読書メーター KADOKAWA Group

旅するインテリア Pieces of Travel

感想・レビュー
10

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
i wanna
新着
インテリアの参考になる 可愛い。家に置いておきたい。
0255文字
K
新着
図書館)図書館でパラパラした時は好みと思われたが ページをめくる毎にどうも私の好みとは一致しないと判明。モロッコ、インドなどカラフルな原色みたいな色に心ザワザワ落ち着かない◆リトアニアの頁になりちょっと一息つけた(リトアニアってバルト三国なのね。この辺にロシアの飛地が…と「カリーニングラード州」を発見。しかもリトアニア、ベラルーシにも隣接してるし💦ついついロシアの事考えちゃう)◆スペインやフランスの説明文を読み欧州は中近東の国々とも深い交流・影響を受けていると知った◆ベトナムのアオザイは知っているが
K

アオババ?➡検索(更にドーボーという服。どちらも見た事あった!)。アオザイはチャイナ服に似てるな➡ラマンという映画を思い出した。調べるとベトナムが舞台の華僑と仏人少女の話◆おわりに~~『日本人はお客さんを迎える時、普段以上に部屋を片付けがち。でも海外の家に行くと気取らないいつもの姿のまま。「これでいいんだ」と腑に落ちた。』    ■■さっき投稿した後藤由紀子さんの暮らしにも共通するものが=ミニマルの対極、「好き」がキーワード。   ☆彡☆彡☆彡 レイアウト的なものを変えると私にも魅力的な本になるのかな?と

09/05 04:26
K

※ ミントティーについて検索。S&Bのサイトから・・・・・・ モロッコでは、ガンパウダーと呼ばれる中国緑茶とミント、 たっぷりの角砂糖をポットに入れ、湯を注いでいれる お茶が楽しまれています。

09/05 04:31
0255文字
榊原 香織
新着
旅先で集めた調理器具、雑貨。素敵です。可愛いパッケージやボトルも飾ったり使ったり。なるほど(私はすぐ捨ててたけど) モロッコの偽伊万里風ハリラボウルとかロシアのぺリメニメーカーとか珍し
0255文字
mame
新着
いろいろな国のお土産の写真。かわいい
0255文字
しっぽ🐾
新着
世界中を旅されてる料理研究家の方の視点が楽しくて、わくわくしながら読んだ。フランス、スペイン、モロッコ、トルコ、リトアニア、台湾、ジョージア、ロシア等々の市場や露店の風景、そして買い求めた雑貨を紹介していて、お国ならではのカラーや柄が目にも楽しく、キッチングッズ、クロス、エプロン、食品パッケージなど旅の宝箱のよう。ティーポットカバーはよく見かけるけど、タジン鍋にもカバーがあって可愛かったし、可愛いエプロンをしてるのは大抵おばさん~おばあちゃん(笑)こういうグッズを見ると料理したくなるから不思議(笑)→
しっぽ🐾

食品パッケージを額装して飾っていて、私も海外旅行で捨てられずに取っておいているラベルやタグ、砂糖や紅茶やパスタの袋等々あるので、作ってみようかな~。これ見たら断捨離できなくなりそう(笑)旅行気分で何度も見たい本。

08/22 20:11
0255文字
fitzgerald12
新着
アンチ断捨離、チラカリスト 上手い事いう。私も自然にそうなっていました。
0255文字
necoko19
新着
★★★
0255文字
さくは
新着
著者は旅する料理研究家。世界各国の雑貨の写真がぎゅぎゅっと詰めこまれている。ベトナムのソンベ焼き、モロッコのミントティーグラス、食品パッケージ、エプロンコレクション、布ものなど。各国のディスプレイ、インテリア、キッチンも。また大量のお気に入りアイテムに囲まれた見せる収納術を紹介している。
0255文字
ぽけっとももんが
新着
ざらざらした紙質、雑多なものたち。かわいいというよりキッチュなものが多く、眺めるのも楽しい。
0255文字
kiyoka
新着
とても好みの本だった。写真も、ザラっとした紙の質もフォントも素敵。ごちゃごちゃと並んだ、もの。もの。もの…。インテリアと言っても著者は料理研究家でもあるらしいのでキッチンとか食に関係のある雑貨がメイン。トルコやモロッコの台所用品や装飾品はほんとに可愛い。あまり知ることがなかったリトアニアやジョージアが載っていたのも良かった。モロッコやベトナムのママごとみたいな小さいテーブルもいいなあ。
kiyoka

『ダーウィンの使者』に出てきていたグルジアがどんなところなのか気になっていました。この本では民藝ちっくな雑貨とペルシャ風のバルコニーがある邸宅など。ちょっとエキゾチックな雰囲気。ここに最新のバクテリアファージ研究所があるなんて不思議な感じです。

12/07 17:32
0255文字
全10件中 1-10 件を表示
旅するインテリア Pieces of Travel評価71感想・レビュー10