読書メーター KADOKAWA Group

重版出来! (16) (ビッグコミックス)

感想・レビュー
112

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
うめこ
新着
ネタバレファミレスの客、気持ち悪い!壬生さんと心のやり取り、かわいい。野口先生の「黒沢さんとだったらぜひ!」これぞ仕事のやりがい。無自覚ストーカーの中田君。指摘してくれる栗山先輩が素晴らしい。刀剣ってそんなに需要あるの?仕事に誇りを持つ、見習いたい。「野暮より悪いことは、不誠実です」深い。誠実に仕事したい。「夜明け前が一番暗い」いいタイトル。
0255文字
timeturner
新着
新しい作家とミステリー漫画に挑戦するエピソードが面白かった。でも、探偵社の取材であんなふうに対象者について回るのって法的に問題はないのかな? 刀剣図鑑のほうは製作側の苦労がわかりすぎて胃が痛くなりそうだった。相変わらず中田君は心配で仕方がない。
0255文字
nonicchi
新着
心ちゃん、新しい作家さんとの出会いあり(探偵に密着取材、面白かった)。中田くんも若干心配なところがありつつも、久々に担当復帰。彼の心の闇を上手くコントロールできますように。今回の白眉は何といっても刀剣本の出版!いろんな人達の創意工夫、目配り、小さな出版社が集まって作り出した誠意ある本作りの文化、絶やしてはいけないなあ。
0255文字
楓糖
新着
「二人で不妊治療してみたものの、無理 わたしが無理だった そしてびっくりしたことに、わたしは子供がほしいと思ったことがなかった」「夫は良い息子であることを選んだ」「みなさんにとっては『いい先生』でしょうけど、ボクら子供にとったら、『いい父親』じゃありませんでしたよ」「ボクら兄弟が話しかけてもナマ返事で、心ここにあらずで さっさと食べて さっさと仕事場に戻って、みなさんといるほうが楽しそうだった」
0255文字
no6
新着
新しい漫画家さんが出てきてわくわく。
0255文字
Naoto  Watanabe
新着
中田画伯はいつまでたっても心配。黒沢頼んだぞ。
0255文字
くまくま
新着
コラボ図鑑
0255文字
ルナうさぎ
新着
アユちゃんのお陰で気持ちが落ち着き始めた中田くん。でも革靴のストーカーが気になる。中田君は彼を殴る?抑える?
0255文字
チューリップ
新着
黒沢が他誌で描いていた作家さんに声をかけて一緒に作品作りをするエピソードが良かった。描きたいものの形が見えてきたらそれをはっきり作り出す為に取材したり色々奮闘しているのが分かって興味深いな。中田さんの淡い気持ちが微笑ましいんだけどまだ不安定な気もするから変な方向に暴走しないで上手く気持ちが整理出来るといいなあ。アニメ化も動き出してどうなっていくのか気になる。
0255文字
yuta0328
新着
名刀図鑑。田部井さんしびれました。制作の吉沢さんも若いのにすばらしい!
0255文字
sakuri
新着
新しい担当作品はミステリー。中田くんはまだ不安定でみていてどきどきする。絵の表情も私生活そのまま出ちゃうし。
0255文字
コモヒ
新着
ネタバレ出版社で、色んな人が働いている、職人、意見を言うのはわがままではない、「どこをみてるか」が違うだけ、良いものを作りたいという気持ち・願いは一致している、アユちゃんのバイト先もものすごくちゃんとしてて、頼もしいな、店長さん?良い人で良かった、大体こういうのって軽くあしらわれたりするし、最近はそうでもないのかな?そして漫画を描く環境も劇的に変化して、中田さんは意見を言うがこれはわがままではない、五百旗頭さん、和田さん、黒沢さんの言うことは素直に聞くね、これは信頼関係を長い時間をかけて築き上げてきた証・・
0255文字
トモタン
新着
ネタバレ刀の図鑑。刀の写真を原寸で載せる!?買わないけど、一度見てみたい!本は閉じている時間の方が長いに納得。フォント、紙質、化粧匣からの本の出具合、何一つ、譲らない、こだわる。少しガンコな人が良いものを作るような気がする。
0255文字
私的読書メモ漫画用
新着
女性誌で打ち切られたところにオファーを受ける新登場の漫画家。刀剣の女性人気を受けてプロたちた大仕事をする実話モデルっぽいエピソード。そして中田伯の再始動と、今回もとても面白かったです。
0255文字
まめ
新着
新しい先生と新作考えたり、つの姫で刀剣の本出したり、ピーヴが再開したり…みんな順調!!で嬉しくなっちゃいました。
0255文字
KAKO
新着
だいぶ前に11巻まで読んでいて、今回12巻から16巻まで読んだ。大昔「じゅうはん、でき!」と思っていた。「しゅったい」に相当驚いたので、しっかり記憶に刻まれた。本の編集に関わる人たちの苦労や喜びが伝わってくる。最近は手軽に本が作れるようになったのか、きちんとした取材に基づかないものや、二番煎じのような本も目にする事が増えたが、田部井さんのようなプロフェッショナルな仕事を見ると、厳かな気持ちになる。(きっと相当高いんだろうなあ…)伯、どうなるんだろう。心ちゃん、大変だろうけど、サポートがんばれ!
0255文字
Uncle Jam
新着
2021年3月17日初版第1刷発行 名古屋市中村図書館
0255文字
みやび@夜649
新着
中田君の初恋は少しずつ育っていって、作品のキャラにも深みが出てくる。栗山さんがいてくれて良かったな~要所要所で助けてもらってる。そしてついに心が担当に戻れることに。
0255文字
ヒヨ子
新着
ネタバレ再読。心ちゃんが新たに担当する野口さん。女性誌での連載終了と言う名の打ち切りに遇い、更には離婚し親の介護の為に東京を離れる。ご本人は円満離婚と言うが…。そんななか新連載を持ちかけられ自分に描けるのか?と不安になるのも分かる。が、そこは心ちゃんだよね。良い編集者になったよ!キャラが動かないと悩む作家に対するアドバイスが的確じゃない?松田さんの近況が今回生かされたと感じました。“美の暴走機関車”の異名を持つ田部井さんと取り組んだ“刀剣図鑑”実際に販売されたら購入するヒト多そう。小泉さんお疲れ様でした(笑)
ヒヨ子

中田君、初恋なのかぁぁ!栗山さんが心配するのも頷けるし、本人も気付いているだけにどうなる?

01/26 16:12
0255文字
緋莢
新着
ネタバレ女性誌での連載が終了した作家に、『バイブス』でも描いて貰いたい!と依頼を出す黒沢。しかし、作家は離婚による生活環境の変化や、初めて青年誌で描くことに 不安を抱き、「無かったことにしてくれないか」と言い出します。そこで諦めないのが黒沢で、そこには、その作家の作品が好き!!という強い気持ち、作家が描こうとしている 作品を形にするための行動力を発揮する様が、読んでいて心地良いです(続く
緋莢

後半の名刀図鑑の作成、それぞれが良いものを作ろうという想いで、きっちり仕事する様が 素晴らしいです。こういうのは多少値段が高くても、購入して応えるのがファンだよな~ と、これは小説や漫画でも同じことですが。アユとの交流が、中田を良い方向に進ませてくれているようで 何より。このまま上手くいってくれるといいんですが…

12/16 18:33
0255文字
ころすけ
新着
ネタバレ刀剣の本、以前にあった有職装束大全のことを思い出しました。そして、デジタル化で離れたところからオンライン入稿出来るお話では、確かにそれがメリットだなぁ、と思ったり。しかしミステリのラインナップは確かに入門編だと思うけれども、もう少し新しいものが良いのでは(名作100選とかに出てきそう)。中田くんとアユちゃんがどうなるかも気になります。
0255文字
ツバメマン★こち亀読破中
新着
買わねばと思っていた最新刊を買って読もうとしたら…やらかしました!最新刊は17巻だった!(ちゃんと読メでチェックすればよかった!)ダブってしまった。でもせっかくだから読みました(笑)何度読んでも、自信を無くした女性漫画家を元気づけながらバックアップする黒沢の話と、定年前の美術書の編集者が全身全霊を注いで刀剣の図鑑を作る話は泣ける!今度こそ17巻へGO!
0255文字
anne@灯れ松明の火
新着
岩盤浴の休憩室で読んでいるので、やっと行けて、やっと読めた! こころ、頑張ってるな。デジタルで描くことの良さも、確かにある。名刀図鑑、マニアにはたまらないのだろうが、値段を聞くのが怖い(笑) 伯も落ち着いてきた。うまく行くといいな。
0255文字
みかん@道北民
新着
図書館本。野口先生の話良かった。キャラが見えてくるタイプの話の作り方の人。どこへ行っても漫画が今なら描ける。そうデジタルがあるから!黒沢もあなたとなら!とか面白いという感想をいただける編集者になってる。ツノヒメスピンオフからの刀剣女子!名刀図鑑!今度作る本はかなりの上等な本ですよ!はーーー、この漫画読むとどれだけの人がどれだけの思いでどれだけ動いて作ってるんだなというのがよっくわかります。制作の人も予算とで胃痛になりそうだけど、やはりいいものはちゃんと結果がついてくる。アユちゃんいい子だなー。伯頑張れ!
みかん@道北民

おすすめミステリは実際にあるもの紹介されてます。…読んでみようかな。

10/26 19:39
0255文字
ひなにゃんこ
新着
ネタバレ★3.5 《黒沢は女性誌がフィールドの野口カズにバイブスで描かないかと声をかける。野口は乗り気になるが、葛藤や障害もあり…/高畑のツノひめのスピンオフが刀剣好きに受け、コラボした名刀図鑑を作ることに/中田伯はアユの影響で精神的に安定し、連載再開とアニメ化の話が進む。黒沢の担当復帰も決まったが、再び不安定さが…?》ミステリ色の強い作家・野口と仕事するため、黒沢が河さんにピックアップして貰った参考用ミステリのラインナップが最高。こだわりの名刀図鑑作りは興味深かった。実際この本いくらくらいになるんだろう。
0255文字
saga
新着
他誌での連載が打ち切りになった野口カズに、バイブスへの作品依頼をする心。野口は離婚で高知に里帰り。でも、デジタル技術が、東京から遠く離れた場所でも、技術とやる気があれば何とかなることを見せてくれた。一方、中田のアユに対する恋心と、それを心配するあまり変なバイアスをかけてしまう元アシ仲間の栗山が心配だ。後半は『ツノひめ』コラボの刀剣図鑑にかける出版社の職人魂に感動した。これぞお仕事マンガ!
0255文字
ocean
新着
あぁ、一時期刀剣女子って流行りましたね。今もいるのだろうか。一切の妥協無く刀剣図鑑を仕上げていく様子は熱くて好きです
0255文字
えいちゃん
新着
ネタバレ買ったままだったので、やっと読めた! 今号は、小熊こと、黒沢が、よくがんばったな。 新しい、作家と出逢い、新しい作品を立上げ、名刀の写真集の創刊に携わり、違った角度から、作品づくりを学び、「ピーヴ」の作家、中田伯の担当に戻ったりと、大活躍! 次号は、どんな活躍をするのか、楽しみだ♪ さて、15巻読んだハズなのに、なぜ、感想書いてないんだろう? ちょっと、調べなければ!
0255文字
Yuu I
新着
手書きからPCに取り込んでペンで仕上げてく。データは瞬時に送れるしリモートワークで分担できる。ほんとに変わってくな。刀剣ものにキャラのコラボ。「お買い得」名古屋行った時に、姉に教えてもらったのは「お値打ち」ここらでは聞かない言葉。やっぱり青年雑誌の表紙は巨乳の女のこか…。
0255文字
寝子
新着
ネタバレ「刀剣図鑑」をつくるストーリーが、すごく、すごくきた…!!もちろん「本をつくる」ことはそれがどんなジャンルのどんな本だろうと大変なことなんだけど、「物体としての本」として「形作る」ためにはどうすればいいか、それを考える眼差しが、このストーリーに登場する人たちはみんなその想いが熱くて素敵でした。「物体として変質せずにずっと綺麗なまま在り続けられるのか考える」プロセスも、そこを考えて考えて作ってくれた方がいたから、この本はこの形で読者の手の中に在るのだなあ…と。/てか伯さんまたこじらせてない?大丈夫?
0255文字
RyoShun
新着
蛍丸伝説:南北朝時代、戦で刃こぼれしていた大太刀に蛍が群がっていて、その夢を見た翌朝、本当に修復されていたという伝説
0255文字
こつ
新着
レンタル】中田くんの恋。なんと初々しい。キュンとしちゃったよ(笑) そして、刀剣の本!私も一時期よく刀剣展に行っていたので、そういう本が出たら、欲しくなる気持ち分かる。 しかし、そこまでこだわって作るには大変なこと多いんだなーと。ちょっと舟を編むを思い出した。
0255文字
水色
新着
ネタバレ◯新連載が必要で心は野口カズを推す。野口は円満離婚で四国の実家に帰る。巻き込まれ探偵もので細い男性が主人公。環境が代わり介護が大変で不安が増す。デジタルを導入し、探偵社に取材をしガタイの良い警察の相棒を想像し話が動き出す。◯伯はアユに初恋をした。バイト先に通い近くの駅まで送る。伯はまだ自分を信じられない。ピーヴを再開して心が担当に戻る。◯刀剣女子を対象に田部井が本格的な図鑑を作る。原寸大の刀剣を載せるため写真も撮り直す。制作の吉沢は丁寧な本作りをした。宣伝もあり発売前重版となった。
0255文字
ぷりたかま
新着
★★★★★
0255文字
参謀
新着
ネタバレ打ち切りからの新雑誌連載&新環境+デジタル化、刀剣女子ブームにコラボ図鑑製作、「ピーヴ」再開&小熊担当復帰です。全体的に前向きで、明るい話が多かったという印象でした。デジタル化は著者自身の環境移行もあるようです。図鑑のエピソードはある程度納得はしますが、売れはしないかなと…
0255文字
springday
新着
ネタバレ再読。刀剣ブームに便乗しつつ、一流の美術専門書を作り上げていくまでの試行錯誤は感動的だけど、哀しいかな夢のある仕事は、家族には理解されないものではあるなと・・・高畑先生と中田くんの幸せを願うばかり。
0255文字
la_yamato202
新着
ネタバレ名刀図鑑のエピソード興味深かった。刀を撮影する時は奥行を出すために深さのある箱を下に置くとか、なるほどと思った。購入後の保管の仕方まで想定するのも意識高い。
0255文字
のんの
新着
ネタバレ新たな雑誌連載をお願いする漫画家さんの発掘。推理ものの漫画、面白くなりそうな気がする…刀剣の図録は、こだわりを思いっきり入れた本で、やりがいのある仕事だったんだろうなと想像できる。ただ、刀剣にハマってる女子って、どうしても刀剣乱舞を思い浮かべるから、純粋に刀本来の美しさというようなものに惹かれて、ハマってる人ばっかりではないような気がするんだよな…中田氏は、まだ危うい感じがする。
0255文字
Fe
新着
小学館 2021年3月刊。206ページ。福岡市男女共同参画推進センター アミカス蔵書。福岡市総合図書館予約者7人。『月刊!スピリッツ』2020年8月号~2021年2月号掲載六篇と「裏重版出来! 16 おまけマンガ 17集 2021年9月発売☆」p.202-205。 「第九十刷 噂の男!」 「第九十一刷 あたらしいわたし!」 「第九十二刷 again!」 「第九十三刷 美意識!」 「第九十四刷 野暮より悪いことは不誠実!」 「第九十五刷 夜明け前が一番暗い!」 2013年4月に刊行された第1巻を読んだのは→
Fe

2019年3月でした、二年間で16冊読み続けてきて、あれ? 黒沢心は興都館入社・『週刊バイブス』編集部員になって何年経ったんだろう? 何歳?  「文化局の田部井亮 美の暴走機関車」p.112 「ああ… 3月で 私の定年だから。」p.134 「わたしの編集人生で 初の発売前重版です。」p.163   2004年11月、49歳でうつ病発症・休職・復職・再発・退職した私は定年まで働き続けられなかったなぁと、一生懸命働いている登場人物達を描く物語の内容とは無関係な、自分自身の過去を思い出して、追憶に耽ってしまい

06/27 08:17
Fe

ました。  私にも、一生懸命働いていた頃があったなぁ。  第14巻で大活躍だった河さん(雇い止めで解雇されたベテラン書店員~「ブックカフェ草花」を開店!)が、p.32-33 p.163 二回登場! 「用意いたしました!! ミステリ通にきいて一般的な入門作を揃えました」p.32  私は半分の5冊 ドイル『ホームズの冒険』 チェスタトン『ブラウン神父の無心』 クリスティ『ミス・マープルと13の謎』 チャンドラー『ロング・グッドバイ』 横溝正史『獄門島』 しか読んでませんでした。未読な5冊も面白いのでしょうね。

06/27 08:19
0255文字
るぴん
新着
レンタル。新たな連載作家の開拓、作家のやる気を起こし、要望に応え、取材に同行。編集者の仕事って芸能人のマネージャーのようだなぁ。こだわり抜いた刀剣図鑑の製作も面白かった。ストーカーを疑われつつも中田くんが心の平穏を取り戻していっているのが嬉しい。黒沢ちゃんが担当に戻れそうなのは喜ばしいけれど、まだまだ波乱が起きそうだなぁ。
0255文字
全112件中 1-40 件を表示
重版出来! (16) (ビッグコミックス)評価30感想・レビュー112