読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/54/84/114/144/174/204/23422628422629422630422631422632ページ数20072008200920102011冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

茶々
新着
0255文字
茶々
新着
この巻は好きだな。盛りだくさんで。
0255文字
茶々
新着
このあとにコンビニ人間を読んだので、「空気を読む」「周りに合わせる」ことを現代人はなんて重視してるんだろう、と思った。
0255文字
茶々
新着
深夜に一気読み。定型に合わせようと必死な主人公の姿が痛々しくて、今もつらい。「自分を変じゃないと思ってる人」に「変だと思われないように」頑張る主人公。私にはそこまでできない。共感もしたし、真似したいと思うところもあったけれど、コンビニ人間にはなりたくない。コンビニで働くこと自体は不幸ではないけれど、社会に適応することを強いられ、1つの場所にしかいられないのは……いや、誰もが普通を演じるために自分が普通でいられる場所に固執していて主人公の場合はそれがコンビニだった?普通を強制する社会の仕組みが気持ち悪い
茶々

「自分を普通だと思ってる変な人たち」は芥川賞を受賞した本作をみんなが読んでる話題作だから、という理由で読むだろう。その人たちはそれぞれ、これを読んで、なにを感じたんだろう。

10/18 09:44
茶々

村田さんの本は滑稽なくらいシュールで、面白い。それが気持ち悪いんだけど、思わずみんなに言いふらしたくなる面白さがある、読んでいてこんなにつらくなるのに。

10/18 09:48
5件のコメントを全て見る
0255文字
茶々
新着
もしかして9巻読みそびれたかも……脚がえろくて、よかったです()絵の色気がどんどん増している。
0255文字
茶々
新着
良かった……。エリザベスが処女王だった理由としてこんな設定をつけるなんて面白いなぁ……
たまうさ

ホントですよね!

10/05 21:43
0255文字
茶々
新着
0255文字
茶々
新着
感性が独特すぎてよく分からないのにやっぱり好きなんだよな~~~!!!夏次系らしさが炸裂してて一番良いのでは??
0255文字

読んだ本
2009

読んでる本
88

積読本
169

読みたい本
509

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/03/23(4780日経過)
記録初日
2005/10/23(7123日経過)
読んだ本
2009冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
422630ページ(1日平均59ページ)
感想・レビュー
901件(投稿率44.8%)
本棚
14棚
自己紹介

知らない方からのコメントには返信しません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう