読書メーター KADOKAWA Group

夢をかなえるゾウ3(Kindle版)

感想・レビュー
25

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
aki#珈琲とワインに浸るタイ移住した男
新着
ガネーシャがやや遠回りに夢の叶え方を教えてくれる。癖の強いキャラが多く、始め戸惑ったが考え方が分かると受入れられた。苦しい事を乗り越え、叶った夢を想像することが努力を継続するコツということだろうか。
0255文字
抜け忍1号
新着
今回は主役が女性ということで、これまでと違ったタイプの主役とガネーシャとのやり取りが凄く面白かった。ガネーシャがポーズを決めながら言っていた”努力する際の三原則”は、聞いたことのある話ばかりで私も実践しようとしたことがあるw前半を読んでいた時、過去の二作から中盤以降の展開を予想していたのだが、予想外の展開ばかりで中盤以降は意表を突かれっぱなしだった。
0255文字
蓮花
新着
読み終わって、433ページもあったのかとびっくりした。どの教えも重要だが、今まで避けていたことをやってみる。それは、頭のどこかでやった方が良いと思っていることだ。ということが心に響いた。
0255文字
にきゅ
新着
ネタバレ図書館。今回は女性なのですね。ふむふむ、うんうん、じゃなくて、実践するべきなんですよね。相変わらずの釈迦、良いですね。
0255文字
Limi_Book
新着
教えももちろんタメになるんだけど…単純にガネーシャはじめ登場キャラクターが面白くて好きです。
0255文字
あかねいろ
新着
いつも読んだ後はやる気に満ち溢れるんだけど、、、、読んで終わっちゃうことが多い。この中のどれか一つでも続けてやってみよう!!
0255文字
ほげっち
新着
面白いです。
0255文字
きいろいとり部長
新着
努力しなくても成功できるとか働かなくてもお金持ちになれるとかいう偽りの希望に飛びついてはいけない。夢を叶えるためには辛いことや苦しいことを乗り越えなければならない。そうすれば想像できなかった大きな喜びが待っています。その喜びを知った者だけが進むことのできる人生があるって👍
0255文字
Ryosuke Shimomura
新着
☆☆☆☆☆ □自分の不利益になることを言って信用してもらおう‼
0255文字
0o0
新着
その先の景色。一風変わった自己啓発本シリーズ第3弾。audibleで聴了。最近、4を読み逆に3と遡る。女性主人公が恋愛と仕事の夢を叶えるために、ブラック(辛口)になったガネーシャの教えを乞う物語。相変わらずな笑い要素に自己啓発要素を織り交ぜるスタイルは、面白く、すっと入ってくる。だから試したくなったり、できそうな気がしてくる。夢を叶えるには努力が必要で、みなその努力の時点で参ってしまい逃げがちだが、そこで踏ん張ることで、たとえ夢が叶わなくても見える新たな景色がある。そんなエッセンスが印象に残った。
0255文字
れっと
新着
前作と比べてガネーシャが仕事と恋愛について語るストーリーが多く、今回も多くのことが学べた。ちょっとうるっとくるストーリーも良き。
0255文字
本読みましょ!
新着
ネタバレこんな形で終わるのね・・・少し感動●自分が持てるもんも、生きてる時間も、全部限られている●一緒に働いている人に感謝の言葉を●成長すると頑張るのが楽しくなる。楽しくなるともっと頑張れる。するとますます成長する●①うまくいっている人のやり方を調べる②一度自分のやり方を捨て、うまくいっている人のやり方を徹底的に真似る③空いた時間をすべて費やす●仕事を選ぶとき一番大事にせなあかんのは、これまでの人生で自分が何に感動したかちゅうことや●人生で感動するには、いつも心を開いとかなあかんねん
0255文字
srmz
新着
Audibleで一読。女性が主人公で恋愛や仕事のストーリーもあり読みやすく面白かった!私自身、生活環境に変化がある今だからこそ、考え方を見直す機会になればと思い読んでみた。本書は、自分のことだけではなく、周りのことを考えることで夢に近づけることを説いていた。印象的なのは3つ。①断捨離をする(家の大きさにも限りがあるように人生にも限りがあるということ)→優先順位を決める②お客様の視点になって感動するポイントを見つける(感動したことを思い返す)③苦しみを楽しさに変える(乗り越えたら手にはいることを書き出す)
srmz

■お客様の視点になって感動するポイントを見つける(スタバ創業者もコーヒーの味に感動して豆販売店を買収してスタバへ)■一度儲けを忘れてお客様が喜ぶことだけを考える■自分の考えを疑ってみる■自分にとって勇気が必要なことをひつとする■優れた人から直接教えてもらう■感謝の言葉で伝える(人に楽しく働いてもらう→その人の存在に対して)■自分で自由にできる仕事をつくる■余裕のないときほどユニークなことを言う■目の前の苦しみを乗り越えたら手にはいるものを書き出す→新しい世界、苦しみを楽しさに変えること■創造を膨らませる

05/03 13:45
srmz

■手にいれたいものを目の見えるところに置く■自分流にアレンジする、自分の頭を使う※希少価値を演出、あえて自分が不利益な言葉を言うことで信頼を得る、客を中毒にする

05/03 13:46
3件のコメントを全て見る
0255文字
まっすー
新着
3作目 営業という仕事をしている身にとってはしょうは参考になることも多かった。恋愛の話が中心で進んで行きますが、ビジネスに絡んできます。 どうしたらものが売れるのか?小手先の工夫では本当にお客様のことを考えていない。こういう考えは大事かもしれない。
0255文字
かず
新着
お金について考えさせられるストーリー。スタッフが自分を喜ばせようとしていると思って入店すると、多くの学びが得られるというところが印象に残っている。面白い!
0255文字
じゅれ
新着
主人公のOLが、ガネーシャの教えを通じて、恋愛と仕事で成功するための教えを学んでいく物語。 物語なので面白いし頭に入ってきやすい。 成功のためには、日々のちょっとした意識を変えていくことが大切。
0255文字
kazuch
新着
0255文字
yuta@
新着
2021-06
0255文字
mahiro
新着
★★★⭐︎⭐︎
0255文字
アッシュ
新着
☆☆☆☆☆ 良いです。 占いに頼る人たちに読んでもらいたいですね。
0255文字
じょい
新着
シリーズ最高傑作!! 出だしから爆笑でした。 2でちょっと落ち気味だった期待度を上昇させてくれました。 今回の主人公は女性で、この主人公がとてもいい味出してます。 これぞ敬也作品といった感じの1冊です。
0255文字
朝日
新着
ネタバレこんなに笑わせてくれた哲学書はない。最後は感動でしめるなんてうまい!家族に勧めちゃうよ。今の私にぴったり。尊い本。
0255文字
tm.
新着
「手に入れたいものを目に見える形にして、いつでも見れる場所に置く」夢を叶えるためには、具体的にして想像を膨らませること大事なんだな。
0255文字
あきぼん
新着
1作〜2作に続いて読んだ ガネーシャ の漫才が面白いかったのを記憶している
0255文字
全25件中 1-25 件を表示
夢をかなえるゾウ3評価55感想・レビュー25