読書メーター KADOKAWA Group

ダブルクロス The 3rd Edition クロウリングケイオスリプレイ 黄昏の探求 (ドラゴンブック)

感想・レビュー
13

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
コオロ
新着
クトゥルフVSダブルクロス。ダブルクロスのリプレイ自体が久々で、第一話は「田中天氏も丸くなったなあ」などと思いながら読んでいたが、第二話で声を出して笑った。かつて俺たちが憧れたプレイスタイルは健在だった!
0255文字
msattova
新着
面白かった。リプレイものはあまり読まない方だが、シナリオの描写や展開がかなり読ませるものであり、ダイスロール描写やプレイヤー間のトークも控えめで物語に集中しやすかった気がする。キャラクターたちのドラマチックな葛藤、活躍を味わえるのがやはりダブルクロスというシステムの魅力的なところで、それが遺憾なく発揮されていたと思う。 本書を通して強く印象に残るのは田中天氏の豊富な知識と原典がありそうに見えて実はない独自設定、独自言語のかっこよさ。ひたすらに中二心をくすぐられた。
0255文字
ルシュエス
新着
ダブルクロスのシステムで遊ぶクトゥルフTRPG。ダブルクロスは所持してないので特有の用語は不明ですが、奉仕種族や旧支配者由来の異能があるので、ダブルクロスのウリの異能バトルが楽しめる感じ。”浸食率”というものでSAN値に置き換わるものがあるのもいい。破滅へと突き進むキレッキレのRPした後に、PLが「私はどうなるんですか?(笑)」というのがww
0255文字
ロク
新着
『2023年7月初版発行』
0255文字
そよかぜ
新着
久しぶりに刊行されたダブルクロスのリプレイ。 2話収録でクトゥルフ神話のステージということでどちらもホラーっぽい雰囲気のお話。 個人的には1話の方が横溝正史的な村で巻き起こる事件ということで好みだったかなと。 久しぶりのダブルクロス・リプレイだったので懐かしさを感じながら読んでいた。 作品の内容ではないけれどカラー挿絵がなかったり価格設定だったりと刊行にあたっての苦労が偲ばれた。 割と好きなシリーズなので定期的にリプレイが刊行されると嬉しいのだけれど難しいのかなあ。
0255文字
ゆ
新着
ネタバレ実際はKindleではなくブックウォーカーで買ったものだが。 いやあ、面白かった! CRCのシナリオ、こういう作りでいいんだなという手本にもなるし、2本入っているうちどちらにもムードーメーカー的なPCがいてバランスのとり方の指標にもなりそう。因習村とインスマス的なパニックホラーもので違った味が楽しめるのもよい。
0255文字
ちゃか
新着
ネタバレ第一話「夜の淵よりまだ昏く」は、PC1である田伏葉月が祖父が亡くなったことで、故郷である田舎の村……戻里村に足を運ぶことになって。 異変を感じ取ったUGN関係者もやってきた中で……葉月の想い出の少女との再会も待っていた。けれど、否応なく事件は加速していって……という展開。 このステージの設定でオーヴァード配信者やってる弥咲、メンタル強すぎでしょ……とか。83Pでプレイヤーの天さんが衝撃を受けているシーンとか、凄い笑ってしまった。
0255文字
水無月冬弥
新着
久しぶりのダブルクロスリプレイ、クトゥルフワールドのダブルクロスだったわけだけど。うーん、普通のダブルクロスのイメージが強すぎてよくわからなかったのと、ほぼ説明がないので、商業誌というより同人誌っぽいかなと思ったり、楽しくプレイしているのはわかるんだけど、それゆえに身内意外にはわかりづらいかな~と。面白くないわけじゃないんだけど……
0255文字
yraurb
新着
ネタバレ久しぶりにTRPGリプレイ買った。今回はDX×クトゥルフステージで2本収録。どちらもたしかにDXなんだけど世界はやっぱりクトゥルフで、とても面白かった。個人的には2本目が好み。1本目はDXリプレイも久しぶりなら収録メンツも久しぶりな顔ぶれで懐かしさを感じてしまった。しかし発売から20年以上経ってようやく天さんがジャーム化の恐ろしさを実感したっていうのがもう笑う。ネタだと思うけど。…ネタだよね? さすが天さん何年経とうと面白い人なのは変わらない。
0255文字
anisan0320
新着
久しぶりにリプレイ本を見かけたので購入。 ダブルクロスは以前にもリプレイを買っていたので馴染みはあったけど、ちょうどクトゥルフで遊んだばかりだったこともあって、クトゥルフ的にも楽しめて良かった。
0255文字
李奇人(り・きじん)/アニメイト廃人
新着
読了。ダブルクロス×クトゥルフ 天さんのキャラは相変わらず立っていた。 こういう風にロールプレイ出来ると面白いよね。GM泣かせだったりするけど。
0255文字
warimachi
新着
雑誌掲載のリプレイとはいえ、今更感は若干拭えない気が。しかもマニアックすぎてちょっと敷居の高さを感じさせもする。田中天の発想は相変わらず凄かった。
0255文字
kaneKlenz
新着
ダブルクロスのリプレイを読むの、ここでの記録によると8年弱ぶりか。ルールとかかなり脳味噌から薄れてるけど、エフェクトを積み上げてダイスをマシマシに振るゲームとコズミックホラーをどうミックスするのかと思ったら、なるほどレネゲイドをそう読み替えるわけか。確かに、侵蝕率は神話知識、ジャームはSANゼロ状態みたいなもんだわな/シナリオより設定より、天さんの衝撃の告白で、本作はずっと記憶に残るであろう……いや、2つめのシナリオのPC④も実に印象的なトンチキさだが。
0255文字
全13件中 1-13 件を表示
ダブルクロス The 3rd Edition クロウリングケイオスリプレイ 黄昏の探求 (ドラゴンブック)評価84感想・レビュー13