読書メーター KADOKAWA Group

春はあけぼの (声にだすことばえほん)

感想・レビュー
119

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
天然素材
新着
★★★★☆(4) 【大人が大人にすすめる本】 アフロの清少納言が、枕草子の冒頭をポップでかわいいイラストで紹介してくれます。巻末に口語訳もあるので、分かりやすいです。古文の授業が苦手だった人にオススメです。
0255文字
Tomonori Yonezawa
新着
地元Lib▼再読▼地元図書館正月イベントの福袋の残りに入ってた。▼初版が2005年、借りた本は10刷で2013年。今は何刷になってるんかなぁ。絵本なんで小学校低学年くらいまでをターゲットにしてるんだと思うが、そのくらいの子には「枕草子」はちょっと早いんじゃないかなぁと思う。
0255文字
しろくま。
新着
読み聞かせ10冊目。 色合いが綺麗。
0255文字
♡kana*
新着
意外にはまっていた6歳。
0255文字
daiougusokumusi
新着
小2 図書館
0255文字
読生
新着
いいね!文化の先駆け。 なぜかもしゃもしゃヘアースタイルですが、それもまたいいね! 言葉は古くとも、POP感漂う清さんです。
0255文字
ちみたんママ
新着
〈息子喰いつき度〉★★★☆☆ 〈私気に入り度〉★★★★☆ 齋藤先生監修、近代•古典文学の抜粋を絵本にしたシリーズ3冊目。歴史好きな8歳息子は釘付け。私は…アフロでポップな清少納言にびっくりしたけど、これはこれで新しい。綺麗なだけの絵だとありきたりな風景画になるし、それだとこのシリーズ特有の面白みがない。とはいえ、シリーズ最初にこれ読んだ人は面食らうかもしれません(笑) 
0255文字
ゆっき
新着
清少納言の名文。大河ドラマの影響と絵の可愛らしさにひかれて借りた絵本。この歳になってもスラスラ暗唱できる自分にビックリ(笑)。声に出して覚えることの大切さを実感。リズムの良さと美しい日本語を楽しみました。
0255文字
momogaga
新着
【大人こそ絵本】四季の移ろいを流れるように詠み上げる。古典の素晴らしさを味わいました。頭の片隅にファーストサマーウイカさん演ずる「清少納言」が離れません。
0255文字
luna
新着
流れるような日本語の音が美しい。そういえば、ようよう白く〜の文章は高校生の時も好きだったな。このシリーズ、他のも読んでみたい。
0255文字
gtn
新着
永遠に残る詩だとつくづく思う。春夏秋冬を愛でることなど、日本にしかできない。夏は暑苦しい、冬は凍えそうだと愚痴ばかり出る自分が恥ずかしくなる。枕草子の素晴らしいところは、完全オリジナルということ。何しろ千年以上前にしたためられたものだから。
0255文字
のんちゃ
新着
初版サイン本持ってた。こどもが国語の授業で書いた詩から連想して思い出し(こんな叙情的では全然ないけど)、ひっぱりだして読み聞かせ。アフロ清少納言ちゃんかわいい。
0255文字
しぃ
新着
絵がかわいい。受験生長女が食いついたけど、チビ2人はぽかーん。まあそうだよねえ。
0255文字
あかべぇばす
新着
図書館で紹介されてた本。 絵と一緒だとまた素敵。
0255文字
氷高
新着
古文の授業で覚えさせられたなぁ、と懐かしく頁をめくった。秋の場面では「額田王は『秋山ぞわれは』って明言するぞ」と関係ない事まで思い出して可笑しかった。こういう絵本はいっぱい眺めたい。 L.
0255文字
葵(あおい)
新着
【10歳、5歳、3歳】すごくきれいな日本語だと思っていて、ぜひ声に出して読ませたい。と思ったけど、やっぱり意味が分からないから面白くないらしく、ノッてくれなかった。
0255文字
かお
新着
絵がかわいい☺古典の授業がきらいで、「いとをかし」しか覚えて無く😅 何だか分からないけど、季節の良い所を文章のリズミカルと絵で堪能できた。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)

この前、子供の授業参観が国語で枕草子でした。小規模校なので人数が少ないから、授業参観も親も一緒に参加し、子供より挙手したりして楽しい授業参観でした。春夏秋冬で例題をそれぞれ作り、お父さんたちはオヤジギャグな内容で笑っちゃいました😁

05/14 15:40
かお

和気あいあいって感じで、楽しそうですね🎵親が挙手できるって、雰囲気良い学校ですね☺

05/14 15:43
0255文字
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
新着
6年生ブックトーク授業。
0255文字
メープル
新着
中2息子が授業でやってるとの事で借りました。私の読み方がおかしいようで、何度も訂正が入りました(笑)娘は絵に興味津々で髪の毛から広がる絵を楽しんでました。
0255文字
蜂月
新着
頭がアフロの清少納言の絵が可愛いらしいです。
0255文字
里子
新着
声に出して覚えるかぁ😅意味まで覚えられない。口語訳が、各ページに載っていたら嬉しい。何回声に出して言えば覚えられるかなぁ?100回?←なんとなく😅
0255文字
のん@絵本童話専門
新着
齋藤孝さんの音読絵本。清少納言の「枕草子」より。春はあけぼの~冬はつとめてまで。古語の意味を取るのが難しく、イントネーションもやや難しい。口語訳がついているので、それを読めば意味が理解できます。リズムが心地よい日本語の響きの美しさを音読すると楽しめます。
0255文字
りく
新着
声にだすことばえほんシリーズ。これは、私も中学生のとき覚えたなぁ。でも、息子6歳には全然響かなかった…。
0255文字
にゃんた
新着
孫の家で。声に出すことばえほん。中学だか高校だかに覚えたのを思い出すな。子ども時代の頭に入れておくとあとで役にたつよな。古語のわかりにくさも絵本とのコラボで内容が入りやすくなるのはいい。可愛い絵柄なのもいい!
0255文字
Comit
新着
市立図書〜読み友さんのレビューから。誰もが一度は通る古典「枕草子」第一段を、かわいいイラストで親しみやすく読むことができます。声に出して読むといいみたい。私は家族の前で声を出して読んだら、とうとうおかしくなったか…と呆れられました( ̄▽ ̄;)~四季のいいところ、自然の描写、こうやって改めて読んでみると、時代を越えて共感できる感覚なんだなぁと、つくづく思います。清少納言凄い!(*゚Д゚艸)
0255文字
いお
新着
中2国語。原文のまま、音の響きを楽しみながら、絵をみて、現代語訳を想像する。単元の最初、何も分からない時に読むと、きっと素敵なことが書いてあるんだろうな、と意味が大して分からなくても、思える1冊。で、どういう意味なの?と興味が湧く。最後のページに現代語訳あり。1ページずつ確認しながら、「あけぼの」って「夜明けが一番すてき」って意味なんだ。と、味わいながら読める。また、斎藤孝さんの解説も載っていて、枕草子の魅力を感じられる。清少納言の人柄が実に分かりやすく、作家として身近に感じられた。
0255文字
asisa
新着
枕草子の冒頭を描いた絵本。かなりポップな絵なので最初違和感があったけれど、女の子にウケそう。日本語の美しさ、音のリズムが良かった。E/タ
0255文字
しろくま
新着
5年生に読み聞かせ。冒頭部分が教科書に載っているので読んでみました。イラストから想像できるので詩の世界観をなんとなく感じることができたのではないかと思います。好みがあるかと思いますが、おしゃれで鮮やかな絵が素敵です。
0255文字
lonely_jean
新着
かなり斬新なイラストで、春はあけぼのにこれか、と驚いたが、お洒落な雰囲気は確かに共通している。いかにもな女らしさではないのに、女性ならでは、と思わせるところも。清少納言とたんじが会うことができたら、話が弾むかもしれない。それを齋藤孝はどんな風に眺めるのだろう。会話に加われるのだろうか。
0255文字
すみれちゃん
新着
6歳ひとり読み
0255文字
さとぶ
新着
ネタバレ息子が3歳頃の時に読んだ時は「ちょっと難しい」と途中で本を閉じられてしまったが、今はどうだろう?国語の授業で暗唱させられたので、結構覚えていた自分、ちょっと嬉しかった。ポップな挿絵も可愛らしい絵本です。
0255文字
しい
新着
素敵な日本語。四季を楽しむ心は今にも昔も同じ。素敵な感性に癒やされました。
0255文字
hiromi
新着
覚えたい文です。
0255文字
ラズベリーガーネット
新着
3年生の息子の音読の宿題。読み方が書かれていない印刷物をでたらめに読んでいたので、借りてくる。絵本のおかげで何について書かれているか少しはイメージが持てたかな。
0255文字
憩子
新着
読んでいただきました。いや、違う、皆で読みました!
0255文字
とみを
新着
GWに保育園のイベントでヨーヨー釣りを初体験した4歳児、ヨーヨーを無事ゲットした直後、「よーよーしろくなりますだね!」と言った。は?と思ったが、数か月前に図書館で借りたこの絵本を思い出したんだね。なんだかうれしかったので買ってきてまた読んでいる。今は音だけを記憶しているけれど、いずれ大きくなったら文章の意味を知って味わってほしいなあと思う。
0255文字
Sara
新着
【3才2ヶ月】他の春の本を読んでいると「春はあけぼのだよー!」と言うので、ほほーその一節は覚えてたかと、しばらくぶりに読み聞かせ。1回目はすぐに「やめるー。難しいんだもん。おもしろくない」と言うので、一度本を閉じると、少しして気になるようで、「これもう一回読んで!」というので再度チャレンジ。最後まで聞けました。
0255文字
どあら
新着
図書館で借りて読了。学生時代に頑張って全て暗記しました~(^_^;)
0255文字
ゆいまーる
新着
お花見ピクニックにて。絵と色づかいがかわいい。
0255文字
全119件中 1-40 件を表示
春はあけぼの (声にだすことばえほん)評価97感想・レビュー119