読書メーター KADOKAWA Group

れいぞうこのそこのそこ りんごのまほう (れいぞうこのあるあるシリーズ)

感想・レビュー
32

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
むうたろう
新着
★★★
0255文字
こぶた
新着
読み終わったあと、息子が「りんごの魔法じゃなくて、冷蔵庫の魔法だよねえ」と言っていて、するどいな!となりました。読み聞かせ中に落ち着きなく体を動かしてる時が多いけど、意外とちゃんと聞いて理解しているんだなぁ。
0255文字
てぃうり
新着
うちの家族もトマトは嫌いでケチャは好き、とても共感していた。りんごはそのままが美味しい派。
0255文字
山メ
新着
ネタバレシリーズNo.4、野菜室。タイトル「林檎の魔法」ってことはエチレンガスで~~と深読みして外れた。ポテサラに果物は入れない派デス
0255文字
コモックス
新着
「ケチャップ好きなのにトマト嫌いってなんでー」が面白かったです。
0255文字
なおつん
新着
4歳の息子に(図書館本)
0255文字
yuzu
新着
5.8
0255文字
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
新着
「れいそうこのおく」シリーズ。食材が冷蔵庫の奥でいつの間にか腐っていた他のシリーズとは違い、今回は耳が痛くなるような話ではなく、食材達が今か今かと自分達の出番を楽しみに待っている姿にほっこり。そういえば最近、りんごをあまり食べてないかも。旬の果物は美味しいね。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)

知人がシャシンマスカットの栽培に成功したとこの前聞いたよ。今はハウスとかも難しいから無理だけど、いつか作ってみたいな。

08/20 11:10
ヨシ

すごすぎる〜😍

08/21 16:59
11件のコメントを全て見る
0255文字
芭茶
新着
85
0255文字
らんどるる
新着
図書館本。れいぞうこのおくシリーズ。やさい室に入れられたりんごちゃん。やさい室にいる野菜たちに慰められ、応援され、おいしくなるトレーニング。絵がかわいいだけに、食べられてしまうのはなんとなくフクザツな気分。(6分半)
0255文字
まるす
新着
ネタバレりんごちゃんはすぐに食べてもらえて幸せな感じ。野菜室のピーマンのセリフと無表情に横たわる大根が味わい深い。
0255文字
樹
新着
じいさんとおばあさんから大きな箱が送られてきました。中には、いろんな果物が入っていました。イチゴやバナナやぶどうは盛りつけられたのに、りんごの出番はまだです。用意準備万端なのに冷蔵庫の中に入れられてしまいました。がっかりするりんご。食べごろが一番美味しい。つやつやなりんごを食べたくなりました。
0255文字
果糖グミ
新着
☆☆
0255文字
さんちる
新着
[図書館]
0255文字
さと
新着
うえだしげこさんのれいぞうこのあるあるシリーズ。 他に「れいぞうこのおくのおく」「れいぞうこのおくのおくすみっこのかくれんぼ」「れいとうこのそこのおく」がある。
0255文字
つぼみ
新着
このシリーズはいつも面白い。ただ、面白いシリーズの中でこのお話はわりと平凡かな。正直に。ただ、このシリーズに慣れてくると、食材を大事に美味しく食べたくなるんだよね。どうもありがとう!!大好きなシリーズです。面白いよ。おすすめです!よかったら、ぜひ。
0255文字
エミ
新着
【761】11ヶ月。自分のことが一番と思っているりんごが非常にかわいい。冷蔵庫の中で努力している野菜たちの姿が素敵である。娘も絵を気に入っていそうだった。
0255文字
江口 浩平@教育委員会
新着
【絵本】5歳と3歳の兄弟に読み聞かせ。冷蔵庫の奥に入れられてしまったりんごが食べてもらえるために美味しくなろうと努力するお話。兄弟ともに内容を覚えていて、「冷蔵庫が魔法をかけてくれたなあ」(次男)「(美味しくなるために)運動してたのが面白かった」(長男)との感想。最後は美味しくカレーとサラダに入れてもらい、うさぎの形に切ってもらって食べられハッピーエンド。
0255文字
しらたえび
新着
ネタバレかわいらしい絵が特徴で笑いもあるシリーズで読んでいた本。今回はやや落ち着いた内容です。りんごちゃんが冷蔵庫のなかで徐々に熟していく様子にほっこりします。7歳
0255文字
果糖グミ
新着
☆☆
0255文字
asisa
新着
冷蔵庫のあるあるシリーズ4冊目。おばあちゃんから送られてきた段ボールの中には果物がたくさん!みんな食べてもらえるのに、果物界の人気者であるはずのリンゴは野菜室に入れられてしまった。リンゴはショックを受けるが周りの野菜達に助けられて美味しくなって食べてもらえるように頑張るお話。果物の名前が言えるようになってきた2歳の息子が楽しそうに出てくる果物の名前を言っていました。
0255文字
くろくまうる
新着
一番すごいのは冷蔵庫なんじゃないかと思う。
0255文字
ちみたんママ
新着
〈息子喰いつき度〉★★★☆☆〈私気に入り度〉★★★☆☆ シリーズ4作目。4冊それぞれ面白さの方向性が違うので、好みを見つけるのも楽しいかも。今回はリンゴちゃんの自己成長めいたお話で正統派っぽい安心感があります。7歳息子に今まででいちばんウケたのは爆笑要素が多い2作目だけど、でも、これはこれで世界観が可愛い。
0255文字
かずみ
新着
今回はおばあちゃんから送られてきたフルーツの中のりんご。どうしてすぐに食べてくれないの?私のことが嫌いなの~?と嘆くりんごに野菜室のみんなが励まします。歌うパートがあるので読み聞かせは難しいなあ・・・。冷蔵庫が美味しくなる魔法をかけちゃうのはどうなのかなあ・・・。最後は美味しく食べてもらってよかったです。
0255文字
しい
新着
シリーズ。かわいい。
0255文字
ほんわか・かめ
新着
ネタバレ野菜室では夜な夜なトレーニングが行われている。美味しく食べてもらいたい野菜たちの涙ぐましい努力!この努力を知ったら野菜嫌いも少しはなくなるかも!?野菜室にりんごとじゃがいもが仲良く一緒に入れられているのには特に説明はなかったような…?美味しいりんごは皮ごと切ってシャクッと食べるのが一番好き。〈2022/教育画劇〉
0255文字
月
新着
ネタバレりんごの葛藤。 じゃがいもと一緒にりんごを保存は我が家もやる。
0255文字
遠い日
新着
このシリーズ、「れいぞうこのあるあるシリーズ」っていうのですか!?これまで3巻とはちょっと違う方向性が楽しかったです。おいしく食べてもらいたいりんごの願いと奮闘ぶりが、冷蔵庫の中で繰り広げられる。みんなりんごに協力的で、よかったねぇ。うちでは今毎日のようにりんごを食べています。
0255文字
つぼみ
新着
面白かった。冷蔵庫シリーズ。りんごの性格が、ちょっと、めんどくさいかなと感じましたが、総じて可愛らしいお話です。りんごがなんかアイドルみたいだしね。
0255文字
ともりん
新着
2022年。冷蔵庫シリーズ第4弾。私はカワイイ取れたてのリンゴ。甘酸っぱくて美味しい、フルーツいちの人気者。ある日、ゆうくんのお家に、じぃじとばぁばから大きな箱が送られてきました。箱には、イチゴ・バナナ・ブドウ・キウイ・オレンジ・マンゴー、フルーツ盛りだくさん。食べてもらえず、冷蔵庫に入れられるリンゴ。食べてもらえるよう、野菜室の中で、おいしくなるトレーニング開始。カレー、ポテトサラダ、うさぎリンゴとなりめでたしめでたし。野菜たちの表情がカワイイ。
0255文字
ニャーテン
新着
ネタバレりんごはおいしいんだけど、その手に入りやすさからレア感薄くて食べるの後回しにされちゃうのわかるなぁ。冷蔵庫の野菜室の底に入れられてしまったりんごちゃんが色をより赤くするために怒ったり、おいしい音の練習をしたり…おいしく食べてもらえるために野菜たちと愉快なトレーニングに挑戦。カレーやポテトサラダもいいけど、りんごの産地上位県出身としては、やはりりんごはまずそのままを味わいたいかな。と思っていたら、ちゃんと最後にかわいい形で再登場。7歳の息子も思わず笑顔で拍手するハッピーエンドの余韻がいい。
0255文字
たくさん
新着
絵が今風でフォントも新しい。背景の絵がぼやけたりなかなか面白く写実とファンタジーが混じってる。カレーになるって感じは予想がつくね。ともかくみんなが冷蔵庫の中でかわいくて魅力的になったら何にも食べられないね。こまるなあ。
0255文字
全32件中 1-32 件を表示
れいぞうこのそこのそこ りんごのまほう (れいぞうこのあるあるシリーズ)評価74感想・レビュー32