読書メーター KADOKAWA Group

100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集

感想・レビュー
1591

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
マッメ
新着
福井県立図書館の利用者さんがうっかり覚え違えたタイトルと、それに対する正しいタイトルと司書によるレファレンスが書かれている。イラストもかわいく、文章量もあっさりとしていてとてもサクサク読めるしすぐ読み終わった。「すごい間違いだな(笑)」というものが多く、「ウサギのできそこないが2匹でてくる絵本」「ドクタードリンク宇宙へgo」には笑ってしまった。図書館にいくとたまに問い合わせをしている人をみかけるので、司書の方たちも大変だろうなと思いつつ聞き耳をたててしまいそう。
0255文字
きなこもち
新着
ちょっと入れ替わっただけでぶっそうなタイトルになった『人生が片付くときめきの魔法』と、ひどい言われような「ウサギのできそこないが2匹でてくる絵本」が好きでした。 私は割としっかり下調べするタイプなので、結構ふんわりした情報だけで聞かれることと、そして見つけてもらえることに驚きました。 出でくる書籍に関する軽い説明もあり、興味が沸いたものがあったり、図書館での検索のポイントや、レファレンスの解説や正解に辿り着くために付け加えるといい情報のポイントが書かれていたり、ただ面白いだけではなく学びもありました。
0255文字
アヴィ
新着
自分はビビりなので本書で紹介されているような、うろ覚えの記憶で司書さんに声を掛けるなどできないが、現実には多種多様な勘違いや記憶違いで本を探しに図書館にやって来る人って多いんですね。それと図書館の検索システムが意外と融通が利かないというか、漢字と平仮名の違いでも引っかからないかと思えば、逆に大量に出てくる図書館もあったりと毎回苦労する。本書のように笑って済ませられる勘違いはほのぼのして楽しいですが。
0255文字
ゆきゃり
新着
一瞬で読める。世の中にはいろんな本があるんだなぁ。残りの人生で何冊の本を読めるのだろうか。読んでいない名作がたくさんあるのに、本はどんどん出版されて追いつきません。
0255文字
えっちゃん
新着
面白くてクスッと笑いながら読了。思わず福井県立図書館のホームページも覗いて見ました。本書の中で初版2021年の覚え違いタイトル集のデータは893件だったようですが現在(2025年3月)は1270件と増えてます。図書館は楽しい。
0255文字
saki
新着
★★★☆☆
0255文字
お米
新着
面白すぎて笑いながら読めました!「ドクタードリンク宇宙へgo」が本来のタイトルは知らなかったけど一番面白かったです!司書の方々の普段見えない部分を知ることが出来て図書館に行ってみたくなりました。
0255文字
まる
新着
『年だから解雇よ』『妊婦にあらず』等のおもしろい覚え違いにクスッと笑いながらも「あらすじ気になるな…!」と読みたい本リストに入れるなどしました☺️ 独身男性が若い子を妻にしようとして失敗した話、私の好きな本ですぐわかったw
0255文字
しま
新着
楽しく読みました。図書館って楽しいよ
0255文字
ron neu
新着
ネタバレお気に入りの覚え違い 「人生が片付くときめきの魔法」 シンプルな入れ替えで抜群に面白い。 「先生の好きな等式」 全部がちょっとずつランクダウンしてて好き。 「おい桐島、お前部活やめるのか」 本人に直接聞いてて台無し。最高。 「偏差値40の女の子がなんかした本あったじゃないですか?」 気安い。知り合いか。 巻末にレファレンスサービスや司書の仕事について。 自分は一度もレファレンスサービス利用したことがなかった。 本書を読んで、利用のハードルは少し下がったように感じる。
0255文字
チョッピー
新着
ネットで話題となった福井県立図書館の本や作者などの「言い間違い」「覚え間違い」のベストセレクション本です。司書の役割は、という説明も入っていますが、やはり間違いそのものの面白さが全てという気はします。この言い間違いは何の言い間違いなのか?という謎部分も読書好きをくすぐるところかもしれません。イラストがまた抱腹絶倒でした。
0255文字
海が見える
新着
人間の記憶は本当に曖昧だなと思いながらも、少しの手がかりを頼りに正解を導く出すことができるのも人間の記憶の素晴らしいところであると認識させられた。確かに、本のタイトルというのは印象的なものが多いが、人生のいろんな段階で読んで感じるからこそ、記憶が曖昧になっていくのではないかと感じた。なんとなく、面白い、興味深かった、それくらいの気持ちで本を読み進めてもいいのかな、という気持ちになった。
0255文字
あーさー
新着
スタッフさんが図書館のカウンターにて体験した、「覚え違っている」タイトルを特集した一冊。どれも“確かに、分からなくもない”という感じです。
まるぷー

危険な悪質レビュアー「轟直人」をお気に入りしてますよ。嫌がらせ、粘着、誹謗中傷、感想の押し付けや否定など不快なコメントをしてきます。嫌がらせ粘着され読書メーターを去ったレビュアーさんもいます。悪質ぶりを運営へ通報、運営から強制退去させられたも、次々とアカウントを変えて復活しています。手当たり次第に毎日お気に入りしているだけで、お気に入りしてもらえないレビュアーさんを同じ人数だけ解除して常に63780人、悪質レビュアーです。「轟直人」のお気に入り解除をお勧めします。安易にお返しお気に入りは考えものです。

03/26 19:11
0255文字
くぅ
新着
レファレンスは小学生の時友だちから聞いた存在。図書館は置いてある本を読めて、借りられるだけではないということは本当に全国の人に知ってもらいたいと思う。慣れてくると有り難みを感じれなくなってきてしまうが、本を探していただけることも欲しい本を取り寄せしたり図書館に置いていただくことも、全て人がやってくれている。改めて司書の方への感謝の念が沸いた。
0255文字
右脳
新着
本を好きな人と、思い出せない書名のすれ違いが切なくもおかしい。それをつないでくれる司書さんの頑張りにいち本好きとして感謝を捧げたくなる。レファレンスサービスを使って興味のあることを調べるの、やってみたいな。
0255文字
Yuya george Asai
新着
ネタバレクスクス、ゲラゲラ笑いながら読む本 「ウラタモリ」 「ぶるるみたいな旅行ガイドの本」 「ウサギのできそこないが2匹でてくる絵本」 わからんでもないけど、、、 そう間違えるか! と自分を棚に上げ、楽しめます(笑)
0255文字
なつめ
新着
ずっと「ねじまき島」と思ってたけど「鳥」やったんか…
0255文字
つかさ
新着
・ラムネかサイダーみたいな名前の新人作家 ・ミステリーで何かの賞を受賞した人 →清涼院流水 のことでしょうか。 「昔読んだ、ホットケーキが出てくる本」など、印象に残っているものから本を探すこともできますので、長年気になっているあの本、これを機に探してみませんか。
0255文字
あすみ
新着
ネタバレおしい!っていう間違えから、司書さんよく解ったなという間違えまで色々。間違えタイトルへのコメントと本の解説が上手い具合にマッチしてて楽しい。「あでらんすの鐘」「トコトコ公太郎」「滅びた後のシンデレラ」「ねじ曲がったクロマニョンみたいな名前の村上春樹の本」あたりが特に好き。お腹抱えて笑った
0255文字
CHRONO
新着
タイトルや作家名の面白覚え違い集。本の解説付きなので面白いだけでなく読んでみたくなる本がいくつかあってとてもよかった。
0255文字
たぬき
新着
2025.11冊目。プッと笑える覚え違いが多数。ぐりとぐらを『うさぎの出来損ない』は面白すぎる。司書の業務、レファレンスについても触れられていて図書館がますます好きになる。
0255文字
koba
新着
ネタバレ福井県図書館の覚え違いタイトル集。人の記憶違いって面白い。※だいぶつじろうの本ある?→大佛次郎(おさらぎじろう)ですね。
0255文字
カッキー
新着
イラストもかわいいしツッコミも面白くて声出して笑った よくぞ正解まで導き出したなぁと驚くものも 読んでみたい本が増えてうれしい!
0255文字
こつめつめかわうそ
新着
それまで堪えられてたのに「ねじ曲がったクロマニョンみたいな名前の村上春樹の本」で堪えきれなくなりました。司書の皆さんはこれを起点に正解を導き出されてるという事実にただただ尊敬の念が湧き起こりました。「旅行をすれば図書館に寄る」気持ち、僭越ながら私もわかります…
0255文字
ジャバウォック
新着
連想ゲームみたいに良く正確にたどり着いたなあと思う事例とツッコミに笑った。レファレンスにさく時間と手間にびっくりした。良く図書館にお世話になっているので、感謝してます。
0255文字
イエロー
新着
おもしろかった!司書さんのツッコミに吹きそうになるww覚え違いにほっこり!そしてなんと言っても司書さんの全肯定型の文章がすてきすぎる!!
0255文字
キャベツ
新着
摂氏451度で笑ってしまった…自分も同じような覚え違いはしていそうだなーと思う。
0255文字
よしのかほ
新着
知ってる本の覚え間違いはサイコウに面白いし、知らない本の覚え間違いは、新しい本に出会えて読んでみたいっていっぱい思えた(^ω^)
0255文字
麻結
新着
覚え間違いも面白いですが、解説のコメントが秀逸で。むしろそちらで声出して笑ってしまいました。
0255文字
taichi
新着
クスッと笑える間違いが多くて面白かった。レファレンス使ってみようかな…
0255文字
nao
新着
⭐️3.5 変な家以来珍しく子供も興味を示した本。 とても共感出来る覚え間違いも多数あり 気楽に楽しく読めました。
0255文字
ちょね
新着
おもしろかった。
0255文字
ユウユウ
新着
☆3
0255文字
みこ
新着
「税金で買った本」という漫画から同著の存在を知ったが、漫画内でも触れられている司書のお仕事を、活字という形でも読むことができてよかった。また、自分の知らなかった本もたくさん知ることができたので、これらも是非読んでみたいと思う。
0255文字
史
新着
「滅びた後のシンデレラ」が一番好き。世の中には色々と書籍がある中で勘違いをしたりしなかったり。しかしそこに読む人がいれば必ず答えは見えてくるものである。うろ覚えでも読みたくなる、そこもまた読書の醍醐味かな。
0255文字
ありん
新着
図書館司書の大切な業務のひとつと知った。
0255文字
saucydog_1218
新着
思ってたのと違かった
0255文字
おーはし
新着
★2「こんな覚え違いがあるんですよー面白いでしょー」という紹介かと思ったら、事例としてデータベース上に蓄積して利用者からの質問に対応できるようにしている、と書いてあり、利用者のことを考えてくれているんだなぁと図書館員の方々の気持ちが嬉しくなった。覚え違いにも惜しいな!というものから、何故そのような変換に…?というものもあって面白かった。電車の中で読むのは危険だ!と思ったので自宅で読んだのだが、子どもも知ってる作品(うさぎのできそこないが出てくる本→ぐりとぐら など)があったので一緒に読んで笑った。
0255文字
湯湖
新着
TLに流れてくる読友さんたちのレビューに魅かれて手に取った。覚え間違いしたタイトルが先にあって、答え合わせができるようなレイアウトになっている。なので、私も正解を想像したり、突っ込んだりしながらページを捲ったので楽しかった!実は、掲載されている「覚え間違いタイトル」でインプットされていた作品を発見!いつか読もうと思っていたので、この本を読まなかったら、辿り着けないところだったことを告白します(汗)。
かいちゃん

おもしろそうだなぁー

12/24 13:24
湯湖

これも電車内で読んじゃダメなやつですよ!

12/24 14:40
0255文字
Matsumouchakun
新着
地元に図書館があって無料で本を借りられて読めることのありがたみを感じる。ちょっとしたことでも司書さんに聞いてみたくなった。
0255文字
全1591件中 1-40 件を表示
100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集評価73感想・レビュー1591