読書メーター KADOKAWA Group

ツルネ ―風舞高校弓道部― 3

感想・レビュー
26

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
くぼたか
新着
ネタバレ前巻よりもさらに登場人物が増えて、ストーリーが急展開する場面も多く感じられて、私には読みづらかったです。2巻までで止めておいた方が良かった気がする少々残念な読書感でした。
0255文字
六月一日宮玲子
新着
ネタバレ急展開なのかという印象。登場人物も増えて大所帯になってきたが、正直、大掛かりな舞台設定という感じ。例えば羽稲高校は土屋エナを登場させるためだったのかな?と思うし、久遠拓実は最後の湊への攻撃をさせるためだったのだろうか。宗教の話や、弓道の話はいいとして、湊と正樹の関係や、静弥の兄の登場でLGBT的な話が出てきたり、エナと正樹という関係、正樹の消息不明の弟の話、湊のスピリチュアル的な才能と伏線を思わせる話が広がり過ぎている。職場体験など不要な挿話も多かった。文章自体は流麗で美しいが多少酔っている感も否めない。
0255文字
オッサム
新着
ネタバレ批判含みます。見たくない方はご注意ください。  ・一冊の中に色んな要素を詰め込みすぎて逆になにも詰まってないというか、軸がない。唐突に話題が変わることが多々あり、今後の伏線かと思ったが、全然関係なかったり。今何故この話をしてるのか理解できず混乱した。 ・本筋に関わるキャラの台詞が感情ではなく情報を話してる。1巻あたりは弓道自体が新鮮で説明過多でもそれなりに楽しめたが、最近ではほとんど関係ない情報も結構含まれておりそろそろキツい。 一方で本筋以外の会話は内輪ノリすぎて寒い。しかも長いし多い。ローテンポが
オッサム

過ぎる。 本筋とキャラの人間的な要素をもっと絡めてくれれば楽しめそうなのに惜しい。魅力的なキャラが多いだけに活かしきれてないのが残念。感情のぶつかり合いが見たい。 ・視点がコロコロ変わって感情移入しにくい。 完全な神の視点に徹するのではなく場面ごとに各キャラに寄るから誰の声なのか分からなくなりストレス。 ・新キャラが多すぎる割に最後まで誰にもスポットがほぼ当たらないで終わった。それなら他校は置いておいて一旦風舞の新入生だけに絞ってスポット当てれば良かったのに…。何故こんなに一気に登場させ

06/06 23:36
オッサム

たのだろうか?  最後のアレルギーの件も大会中に関わってくるなら重大だが、大会終了後の話なら物語的には必要ない展開だし、久遠を登場させたのはこのシーンのためだったのだとしたら、不要キャラだと言わざるを得ない。

06/06 23:36
0255文字
もも
新着
内容的にはアニメでやっていないところ。でも小説1、2の内容はだいぶアニメで変更があるから(キャラの性格、遼平の姉など)1、2も読んだ方がいいかも。 今回は湊たちも2年生に上がって後輩との関わりも書かれていた。弓道をやっているシーンのところ毎回凄いよね。文章が美しい。キャラが考えていることとかが丁寧に書かれている。また、日本文化のことについても詳しく取り扱っていて勉強になる。日本の文化の奥深さを感じた。 純粋な心を持った男の子たちの青春弓道モノ、素晴らしかった。
もも

京アニはとても素晴らしいから是非3期もやってくれることを期待したい。

03/06 22:55
0255文字
シュウ
新着
前作までと比べて、読みにくくなったかな。様々な方向に風呂敷を広げて、まとまりがないような。
0255文字
ふたた
新着
ネタバレキャラが一気に増えて把握するのが大変だった。難しい表現も多々あったけど筆者の筆がのっているのが分かる。読むと弓道をやりたくなるね。
0255文字
さちモモ
新着
ネタバレ3巻が出ているのを知らなくて最近読んだ。感想は、ん〜〜って思うところが何箇所かあった。まず突然BLっぽくなってしまって、作家さんBL好きなんかなぁ〜?って。BLは私も好きだが、なんでもかんでもは違うと思うし、ツルネは違うと思う。って思っていたらあとがきで先生が、男性とも女性とも区別がつかない性別不明の人、未分化、、って書いていらして、静弥君のお兄さんもそうだし、多様性を描きたかったんかぁ〜と言う事は分かったが、何でもかんでも多様性にしなくてもいいと思うし、特にツルネは違うと思う。
0255文字
すみれ子
新着
3はあらゆる矢印が飛び交っていて、関係性のオタクとしては楽しかったのだけど、まぁーそれにしても読みやすいシーンとそうでないシーンが頻発する。たぶん作者の頭では映像として流れているんだろうけれど、読者は同じものを共有していないから唐突に出てくるエピソードや会話の運びに付いていくのが大変。こういうの、アニメだと急に「みんなでお出かけ!」みたいに差し挟まれても違和感少ないんですけどね。 全国大会はどうなるのか?マサさんの家族問題は?弓でつながる仲間たちのこれからは?次の巻も楽しみ。出るかな??
0255文字
しじま
新着
ネタバレ今のとこ3巻が一番弓道描写が少ないかな。宗教とか色々な分野の話で弓道の精神を語るのだが、話があっちこっちに飛ぶので解りづらく感じるかも。でも作中にもある通り、簡潔に語られた事ほど逆に理解し難く感じるもの。そして人間関係の描写がこれまでで最もBLっぽいw マサさんと湊がそのうち結婚しても私は萌えこそすれ驚かないぞもはや! 流鏑馬のシーンとマサさんが湊に【ネタバレ回避の為自主規制】するシーンはアニメで観たいなぁw ダメかなぁ?w
しじま

昔哲学の講義で読んだテキスト『のらくら者の帰還』を思い出す。遠回りさせられてる感じはあるけど、言ってる意味はよく解る。でも文章を要約しろといわれると何て書いたらいいのかわからない的なw

05/23 12:37
しじま

個人的には、話があっちこっち飛ぶ事よりも伏線の張り方がすごく下手なことの方が気になる。某スパイ家族漫画のお受験回に出てくるドブにハマった少年くらい、あからさまな罠っぽい伏線の張り方なんだけど、それがやたら頻発するのでもはやこれは作者の芸風かな? と。途中から伏線が出てくるのが楽しみになってきたw

05/23 12:49
0255文字
プリムローズ
新着
(あちこち違うけれど)アニメの原作だなあと思えた前二冊と違い、この巻はアニメと別物ですね。アニメから入った私としては、解釈違いで戸惑ってしまった。(特にマサさん、女性はみな美しいと口説くような軟派男だったっけ?)試合シーンも別分野の比喩説明が多くて読み辛い。静謐なイメージのアニメの試合と違いすぎて、???と読むのに時間がかかってしまった。
0255文字
you
新着
アニメからの流れで読み始めた作品。1、2巻は弓道も高校生たちの青春もで楽しく読めたが、今作3巻はあっちにいったりこっちにいったりで、文体(?)も変わったのかな…なかなか読むのに時間がかかった。
0255文字
さなっしー
新着
ネタバレ弓道って深いなと。生き方というか人の在り方に通ずるのかな。県大会、嬉しい結果となったのに、久遠のやらかした事で喜びが飛んでいっちゃった。なんなんだコイツ。マサさんの抱えている事だったり、風舞高校弓道部の今後が気になります。欲を言えば、風舞の弓道シーンが増えたら嬉しいな。
0255文字
みどり
新着
2年生になり、当然「新ライバル」や「後輩」もできるわけで、そこに「気持ち」が追い付いていかなかったり、あるいは「人間関係の不和・融和」が生まれたりするのは、若いうちは特に「経験として」蓄積されていいな~と思いました。 また、解けていない謎がこの巻で出てきて、続くのだなと。
0255文字
tommy
新着
湊たちが高校2年生に進級し、風舞高校弓道部に多くの新入部員がやってきて、賑やかになる。 本当、このシリーズ面白い!!大好き!!アニメ続編制作されることを祈っている!!
0255文字
花布  栞
新着
登場人物が増えたり、1・2巻と雰囲気の違いを感じたりして読むのに時間がかかった。スピリチュアルな描写や間接的な表現みたいな部分が多くて、あまり理解せずに読んじゃったかもしれない。もともと弓道は詳しくないからなおさら。後輩ができた湊たちの葛藤とか人間関係のあれこれをもっと読みたかった。
0255文字
eche
新着
アニメの二期も素晴らしかったので手元にある三巻を読みました。どちらかというと、仏教や神道を含めたスピリチュアル的な内容が多く絡んでる巻でした。湊たちが二年生になり、新たな後輩たちやライバル校が出てくることは面白かったのですが、本としては他の方が書いてる通り読みにくさが目立つかな。一・二巻の方が面白く読みごたえもあった。まさかのマサさんの生い立ちや過去には驚きましたが…。「一射絶命」と同じく弓道における一つの禅の境地をテーマに書かれたとのことなので、精神、霊的な世界も含んでて不思議なお話でした。
たいぱぱ

昨夜、二期観終わりましたよ(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)。マサさんの生い立ち気になる!おじいさんと確執ありそうだもんね。

04/15 11:06
0255文字
starly
新着
高校2年生となった主人公、湊達。新しく後輩が加わり新たな弓道仲間と切磋琢磨していく3弾。 新たにライバル高校も現れ皆の皆中率がどんどん増えていき日々の成長が伺えます。また接戦となる場面では手に汗を握るようなドキドキ、緊張感。いつ読んでも試合の独特の緊張感が味わえる。
0255文字
ツバサ
新着
湊達が2年生になり、新体制に。様々な学校に新入部員が入り、変化が起きている描写があり、また今時の学校も登場してきて、バラエティに富んでいました。愁の後輩に厄介者が現れたり、七緒がスタメンが落ちたりと波乱の展開がありつつ、団結力が深まったりしていく様子が見事でした。ブログにてhttps://wing31.hatenadiary.jp/entry/2023/01/24/210000
0255文字
うにゃにゃ
新着
前2冊と比べて部活ものらしさは減り、結構書き方も変わったような気がする。色々と伝えたいことややりたいことが多いのかなと思った。読み終わるのに時間がかかった。
0255文字
ちゃんみり
新着
湊たちも二年生になって、後輩が出来てと弓道部が賑やかになりました‼️ 風舞の子たちと桐先の子たちが、こんなにも交流するとは最初の頃は予想してませんでした…強豪校だし湊と愁には深い溝でもあるのかな❓とか勝手に思っていましたが、全くそんなことがない。彼らは、本当に純粋に『弓道』が好きで、他の弓引きたちと『弓道』という奥深い仏道・神道の世界に浸り自分と弓とで会話をしている人たちなんだと思いました✨ 賑やかでわちゃわちゃと青春らしさもあって新たな羽稲高校の子たちも加わり面白かった❗️ 県大会は熱かった🔥最高😊
0255文字
いこたす
新着
後輩と来し方▶︎高校2年生となり後輩が出来た風舞高校弓道部の面子。抜き打ちで行われた試合出場選手選考で2年生メンバーの如月がまさかの落選。飄々とした態度を崩さない彼だったが人知れず朝練に打ち込む▶︎今まで語られなかった山之内の姉や、滝川の実の父と弟の存在に触れ登場人物の来し方を綴る▶︎キャラの独白?セリフ?で本筋と関係の薄い知識の羅列が多くスノッブな印象を受けた。ま、確かに弓引きはそんな人が多いような気もするが(苦笑)。展開のしづらい弓道で3巻まで出せたのは凄いと思う
0255文字
千歳
新着
ネタバレ・詰め込み過ぎて読みにくい ・急なBL展開にぽかーんです。中途半端過ぎる匂わせは要らないです。 とにかくあっちもこっちも入れました!な感じで息苦しいったらありませんでした。 編集担当者は目を通してないのかな。 作家目線は大事だけど読み手の気持ちも考えて欲しかった。 ツルネ1、2もストーリーは面白いのに読みにくいなと思っていたら、まさか3で最大限に読みにくくなるとは思いませんでした。
0255文字
りょくちゃ
新着
22.8.20.280p。登場人物が増えて様々な人の心情や行動にスポットが当たった一冊。主人公目線が少なかったのが残念。小説というより、脚本のように場面転換が多くて少し読みにくく感じてしまう。アニメならわかりやすそうな感じもある。マサさんと湊は少し不思議の世界に片足を?
0255文字
hee
新着
4年半ぶりの新作。現在劇場版公開中で、1月にはアニメ新シリーズが放送されます。湊たちは2年に進級し風舞高校弓道部に新入部員がやってくる。愁の桐先高校にも。そして新たな高校、羽稲高校。マサさんの過去。遼平の姉、登場人物が増えて、お話が散漫になっているのは残念。弓道の試合は、地区大会くらい。その上桐先の愁に執心する変な1年生は、ある事件を起こす。もう少し風舞のメンバーを丁寧に描いて欲しかった。ちょっと残念。
0255文字
かいちゅう
新着
シリーズ最新作。なんだか唐突に話があっちこっちに飛んで読みづらいというか、詰め込み過ぎな感じがしました。射行の場面もそのまま表現してほしかったなぁという感じです。
0255文字
全26件中 1-26 件を表示
ツルネ ―風舞高校弓道部― 3評価89感想・レビュー26