読書メーター KADOKAWA Group

森のきのこ (絵本図鑑シリーズ)

感想・レビュー
15

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
booklight
新着
きのこ愛が伝わるなぁ。精緻で美しいきのこの絵を中心に、きのこを紹介。ところどころに妖精やくまがいたりするメルヘンなつくりだけど、栽培種と野生種の違いや、迷信の否定、きのことりの楽しさやおいしさも満載で、その幅広い知識と謙虚さも伝わってくる。こういう本を読むとじっくりきのこを観察したくなるなぁ。
0255文字
帽子を編みます
新着
こちらも児童書理科のコーナーにありました。メルヘンな感じもありますが、きのこが美しいです。きのこのいろいろな情報も書かれていて楽しく読めます。あっ、これはこの前のきのこ、ヒイロタケというのですね。ちゃんと見分けられる絵です。作者は毒キノコの見分け方の迷信について述べています。きのこの毒の有無については、今まで大丈夫だったものでも被害が報告されたりしています。過信は禁物、私も市販の安全なものしか食べません。皆さんもくれぐれもお気をつけください。
すぱちゃん

帽子を編みますさん、オバンデガス。私は山きのこも購入して食べてました。危ないのかな?

07/24 20:18
帽子を編みます

すぱちゃん、目利きの人が鑑定したものなら大丈夫だと思います。雨の量が多かったりすると健康被害が報告される例があるそうです。あと体質も、それこそ毒キノコを食べても平気な方もいるらしいです😱きのこの毒は食べて判定するのが一番確実だそうで勇気ある先人が食べて切り拓いた道なのです。

07/24 20:23
0255文字
惡い読書
新着
実際の所は苔が好きで(あの曰く言い難いモスグリーン)、山を歩くと、つい薄暗い方へ・湿り気の強い方へ、と彷徨ってしまうんだが、隣人のように、そこにはきのこ、がある。頑張ってソコまで来た人にもきのこ。頑張らずに偶々そこに来た人にもきのこ。きのこの2,3種類を見つけるのはそんなに難しいことではないけれど、この本に見られるように、こんなにいっぱい、そして、こんなに美しい形できのこに出会うのは、本当に難しい(この本に刺激されて、この前、きのこ中心に山歩きしたのでわかる)。膨大な時間と労力が、さりげなく記された本。
0255文字
おゆ
新着
【4歳1ヵ月】雨上がりに近所の公園を散歩すると、大小さまざまなキノコに出会う。虫なり花なり、気になるものがあると「帰って図鑑を見てみようね」が合言葉の息子と、まずは図書館で手にしたのが本書。館員さんが示した本の表紙、その繊細で精確で、それ以上に何とも柔らかくあたたかなタッチの絵に一目惚れし、開いてみたページに胸が高鳴る。なんて愛らしい、妖精やリスやクマ!丁寧な解説を読むとたしかにこれは図鑑なのだけれど、それだけに終わらない本作りの楽しさ、キノコへの愛と遊び心に満ちています。
0255文字
わらわら
新着
ネットで紹介されいた「きのこ図鑑」小林路子さんのきのこの絵に魅せられて図書館で借りてみました。実際に絵本にあっても繊細なキノコの絵が優し気なキノコの絵に惹かれます。春のきのこ「ツバキきんかくチャワンタケ」ツバキの花に寄生する。落ち葉の椿の花があったらめくってみよう。
0255文字
初瀬川 翠
新着
小学生の頃に大好きだった本。きのこもタッチも素敵ですが妖精やクマも可愛くて。この本を読む以前に山に入って手当たり次第にきのこ摘んで帰って全部捨てられてしょげていましたが、読後にあれらは毒きのこもあっただろうなと反省しました。
0255文字
花林糖
新着
(図書館本)画家のきのこ愛に満ちた絵本というよりも「きのこ図鑑」。美しいキノコの絵と脇役の動物や妖精が可愛い!見返しの絵も素晴らしい!(中古入手)
0255文字
timeturner
新着
画家の方がきのこにハマってきのこ専門の絵描きさんになったんだそうで、絵がほんとにきれい。ただし、中身はあくまでも真面目にきのこを紹介しているので絵本ではなく図鑑と考えたほうがいい。しかしなあ、食べられるきのこと食べられないきのこを説明されればされるほど見分けがつかなくなって、もう絶対にきのこ狩りなんかには行かないぞという気になる。
0255文字
遠い日
新着
美しい図鑑絵本。ちょっとした遊び心も嬉しい。きのこと言えば、秋と思いがちだが、春から始まるきのこの紹介が楽しい。色、形、生えているようす、どれも不思議。毒きのこだって、見る分には美しいという気持ちは拭えない。
0255文字
しろのあ
新着
ボタニカルアートな表紙から、知識のそっけない内容を想像していましたが、中身はすごくファンシーでかわいいです!みかえしの柄が西洋風でとても素敵!お子さまよりも、お母さんの方が好きかもしれません。きのこへの愛が感じられる一冊です。
0255文字
Kawai Hideki
新着
やってしまった…甥っ子に「コレジャナイ!」土産。妻から電話で、「キノコの図鑑が欲しいって」と聞いていたので、「えらいマニアックな趣味だな〜」と思いつつ、見つけたのがこの本。すごくキレイでリアルなキノコの絵と詳しい解説、美しいレイアウト。ちょっと大人向けかなと思ったけれど、漢字にふりがなが打ってあるのでまあいいかと、持っていった。しかし…包みをあけた瞬間の彼の「コレジャナイ」感あふれる表情がすごかった。あああ、ごめんよ。君が欲しかったのは「なめこ図鑑」だったんだね。
丘野詩果

今、こどもに人気の「なめこ」ですねー。種類がいっぱいあるそうで。でもこの本の方が勉強になりそう。

08/06 09:55
0255文字
はこちゃん
新着
『きのこ絵』を購入しようしたんだけれど、隣にあるこちらを手に取ってみたところ、さらに素晴らしいイラストの数々。絵本ではなくて、画集として購入したいわぁ(*^_^*)
るう

いってらっしゃいませませ☆私も睡魔が。。。また後ほど〜☆〜(ゝ。∂)

03/20 11:12
はこちゃん

ただいま~(*^v^) 朝ごはん&買い物済ませてきました。今から読書します(^_-)-☆

03/20 12:07
6件のコメントを全て見る
0255文字
shino
新着
やさしいイラスト。文章も読み応えあり。
0255文字
奥山 有為
新着
こういう図鑑系大好きだったなー。リアルでおもしろかった。
0255文字
クェーサー
新着
絵がかなりリアルなんだと思う。 オオシロカラカサタケ(毒菌)をそっくりなカラカサタケだと勘違いして、他の人が危うく食べかけていた。しかし、採集場所が森でないし、この本の絵と生のオオシロカラカサタケを見比べると何か違和感があるため、躊躇。様子を見ている間に変色し、オオシロの方の特徴を示したので誰も食べずに済んだ。 そんな事が起きる位に特徴を上手く描いている。
0255文字
全15件中 1-15 件を表示
森のきのこ (絵本図鑑シリーズ)評価86感想・レビュー15