばかりでした!これからも三浦先生のエッセイは沢山読んでいこうと思います♪
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます