読書メーター KADOKAWA Group

裏切り者は顔に出る-上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける (中公新書ラクレ 754)

感想・レビュー
7

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
shiroe_42
新着
表情から考えを読み解くことができるか? 実は、「表情」で必ずしも相手の考えがわかるわけではない。瞬きの増加は嘘つき、のようなよくある説も正しくない。著者は「微表情」に着目することを説く。微表情と、幾つかの手掛かりを組み合わせて、考えを読み解いていく。 さて、相手の微表情を捉えようと下手に凝視すれば、緊張の感情が現れそうな気がするので、そうならずに瞬間瞬間で読み解くには訓練が要りそうだ…。
0255文字
違いの分からない男
新着
ネタバレ【印象に残ったフレーズ】 本心からの笑顔の場合、消失まで時間がかかりゆっくりと顔から消える/マニピュレーター:自分の身体の一部で自身の身体の他の部分を触れる行為/微表情・微動作:抑制された感情の漏洩/ウソをついている者は身振り手振りが減る傾向/視線は意識が向かう先、集中して物事を考えるとき視線はそらされる/マニピュレーターしている人を見たら、この人は何らかの理由で感情がブレているんだな、何だろうと考える/間接的な言い回し:自分に非がある出来事や嫌な思い出などと距離を置きたいという心理の表れ/
違いの分からない男

口ごもり、文法上のミス、言い間違い、返答ミスに本音が表れる/活動の各段階について問う、視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚に関して問う、回答者の主張する見解と全く逆の見解を問う、時系列を逆にして問う/要約質問:回答者がすでに述べた内容について再考・要約を求める/コミュニケーション能力を見極めるお手軽な方法:眉間に力を入れた表情(熟考)を相手に向ける/ウソに込められた意図に想いをはせる/ウソをつかせない環境づくり/身体と生活圏を清潔に保つ

10/22 16:18
0255文字
tkokon
新着
【微表情】○微表情検知について。人が一瞬見せる表情や顔の動き、無意識のしぐさ等に、その人の感情が現れるという考え方。人は微表情(0.3~0.5秒だけ表出)は意外にコントロールできないというのが有効性の根拠。○周知、軽蔑、嫌悪、怒り、悲しみ、驚き、恐怖は万国共通の表情であり、目・眉毛の向き、口角の向き、鼻の周りの動き等である程度類推可能という。一つずつの表情を自分でやってみると、イメージがわかる。○相手の気持ちを読むのが上手な人は無意識にやっているのだろう。マスクがあると難しいわけだが。
0255文字
香菜子(かなこ・Kanako)
新着
裏切り者は顔に出る-上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける。清水 建二先生の著書。表情は人格を表す。表情は人間関係を良くも悪くも左右する。裏切り者は表情に出る。表情を間違えると裏切り者ではなくても裏切り者であるとされるかもしれない。表情を間違えると不必要に敵を増やしたり嫌われたりするかもしれない。嫌われることを怖がる必要なんてないけれど。
0255文字
アメヲトコ
新着
22年2月刊。人がごく短い時間に見せる「微表情」の読み取り方について解説した本。曰く、これが分かると相手の無意識な本音の感情を読み取ることができ、対人関係や交渉を優位に進めることができるとのこと。楽しくも怖い内容ですが、これは実際のところ科学的にはどの程度裏付けられているのだろうとも。
0255文字
ミライ
新着
タイトルと表紙に興味をひかれて購入、表情やジェスチャー、会話から相手の心理を見抜くテクニックが解説された一冊。普段人と人が接する中で、誰もが一瞬(1秒~0.5秒)だけ表情が変わるタイミングがあり、これを微表情という、この表情にはパターンがあり、このパターンを把握することで人の裏側に潜んだ感情を推測できる。FBIやCIAや日本の警察でも使われている技術であり、知っていれば生きて行く上で役に立ちそうな技術が多かった。
0255文字
全7件中 1-7 件を表示

この本を登録した読書家

裏切り者は顔に出る-上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける (中公新書ラクレ 754)評価33感想・レビュー7