読書メーター KADOKAWA Group

ことっとスタート (ロアルド・ダールコレクション 18)

感想・レビュー
47

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
悠
新着
詩の部分が秀逸。逆から読んでもなんか不思議と意味がありそうな音になってたり、元に戻したら当然きちんと詩になってたり。原文を読んでいないが、翻訳でもここまで面白くできるとは本当にすごい。最後アルフィーくんが幸せに暮らしてて安心安心。
0255文字
あられ
新着
ダールの本を久しぶりに読みました 居心地の良さがある 言葉が柔らかに流れていく 物語はまるで落語に出てくるような、そんな展開 きちんと後始末もついて、なんだか読み終わって振り返られてウインクされた気分 あ、その行われたたくらみを黙っていなくちゃいけないんだ!
0255文字
H
新着
2022年3月21日以前の読了本
0255文字
あろま
新着
言い回しがうまいな〜
0255文字
ともこ
新着
どんでん返しがないか心配していましたが、ハッピーエンド。挿絵も多く、大変読みやすいと思います。ロアルドダールの言葉遊び。
0255文字
蘭
新着
ネタバレちょっぴり愉快でキュートなラブストーリーでした!ホッピーさんの聡明かつ大胆な作戦には思わず笑ってしまいましたww 少しハラハラしましたが,最終的にみんな幸せになって良かったと安心しています。柳瀬尚紀さんによる,原語の言葉遊びの要素を残したユーモアいっぱいの翻訳にも「流石だ…!」と舌を巻いてしまいましたww 読んでいてドキドキ&ニヤニヤ出来て楽しいお話だと思いました!
0255文字
天鳥そら
新着
ネタバレロアルドダールさんのユーモアのあるストーリー、面白い言葉遊び。う~ん。アルフィー君は淡々と生きて、最後には大きくなります。ハッピーエンドで良かった。これもダールさんの良さなんでしょうね。ホッピー氏の長年の恋が実って良かった。良かった。
0255文字
むる
新着
ネタバレダールのことなので、最期の展開次第でどんな残酷な災難がホッピー氏に降りかかるだろうかとそわそわしていました。どうしても著者の作品では、ブラックな要素がどこにあるか探りながら読む癖があります。他人様の不幸が楽しみだなんて、そんな私が愚かだとダールは言わんとしたでしょうか。シルバー夫人があんなにも亀のアルフィー君を溺愛したのに反して、あっさりと事が過ぎてしまったことでしょうか。非常に淡白な印象の物語だったけれど、こうして無理くり考え感想を綴り始めれば、これが案外おもしろいと思えてきました。
0255文字
雑感
新着
#2020年読了 063:罗尔德·达尔『小乌龟是怎么变大的』 中国語版で読了。えっ、何かモヤモヤする……。えっ、これはこういう終わり方でいいのか? いいのか、そうか……。ベランダの上と下という構図はとてもワクワクするし、「あなたの亀を大きくしてあげましょう!」からのあの地道で間抜けな計画(と、それをド素直に信じる女性の天然さ)は面白いし可愛くて大好きなんだけど、亀……。これでは完全に亀が「生き物」ではなく「物」でしかないなあ、と、そこにものすごく引っかかってしまった。ラストも……いや、それはそれで
雑感

良かったんだろうけど、良かったんだろうけど、でも結果論だから……。何となく「わーたのしー! 良かったねー!」で終わらせたくないもんにょり感が残ってしまった。

05/18 20:20
0255文字
kyonkyon
新着
シルバー婦人に恋するホッピーさん。婦人が溺愛するペットの亀が大きくなってほしい、という願いを叶えるために呪文を教えた。「ことっとスタート...くそっされそ」。ダールさんお得意の言葉遊びです。今回は反対から読むと...。亀が大きくなっていく過程もナイスアイデアです。
0255文字
Pochi
新着
ネタバレ“いいんですか いいんですか こんなにのめりこんじゃっていいんですか?”とサビを口ずさみながら、結婚しちゃっていいんですか?とシルバー夫人に問いかけたくなるけど、そんなの無粋なことですね。亀のように末永くお幸せに!!
0255文字
みつばちい
新着
ダールさんらしいピリッとしたユーモアのある話。高学年にダールファンが多いので、これも買おうかなー ちょっとずるい手を使って幸せを手に入れる話なので、好みはわかれるかしら。
0255文字
名前はまだない
新着
癖のあるあとがきが好き。
0255文字
キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言
新着
こうした言葉遊びの翻訳は、大変だな~と、いつも思っております。訳者は、言葉遊びの達人なので、安心でありますね。
0255文字
ブラックジャケット
新着
異色作家と呼ばれるロアルド・ダールの児童文学シリーズの一巻。クエンティン・ブレイクのイラストとともに心温まる短編小説となっている。小心なホッピーさんは階下に住むシルバー夫人に恋をした。しかしシルバーさんの興味はペットの亀のアルフィー君。そこでホッピーさん恋の大作戦が始まる。この作品は、ダスティン・ホフマンとジュディ・デンチのコンビで映画化となった。このボリュームだと一本の映画ではつらいので、恋敵の男性を加えている。邦題「素敵なウソの恋まじない」。ちなみに訳者の柳瀬尚紀のショートショートも掲載されている。
0255文字
飴
新着
通勤の行きの電車で30分で読み終わってしまった。疲れない内容なので読みやすくよいです。亀好きさんに読んでほしい一冊です。
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
ロアルド・ダールの作品は原作に言葉遊びが入っているので、翻訳者泣かせであったり、翻訳者冥利であったりする作品が多いように思います。 この「ことっとスタート」は「恋のまじない、ヨメサンカ」と同じ原作の翻訳ですが、キーとなる部分に回文を使っているので、印象がかなり変わってきます。 それぞれに味わいがあるので、読み比べをお薦めしたいと思います。 ホッピー氏とシルバー婦人のトンデモラブロマンスは、ホッピー氏の計算ずくのアプローチで、無事成就しました。
0255文字
ヴェルナーの日記
新着
同シリーズの18巻。かなりシャイないい歳をしたおじさんが階下の未亡人に恋をした。しかし未亡人は、こよなくペットのカメ(陸カメ)を可愛がっている(おじさんが嫉妬するくらいに)。そこでおじさんは、頭をひねって良いアイデアを思いつく。何とカメを大きくする呪文(もちろんデタラメなインチキである)を編み出し、それを餌にして未亡人の心をゲットしようとする―― 果たして恋の成就はなされるか?! デタラメないかさま呪文は、まさに逆さまに読むとちゃんとした文章になっている。
ヴェルナーの日記

このような文章を”倒語”とか、”回文”という。英語では” palindrome” (パリンドローム)といい、「磨かぬ鏡」「竹藪焼けた」などの言葉遊びとして日本でも古くから伝わっている。

05/27 07:40
0255文字
安田レナ 中野のリトミック教室
新着
亀のおはなし。女性を射止めるために、思いがけないことをやってのける、主人公!小学生の息子は大爆笑でした。 親子で楽しめる内容です‼
0255文字
roco
新着
ネタバレ『ことっとスタート』というタイトルは柳瀬尚紀さんの力作だろうなぁと思って調べると、1997年に出た訳では『恋のまじない、ヨンサメカ』になっている。原題「 Esio trot 」は tortoise (亀)を逆にして二つに分けただけだから、訳者泣かせですね。『め・か』……。大好きな女性のために亀を大量購入するホッピー氏と、亀を取り替えられても気づかないおおらかなシルバー夫人。アルフィーの行方まで言及され、ダールにしてはずいぶんほのぼのした話です。ダスティン・ホフマンとジュディ・デンチでTV映画化されました。
roco

私も観てみたいです。BBC制作ですが、映画「BFG ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」のついでに、どこかで放映されないかしら……?と願っています。

09/21 14:12
roco

【ハッピー・バースデイ、ロアルド・ダール!】イベントで読みました。そちらの方へ画像を貼っています。http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=3435

09/21 14:15
3件のコメントを全て見る
0255文字
うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)
新着
ネタバレ真下に住むシルバー夫人に密かに恋心を抱くホッピー氏。そんな彼の最大のライバルは彼女が飼っている小さな亀のアルフィー。ある日シルバー夫人が、アルフィーがもう少し早く成長してくれれば、と言っているのを聞き・・『恋のまじないヨンサメカ』改題出版したものです。いやはや。これは明らかに詐欺でしょう!これだけ溺愛しているので変化に気付くと思っていたのですが、どうやらホッピー氏のシルバー夫人への想いの方が勝ったようです。終わりよければ全て良しとは言いますが、ちょっと複雑です。★★★
0255文字
pocco@灯れ松明の火
新着
ネタバレチョコレート工場の秘密の筆者。これもブラック的幸せ。本当の幸せって、自分のものに出来た喜びからくるってことか? >現代社会の問題点、定年後のペット中心生活、高齢者の刺激?を皮肉っているよう。
0255文字
きなこ
新着
めでたしめでたし。で終わったけれどよく考えたらホラーだ。でもロアルド・ダールはこのブラックさが良い。悪いことは、楽しい。
0255文字
伊崎武正
新着
かわいらしかった。
0255文字
茶々
新着
詐欺じゃねーか!と思うけれど、みんな幸せなら問題ない。
0255文字
ファーリア
新着
学生時代に英語の教科書で読んだ。でもオチが思い出せなくて…亀のアルフィーくんも幸せそうで何より
0255文字
ママグッピー
新着
おかしい、とにかく、ありえない、けど、楽しめる。
0255文字
雛
新着
勤務校で新しく購入した本。Part1のセットが男女共に人気で続きをと思って購入。私自身読んだことなかったので読んでみたら、こりゃ面白い。軽いタッチでユーモア満載に書かれてるのですぐ読める。夫人のためにここまでしちゃうなんて(笑)違うのも読んでみよう〜
0255文字
千日紅
新着
ネタバレ英語のAudio Bookを理解するために、翻訳書である本書を読んだ。ダールが描く人物描写は上手だから、すぐに話に入ることができる。ダール少年がいたずらで感じたであろうわくわく感を共有することができる。
0255文字
ふろんた2.0
新着
これは、ハッピーエンドと言っていいのか?
0255文字
timeturner
新着
これは言葉遊びよりもクェンティン・ブレイクの絵で笑わせてくれる。
0255文字
naruo_homewood
新着
Roald Dahl の Esio Trot を洋書で読んだのですが、登録がなかったので翻訳版で登録します。子供向けの短い話で、内容的にはくだらないのですが、英語的にはソコソコで、すぐに読めてしまいました。子供向けなので難しくはないのですが、ネイティブの子供向けなので、意外に知らない単語が出てきたりして、バカにできないなとも思いました。
0255文字
kado
新着
これはハッピーエンドでいいのかね?なんとも海外らしい終わり方。どんな悪事も確かにバレなきゃハッピーだよね?
0255文字
kaizen@名古屋de朝活読書会
新着
ネタバレロアルド・ダールコレクション がでたらすぐに読みました。 とてもすてきな亀の話です。 奇想天外なダールの作品にしては、平穏無事な話かもしれません。 ロアルドダールの作品は、視点がしっかりしているので安心して子供に勧められます。
0255文字
kamonpoi
新着
珍しく大人しか出てこない話だけども、ホッピー氏もシルバー夫人も少年少女のように描かれていて、ちょっとした策略(いたずら)でハッピーエンドという筋書きは、やっぱりロアルド・ダール節、かな。シチュエーションコメディの設定だけど、演劇的というより映像的なイマジネーションを感じさせる。アパートの上下階とか部屋を埋め尽くす百何十匹の亀とか。ダール作品が映像作家の琴線に触れるのもわかる。タイトルの意味が…、ああ、なるほどそういうことね。原題はESIO TOROT、亀が甲羅の中から首を出すようにして読むと…
0255文字
ふみふみ
新着
ホッピー氏が頭良いのではなく、シルバー夫人が…ヽ(´o`;でもその後が幸せなら、何の文句があろうか。作者さんはやっぱりイギリス人だなぁと、改めて納得。
0255文字
ゆう
新着
サッと読める面白い話でした。
0255文字
ジョージ
新着
珍しく大人ばかり登場する話。どういう展開になるのか、ハラハラしっぱなしだった。
0255文字
裕
新着
タイトルはまさに柳瀬翻訳のみせどころっていう感じですね。奇想小説としてもおもしろいです。
0255文字
全47件中 1-40 件を表示
ことっとスタート (ロアルド・ダールコレクション 18)評価76感想・レビュー47