読書メーター KADOKAWA Group

ふしぎな村の村長の教え: やりたい事が見つからず悩んでいるあなたに読んでほしい! 引き寄せの法則の本当の使い方 本来の自分の願望を見つけ欲しい現実を作り出す方法(Kindle版)

感想・レビュー
32

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Tsutomu
新着
ハッとさせられる言葉がいくつかあった。「この意味のない出来事に、勝手に意味をつけているのが君の思考だ。君の価値観から来る思考の判断。これが、悩みや苦しみが作り出されるメカニズムだ。」  ふーむ、思わず胸に手を当ててしまった…。
0255文字
ライム
新着
おもしろいです、楽しく読めました。 心地よい状態を維持する方法がとっても参考になり、腑に落ちました。(自分の内側が心地よいエネルギーだと、外側に心地よいことが起こる)
0255文字
mintia
新着
現実は自分のエネルギー状態に反応して作られる。よって、リラックスして良いエネルギー状態ならばそれに沿った現実が起こる。
0255文字
ここり
新着
とある村にお世話になりながら、引き寄せや人生の生き方について主人公の「シャチ」が学んでいく。 思いだけでなく行動していくこと、常に平穏の心でいること、自分がどう感じるかを教えてもらう。 人が変わるから自分も変わるのではなく、自分が変わる事で人が変わっていくのだとイルミネーションの例え話はとても分かりやすかった。 人に振り回されて疲れてしまうなら、ぜひ手に取って欲しい。シャチと一緒に人生の生き方と自分との向き合い方を学んでみてはどうだろうか。 村っていうけど、村の描写はほぼ無い・・(笑)
0255文字
mayami88
新着
ネタバレ@kindle 人はそれぞれの世界で生きている →価値観は人それぞれ。 自分が動かない限り人生は動かない
0255文字
kanki
新着
思考=自分、ではない。思考の癖に囚われないように。心地よい場所であるゼロ地点を目指す
0255文字
ANDO
新着
なんとなく考えたり感じたりしていた事が、 まとまっていて、分かりやすかった。 現時点での自分の中の正解。 一気に読めた。良かった。
0255文字
リケジョママ
新着
★★★⭐︎⭐︎ 小説仕立ての自己啓発本。悩んでいる自分を客観視することの重要性を主に説いているあたり、瞑想やヨガと親和性が高い。特に、嫌な感情を身体の感覚として感じきること、心地いい状態の感覚を覚えておき、必要な時に自分でその状態を作ることは、ヨガニドラのワークショップでやったことと同じ。生きやすくなる上で、これは本当に必要な知識・スキルであることは著者と同意見。
0255文字
かいてぃ〜
新着
サクッと読めました。感情は振り子のようにプラスにもマイナスにも振れる。振れ幅をなるべくフラットに、軸をプラス側にしておくと、仮にマイナスに触れても、マイナスの値は小さい。...なるほど。 引き寄せたいと思うだけではダメで、行動を伴わないと。
0255文字
Akiko K
新着
引き寄せの法則にプラス自分のマインドの保ち方について書いてある本。さらりと読みやすい。 引き寄せの法則は、具体的にイメージすること、というのはよく書いてあることだけど、それだけに頼ってはダメ。大切なのは行動をし続けること。 そして、引き寄せるために自分のエネルギー状態を良くしておくこと。 そうすることで、いつでも自分で幸せになれるよ!って教えている本でした。 自分の機嫌は自分で取ろうね!っていうのと同じだと思うけど、落ち込んだときや不機嫌なときに、ちゃんと自分で立て直せるように意識を強く持とうと思った。
0255文字
アーキー
新着
★★★☆☆ 75     kindle
0255文字
Masashi_1234567
新着
ハビット思考に陥らないようにしようと思った。https://masashi-1234567.hatenablog.com/
0255文字
やぎたぬき
新着
★★★☆☆ サクッと読めました。 考えたくもないことで自分を苦しめることはない。自分は思考を使っているのか?思考に使われているのか?「ハビット思考」の世界に入ったと気づいたら、すぐに出る! 世界は感情のエネルギーに反応して、同じものを引き寄せる。「引き寄せの法則」とは、やり方を学ぶものではないのですね。
0255文字
kenwatan
新着
植え付けられた価値観や思考から不必要なものを捨てる まわりの反応に影響を受けずに内面の声を素直に表現する それが自分らしさ、オリジナルの価値 状態を作り上げる(作って過ごす) 必ずうまくいく! -- 『思考=自分』という認識をしがちだけど、思考は 道具の1種でしかない 「高学歴とは、言われたことを忠実にこなす能力の高い人、ということなんです」 「自分からも行動すること。人は目の前に必ずやることがある。それを全力でこなしていく。」
0255文字
kyonkyon
新着
自分のエネルギー状態に反応して現実が作られている…。自分が良い状態でいるから、良い現実が起こる。自分が悪い状態でいるから悪い現実が起こる。まずは、しっかり自分を満たしておくこと。『内側の世界』をしっかり意識しておくこと。それができれば『外側の世界』に振り回されることはなく、自然と自分の望む現実世界が現れてくる。何度も読み直したい本でした。
0255文字
上田 高之
新着
面白くてサクッと読めました
0255文字
torii daiki
新着
幸せなエネルギー状態の維持。バビット思考からの脱却
0255文字
スナフキン
新着
物語形式の自己啓発書。引き寄せの法則をベースにしている。今の自分には刺さらなかった。
0255文字
ちから
新着
人生でのやりたいことの見つけ方は、イマイチぴんとこず。 「子供の頃に大切にしていたこと」がやりたいことの本質らしい。サクッと読めて良いです。
0255文字
魚京童!
新着
気持ち悪い本だった。キモチワルーって言いながら、読んでない。もはや読書とは一体。だって面白くないんだもん。
0255文字
アンドロ
新着
読みやすくて勉強になる一冊。自分の外側に答えを探しても見つからない。良い現実や素敵な出来事が自分を良くするのではない。まったく逆で、自分の状態が良くて初めて現実が良くなる。だからこそ、「何が自分を良い気分にするか?リスト」を片手に生きていきたいと思えた。
0255文字
yavℹ︎
新着
なんだかあやしすぎる。
0255文字
aisapia
新着
薦められて読んだ本。自分らしく生きるって何?!人生なんだか生ききれてない気がする!!という人にはお薦めかもです。自分軸の探し方みたいな感じです。なるほどと思ったのが、学校は言われた事を真面目に実行する人を育てている。真面目に言う事を聞いて勉強する→成績優秀←企業も会社の言う事を真面目に聞く人物だと判断→採用!って納得すぎました。あと、''仕事''を探すのではなく、自分とはどんな本質を持っているのか?それを体現し続けられることを探せばいい。好きな事を仕事にするって正しくはこういう事だよねと理解できた。
0255文字
天使の奇跡
新着
ネタバレ正解不正解はない、正しい認識、もう一つの認識です。行動すること、行動すると結果が出る、結果がでないとき、改善点をみつけて、また行動する。仕事出来る人は改善出来る人。失敗、成功は認識の問題である、感情を決めるの思考、自分がどう思うかですね!
0255文字
YUKA
新着
タイトルが気になって読んでみた。なんとなく言いたいことはわかるんだけど、ちょっと独特で私には合わなかったみたい。
0255文字
アストリッド
新着
【80:80:40:3】「成績がいい子とういうのは、言われたことを忠実にこなす能力が高い」 なぜ物語にする必要があるのだろうか?対話形式にすればよいのでは?結局全部中途半端になってしまっている。まあ対話形式は嫌いなんですけどね(笑)うーん(・_・)主人公はだまされやすいタイプで、内容が宗教っぽい。洗脳されてるなーという印象。『人に頼りすぎると自分の成長は望めない』相手の言葉で自分の考えがコロコロかわって軸がない。内容とは全く逆の解釈ですが、こう思う人もいるでしょう。
0255文字
guncrazy25
新着
★★★★★
0255文字
美穂
新着
スピリチュアルって言葉に、はっきり分類するのはしっくりこないけれど、最近同じ内容の事を耳にするようになった。こうして急に興味が出てきているのだが、本当に時代というか、月まわりが変わってきている様に感じている。どんどん本等を読み、必要なものを吸収しつつ、行動していきたいなと思う。自分をコントロールすることはヨガや瞑想にも通ずることだと思った。仕事の形態に関しても今私が他に読んでる本で2種類の人がいることについても同じ事が書かれていた。なので時代の流れは確実に変革期に入っているんだなあ。感じる事を意識しよう。
0255文字
moritokito
新着
理解はできても自分の中に落とし込むには時間がかかりそう
0255文字
シナモン
新着
今まで何冊も「引き寄せ本」読んでも 「なんだかな〜」って思っていたことが すーっと浸透してきた感じ。
0255文字
Kentaro
新着
人間の体は何十兆という細胞から出来ている。その細胞をさらに細かくしていくと、原子とか分子というレベルになる。さらに細かくすると、素粒子になる。実は、この宇宙、地球も含め、全てのものはこれで出来ている。物や植物、動物、そして我々人間も例外ではない。これをエネルギーと呼んでいる。『類友の法則』や『引き寄せの法則』というのも、そこが『原理』で働いていると考えていい。 起きてくる現実、眼に見える世界は、人のエネルギー状態に反応している。化学反応だ。そのエネルギー状態に、宇宙は「イエス」と言って現実を作り上げていく
0255文字
tamao
新着
引き寄せと書いてあるけど、スピリチュアルでなく、意識の考え方だった、やりがいがない、生きづらい、そんな人には刺さる言葉が多い。 好きな仕事をしたい人多いが、それよりは自分の生き方を表現できるかどうか、目の前の仕事は何でもいいと言っていた。確かにそうかもしれない。どんな仕事でも自分のスタンを保ちたい。 引き寄せって待っているだけで来るわけない。行動しないとエネルギーも波動も動かない。 想像以上に良かった、学ぶ多かった。自己啓発という感じだったな。字が小さいのがネックだったな・・Kindleで読みづらかった。
0255文字
全32件中 1-32 件を表示
ふしぎな村の村長の教え: やりたい事が見つからず悩んでいるあなたに読んでほしい! 引き寄せの法則の本当の使い方 本来の自分の願望を見つけ欲しい現実を作り出す方法評価100感想・レビュー32