読書メーター KADOKAWA Group

彼らをたどる物語 (BABY コミックス)

感想・レビュー
37

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
さくさく
新着
★3.7 モブ女子達目線から見たBLしてる二人男子の話。BLじゃないけど良かった。色んな人生教訓が入ってて、小中学生に読んで欲しいなと思った良い作品。教師の話が一番共感できて好き(そういう年だからか…w) ほんわか人情味溢れる作品。
0255文字
しじま
新着
とある男同士のカップルを女の子視点で見守るしかも十年以上にわたり……というコンセプトの連作漫画集。いい話っちゃいい話なんだけど、所々これ何の疑問もなく書いてるんだとしたら作者の倫理観や常識はどうなってるんだ? っていう表現がある。深夜帯にコンビニで働いてる人にも客にあだ名を着けるのは悪い事だという認識くらいあるからポジティブな気持ちであだ名つける事なんかない。コンビニ店員=非常識みたいな描き方は嫌だな。業の深い人間達を意識的に描いてるならいいのかもだが(露悪止まりな気がするけど)いやよくないか。
しじま

身近な異性を「推し」にしてる人って実際見たこともあるが、まあ良いことじゃないよね。その「推し」の人に恋人がいればまず揉め事に発展するし。日常で接点はあれども深く関われない一線を引くべき人というのはいて、しかし「推し」というラベル貼りは線引きの手段としては適切でないと思う。身体的な接触はなくとも心の距離が一方的にべったりと近すぎる。

10/30 11:28
0255文字
ya-hohoi
新着
Kindle Unlimited, 女性視点で一組のゲイカップルを見守る?というテーマのオムニバス形式の一冊。テーマ的に気になったので読んでみたけど、このテーマを上手く扱えてるかと言うと微妙…。1話目は子ども(少女) の視点からみたゲイカップル、2話目はコンビニ定員から見えるゲイカップル、3話目はOLから見えるゲイカップル(同僚)、4話目は中学の同級生から見えるゲイカップル(同窓会にて)。私は身近な人を本当は異性として好きなのにわざわざ「推し」と言う言葉で覆い隠すことを大いに疑問に感じるので、→
ya-hohoi

学生時代の抑圧された恋愛の描写を入れておきながら、未だ法制定もされていない同性婚をあたかも普通のことのように描くのってすごく不誠実じゃないですか?

10/20 15:25
ya-hohoi

そもそも、女性からのゲイカップルの視線が、全体を通して消費するような眼差しで描かれがちなのも、自分にとっては嫌だなーという感じでした。

10/20 15:26
4件のコメントを全て見る
0255文字
H T
新着
その時々の近くにいた女性目線というまあなんかちょっと変わった視点からのBLという感じ? 萌えは無かったかな。 BLの周りの女性たちのためのお話という印象。 すみません私は普通のBLが好きかもしれない。
0255文字
よしゆみ
新着
ネタバレアンリミ。 一組のカップルの成長を、周りから見る女性視点で語られるお話。 最初は名前も出ないし、時系列はバラバラだけど、読み進めると同じ二人だと気づく。 とても優しいお話でした。 期間が、出会った3年生から30歳くらいまでだったので、もっと歳を重ねていく様子も見たかった。 とてもよかった。
0255文字
カシオリ
新着
ネタバレアホだから3話くらいまでそれぞれ別のカップルの話かと思ってた 1話目の誰もが大人になって過去になって…って終わり方が切なくてこの2人ももう別れちゃって男同士好きあってたのは過去のことになっちゃってるかもな…とか一人で切ない気分になってたから全部同じカップルの話で良かったー 最後の話で小学生時代の出会いの時に時系列が戻るのもいい構成だったな〜 特にコンビニの話がほっこり系で好きだった どの話も2人に対する優しい目線で語られてていい話だったな〜
0255文字
RIN
新着
最近SUPER BEAVERがカバーした『コイスルオトメ』を聴いた。いきものがかりのこの曲が昔から大好きだけど、余りにも自分の柄じゃないから誰にも言ったことはない。こんな恋が出来たら素敵だなと憧れていた頃から時が経ち、今では子どもたちへどうかキラキラした恋をしてねと願うようになった。純度の高い好きの綺麗さは蕩けるハチミツ色の琥珀みたい。儘ならない胸の痛みを全部受け入れて、ただ相手のことを想う気持ちに性別は関係ないと何度でも繰り返し叫びたい。ここにあなたたちの幸せを願う他人がいると知って欲しい、そう思った。
0255文字
myao
新着
KU。表紙がオシャレ。いろんな女子目線から同じ男の子カップルを見たお話。最初の小学生の男女の幼馴染の男女で遊ぶのが何故かいけないことのようになる風潮。ほんとになんでなんだろうね?まだ変わらないんだ?逆に中高になると同性同士でつるむのは変?そうかな?ここは同性婚が許可されたちょっと未来なのね。そのうちそうなりそうだけど、あと何年かかるかな。ほっこり優しい話でした。
0255文字
アッちゃん
新着
ネタバレ読み放題。とある幼なじみのカップルを、色んなモブ女子視点で語られるお話。とっても可愛いお話だった。少女視点は、隠れて会うしかなかった高校生の頃。コンビニのアルバイト視点は大学生時代、こっそり綺麗なコインを使う理由に♡。同僚視点は会社員になってから。そして同級生の同窓会…爆弾発言のはずが同級生みんなにお祝いされる二人。もっとこんなの読みたいな。
0255文字
へへろ~本舗
新着
年代毎に色々なモブ女子が見てきた一組のCPの話。
0255文字
柊ちこ
新着
一組のカップルをそれぞれの年代で見守る女子たちのお話。良かった。
0255文字
コモ
新着
周囲の女子目線BLって短編とか長編の一部とかではありましたが、一組のカップルの姿を年代別に周囲の女性たちが語っていく連作というのは初めて読んだと思います。カップルの二人も各話の語り手を始めとする周囲の人々もみんなあたたかい人達ばかりで、は~いいお話だった…とても幸せな気分で読み終えました。
0255文字
なお
新着
初読み作家さん、少女から先生まで女性から見たその時々の彼ら、それらが繋がって彼らがたどった軌跡を垣間見る。彼らと彼女たちに癒される綺麗な世界、でも結婚までかかった時間を思うと切ない。
0255文字
猫大福
新着
初読み作家さん。女子目線のBL。同窓会のエピがとても良かった。
0255文字
妖才アイランド
新着
ネタバレ娘に勧められて購入したこの本。素晴らしく私好みで良かったです。メインのBLカプをその時その時の周りにいる女子の目線からストーリーが展開していきます。時系列は前後したりしますが、出会った小学生時代、お互いの思いが恋に変わった事に気付き距離を取った中学時代、隠れてひっそりと付き合った高校時代、そして大学時代を経て、社会人になって一大決心をする。BLと言うより彼らや彼らを見守る女子達の人間ドラマを見ているようで何だか暖かい気持ちになり、小さな幸せに感動しました。素敵な作品をありがとう!
0255文字
@40青ちゅるん鳥
新着
ネタバレ初読み作家さん。メインであるはずのDKカップルは脇に置き、女の子視点で見守られるエピは素敵の一言。どの世代でも仲睦まじい姿が描かれていて、ほほえましい。とても好きな作品。
0255文字
百瀬
新着
電子書籍。幼馴染のカップルを日常ですれ違う女性から見たお話ですすむ短編集。あとがきに出てきた老夫婦も素敵。
0255文字
二十五
新着
ネタバレすごくよかった〜!あらゆる時代の女子の目線からの1つのカップルの生い立ちがわかってすごく良かった。ずっとジワッと泣きながら読んだ。
0255文字
きょん
新着
勇者の話も好きだったし、今回も本当に素敵だった。小学校で出会い、お互いへの気持ちを認められず苦しみそれでも離れず一つの愛をはぐくむ尊いCPだった。その彼らの人生のある時点を見守る女性目線で描写されるオムニバス形式もとても良かった。
0255文字
あさえるん
新着
ネタバレ初読み作家様。読友さん推薦本!BLには基本、女子不要派ですが笑、この作品では女子の位置取りがとても面白かった。2人の仲を割く元カノや、ガッツリ応援する女友達も出てこない笑。たまたま出会い、2人の恋に気がつき、彼らの幸せを願う。彼女たちから見る幼馴染みの2人がとても素敵♡ 「異なる文字が同じ出来事をつづる」小学生の2人が尊くて泣ける(T ^ T)成長すると普通が定義され、ただ好きな人といたい…が叶わなくなる。そして大人になって「人間は一日たりとも同じじゃない」だから「毎日愛しい」と思う。素敵な作品でした˚✧
niko

女子目線の作品としては、『凪子の話』と並んで好きです😊先生の他作品なら、『友人が勇者』と『あさがおは夜から咲く』が良いです。前者は切り口が超斬新、後者はめちゃ泣きました…。ご都合展開じゃないので本当に切ないのですが、そこが良かったなと思います。機会があればお手に取ってみて下さい!

03/23 22:17
あさえるん

オススメありがとうございます✨切ない成分に浸りたい時に思い出せるよう、メモっておきます_φ(・_・!

03/23 23:20
6件のコメントを全て見る
0255文字
うさぎ
新着
女子BL好き〜。感動して泣いた。小学生から社会人になって結婚するまで一組の男性カップルの各時代を様々な女性達の目から見る素敵な歴史だった。本人達は気付いてないけど彼女達の心に温かで前向きな影響を与え、彼女達の目線から鬼怒川と泉の二人が幸せにしてるのが垣間見れるという秀逸さ。同性結婚が認められてる世界みたいで現実も早くそうなればいいのにね。特にキラキラさんとまっすぐ育てが好き。先生も生徒達もさん付けで呼びあうの時代だなぁ。
0255文字
いっちゃん
新着
ネタバレデビュー作の素晴らしさを信じて&女子BLって?と疑問を解消したくて購入。買って正解。これぞ癒し。じんわりと心に染みる良作でした。この方のエッセイ漫画「いなかの専業主腐ちゃん」も読みたい。
0255文字
こずまる
新着
ネタバレしみじみ良かったなぁ。彼ら彼女らは「特別」じゃない。過去の自分の友達にも、自分がバイトしているお店のお客さんにも、会社の先輩も日々暮らしている。過去の自分はわかったつもりでいたその後悔とか…今自分がBL読みながら抱えるLGBTQコミュニティを支援したいがこの趣味によって傷つく人がいるのではないかという思いも含めてなんだか癒された
0255文字
せの
新着
ひとつのカップルの周りで生きてるいろんな人たち視点の連作短編集。コンビニ店員の子の話が一番好きだった
0255文字
hinako
新着
ネタバレ★3.9 ひとつのカップルを色々な人の視点で、色々な時系列で描かれている本。最初の話を読んで「彼らは大丈夫かな・・・」と思っていたので、主役の違うそれぞれの話に出てくるたびにホッとした。優しい視点で書かれていてほっとする。デビュー作が好きな作家さんで気になっていたので、こうして読めて嬉しい。
0255文字
ぶりゅ
新着
ネタバレ前に「女子BL」ってアンソロジーを読んだ時こういうモブ女子視点のBLってすごく面白いと思ったのでこちらもぽちってみました。優しい絵柄と優しいお話です。ひとつのカップルの小学生時代から成人して会社員になるまでをそれぞれの時代で隣にいたモブ女子視点で語られます。同級生から会社の後輩までみんな静かな子ばかりでそこも好ましい。攻受の見た目もはっきりしてるし受の子がとても優しい穏やかな子で、とても良かったです。前に読んだ「ネコにさよなら」もとても良かった作家さん。流行りじゃないかもだけど、みんな好きなのでは。
0255文字
たけのこ
新着
ああこれBLの話じゃないのね。男性同士のカップルを横目にみる女の子のお話で、確かに『彼らをたどる物語』だわ。男女だったら普通の三角関係恋愛ものなんだろうけど、男男という関係性が入ることで周りとの関係性も違ってくる。見え方も変わってくる。いいお話でした!
0255文字
もきゅ子
新着
ネタバレ良かった。一組の幼馴染カップルの人生をすれ違った女性達の視点から見る物語。小学校の先生、中学のクラスメート、高校生の二人が逢い引きに使っていた公園の常連だった女の子、コンビニバイトの大学生、会社の部下。中学時代の女の子の話が印象的だった。大人になって当時の自分の振る舞いに凄く後悔する時ってあるよね。受けと攻めもいろんなものに振り回されて思い悩んで、大人に成長していく過程かエモい。
0255文字
おやつ
新着
これはよいな…久々の手触りだ、これ…花ゆめに載ってそうな…BL読んだことなくて少女マンガ読んでる人に何かおススメを訊かれたらコレを出そう…はやい話がエロくないってことなんだけど/そういう感じで少女マンガ的トキメキで心が浄化された!!これは良いものだ!
ほうじ茶子

心が浄化された!という感想に同意です✨

09/13 15:45
おやつ

本当に彼らのような人たちは幸せになってほしい…と思いますよね…

09/13 18:02
0255文字
ほうじ茶子
新着
ネタバレこれはもう泣きながら読んでました。女の子や女の人たちが主人公なのだけど、あるカップルが必ず絡んでいて、BLが浮かび上がってくるという素敵な短編集。(最後はこのカップルのお話です)ひとつひとつの短編も素敵だし、こういう視点のBLも良いなぁと。同窓会と小学校の先生の話が良かったです。同窓会の最後が、ほんとにやさしい世界で、早くこんな世界になればいいのになと単純に願ってしまう。
ほうじ茶子

とても良かったので、ぜひぜひ✨

09/05 01:29
おやつ

忘れないようにカートに入れておきますw

09/05 08:16
3件のコメントを全て見る
0255文字
honoka
新着
ネタバレとても好き。表題通り、2人の出会いまで遡る短編集。それぞれに彼等を見ている「女子」が異なる。小学生時は男子と遊ぶとからかわれるのに、中高生になると男女が付き合うのは普通で男子同士が仲良すぎると後ろ指。確かに。年代が違う彼女達のあたたかい気持ちにも自分の来し方にダブるものがあり共感しきり。読めて良かった。
0255文字
るか
新着
ネタバレ小学校で出会って親友になり、恋心が育ち友達ではいられなくなり、隣にいることが当たり前になり。色んな瞬間の彼らを垣間見てきた女の子たちのお話。直接語られない中でその恋を察する彼女たちだからこそ見える、彼らの愛の特別さ。自分ではない誰かの幸せを祝福することの尊さ。なぜか懐かしくて愛おしくて、どこか泣けてしまうほどに温かい1冊だった。大人の時間軸では同性婚ができるようになっていて、この物語の”現在”は少し未来にあるんだなと。それも含めて、時の流れというものに希望をかんじられるお話だなと思った。
0255文字
corosukepon
新着
こんな視点のBLもあるんだなぁ^^ホンワカと癒されまくって読了です^^
0255文字
すずはにゃん
新着
最高でした🤦‍♀️💕正直、ここ最近読んだBLの中で1位2位を争う素晴らしさ。大好き。 タイトル通り第三者からみた「彼ら」の過去・現在・未来のオムニバス形式。 萌え悶えるのではなく、嗚呼と思わず声が漏れてしまうような、心に染みるお話だった。 ストーリー重視の方はぜひ読んでほしい。この気持ちを分かち合いたい。電子もでたら買おう。
0255文字
René。
新着
ネタバレ2022年6月新刊。チョコドーナツさん新作は女性視点のハートフルストーリー。1冊まるっと表題。複数の女性の目を通して綴られる、ひと組の幼馴染カップルの恋の成長と軌跡を見守る連作形式のオムニバス作品集。彼らと女性キャラ達の関わり方(接点)は様々。お気に入りの公園で密かな交流を持ったり、小学校の先生、コンビニ店員、高校時代の元同級生、そして同僚として。傍観者だったり近しい距離感で彼らを見つめる彼女達にも何某かの変化が齎され、心が明るく灯されていくのが素敵だね。アトガキまで尊いなんて、さすがチョコドーナツさん!
0255文字
niko
新着
ネタバレ基本BLに女子は不要だと考えておりますが、見守る系の話は意外と好きですし、チョコドーナツ先生が描く女子目線のボーイズラブに興味がありました。ひと組の男性カップルを見守るモブ女子目線で描かれた連作短編集で、構成と伏線の巧さに唸った。お気に入りは「キラキラさん」。発想が独創的で、点と点の繋がり方が秀逸過ぎる!ただ、彼ら視点は描き下ろしにしかないので、BLを第三者目線で読める方向きの作品だと思います。本編は女子目線で進みますが、かといって彼らの愛の深さを疑う余地はなく、BLとして迷いのない筆致に感動しました!
0255文字
全37件中 1-37 件を表示
彼らをたどる物語 (BABY コミックス)評価100感想・レビュー37