読書メーター KADOKAWA Group

本当に必要なことはすべて「小さな暮らし」が教えてくれる

感想・レビュー
10

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Coris
新着
「もっともっと」を捨てたとき、本当に大事なものが見えてくる。心の中に「小さな幸福の定義」をつくる。『小さく満ちる』サクッと読める本だけれど、その中に、ハッとさせられる、日々の小さなものを大切にしたいと感じさせられる大切なことが詰め込まれた本。パラパラっと読めるのでオススメです。
0255文字
カタコッタ
新着
もう20年近くこの様な本を読んできた感じがします。まだ私には読み続けなければいけない心の迷いがある様です。スッキリした装丁の本ですが、新しい発見のようなものは感じられず、全て何処かで読んできた事がある感じがしています。ちょっと残念。
0255文字
はるの ゆきこ@私の本棚
新着
ネタバレ36頁 私は 、家賃とは、「その街の空気にお金を出す」ことだと思っています。 49頁 「いま」が「ギフト」だと言ったのは、作家のアリス・モース・アールです。 ルーズベルト大統領夫人のスピーチで有名になった言葉、 Yesterday is history. Tomorrow is a mystery. Today is a gift. That's why it's called the present. 「昨日は歴史、明日はミステリー、今日はギフト、だから今日をプレゼントと呼ぶのだ
0255文字
シュウヘイ
新着
小さな暮らし 好きなものを丁寧に使う姿勢
0255文字
スリカータ
新着
すっきりとお洒落なレイアウトの本で、ポイントは朱書きで読みやすい。本当に大切なものを厳選して暮らしに取り入れる。著者の考え方が好きで、2冊目です。気持ちか昂ると余計な買い物をしてしまうので、身辺整理をしていきたいです。
0255文字
あや
新着
とにかく断捨離というミニマリストの方は、もったいない星人の私には合わないので、著者の「捨てる」より「選ぶ」というスタンスに共感し手に取る。生活や時間に余白を、生活を小さく仕立て直す、お気に入りの本当に大切なものを選ぶ、木曜日はゆるゆるする日にする、小さな満足を増やす、といった、なんというか小さなことに感謝して生きることの大切さを教えて頂いた。お金持ちほどお買い物を吟味するという逸話もなるほどと思う。長く使える良いものを大事に使うことの大切さを思う。暮らしを小さく。心の満足度を高く。
ひばり

あやさん、こんばんは。いつもありがとうございます。最後の一文が好きです(^-^)

05/08 19:07
あや

ひばりさん コメントありがとうございます。何かをたくさん得過ぎても幸せになれるわけではないのだと教えてくれる御本でした。

05/08 19:16
0255文字
武田みらの
新着
久々の読書。最近本を読んでなかったな。 生活と心に余白を。
0255文字
ず〜みん
新着
立ち読み本。お気に入りの椅子という感覚が似ているので新作が出たらとりあえず読んでいる著者。玄関にはゴールデンゲートがあり、家の中に入ってきていいものかどうか決めるという概念が素敵だと思った。ホテルステイを楽しむとか、バッグを修理して使うとか、生活にフィットする習慣の多い人だ。
0255文字
はるき
新着
 新刊が出るたびに読む。奇抜な案はないけれど、清々しい気分になります。
0255文字
おまみ
新着
この方の実践をそのままそっくりしてもいいけど、自分自身の暮らしを整えることをこの本から気付かされた。自分の中で大事な物、大事な時間、そういったものを大切にして過ごしていくヒントを教えてもらいました。
0255文字
全10件中 1-10 件を表示
本当に必要なことはすべて「小さな暮らし」が教えてくれる評価67感想・レビュー10