読書メーター KADOKAWA Group

南海トラフM9地震は起きない

感想・レビュー
21

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
shun( 早瀬俊)
新着
「熱移送説」が正しいと仮定すると、カムチャッカ半島地震は東日本大震災後の必然的なもの。MJルートに乗っていることになるのではないか。1年に100km前後で移動するとして、距離的にはあってしまっている。
shun( 早瀬俊)

その後、火山も噴火したし、ますます…。

07/31 06:37
0255文字
shun( 早瀬俊)
新着
今回のトカラ列島での頻発地震は少し前のフィリピン諸島当方沖地震と関係しているのだろうか。だとしたら益々、
0255文字
あまね
新着
3L専門外なので読んでも正直よくわからないというのが感想だが、本書は巷広く信じられているプレート説を宗教だと否定し熱移送を支持している。中立的に読むと、プレート説も熱移送もどちらも証明に足るほどの証拠は出てきていないので、世界の地震予知は実は全く進んでいないのだなというのが正直な感想。地震予知ってホントに難しいのね。地震のメカニズムに対しても本書のように賛否あるくらいなのだから。そんな状況であるにも関わらずプレート説が主流になったことに対して宗教だと物申したい気持ちもわかるっちゃあわかるかな。
0255文字
Tapio
新着
世の中の主流に真っ向から対立する話。突っ込みどころ満載で、苦笑した。40年ほど前、地向斜説がプレート論に打ち負かされるのを経験してきた身としては、何をいまさらの感じ。プレート説もいろいろ問題・不明点は多いが、「熱移送」でどうやって地震が起こせるのか、イメージが湧かなかった。地震を起こすルは、巨大な応力(ずれを引き起こす力)が必要。単なる熱では破壊は起きても、小規模な地震しか起こし得ない。中国内陸部や能登半島の地震については、プレートに関連した説明は山ほどある。一つの特異な考えとして楽しもう。★☆☆☆☆
0255文字
まーくん
新着
地震の原因として「熱移送説」を唱え、現在の定説「プレートテクトニクス」を否定。その理論に基づく地震発生理論を否定し「南海トラフM9地震は起きない」と主張。著者の角田氏は国立大学元教授の地質学者。共著者は角田説を信奉する法学部出身の通産官僚。刺激的な書名につい手に取ったが、「熱移送」という概念がよくわからなかった。モノは移動しないと言うから、対流・伝導・輻射のうち、伝導かなと思うが…。60年代後半、学生時代に地質学の授業を受けたが「地向斜」という概念が全く理解できなかった。当時の理論は主要な地質運動は⇒
まーくん

⇒縦(上下)方向の造山運動で横(水平)方向はなかった。そんな時、海外の学術誌で「プレートテクトニクス」に出会い目が覚める思いをした。しかし当時の日本の大学ではその言葉は禁句であった。海洋底拡大説から始まった、この理論はその後、70年代にはプレートテクトニクスとして世界中の研究者に支持されていった。日本の地質学界では地団研という団体を中心に根強い反対が続き、10年以上遅れて80年代になって受け入れられてきた。この間の経緯については泊次郎著『プレートテクトニクスの拒絶と受容』(東大出版会)という著書に詳しい。

02/04 11:42
0255文字
shun( 早瀬俊)
新着
昨夜起きた地震をきっかけに再読。九州に地震が多いことも、昨年の1月に能登半島地震が起きたことも、「熱移送説」の説明の方が理解できるような気がする。東日本大震災のメカニズムも大変分かりやすかった。しかし、科学雑誌も気象庁の発表も「プレート説」に基づくものだから、どちらが正しいと決めつけないでもう少し調べていきたい。
0255文字
ちぃ子
新着
プレートの枚数は現在も確定しておらず、プレートが衝突したり沈み込んだりするとされている場所から2000㎞以上も離れた中国内陸で起きた四川大地震は説明できません。地震の発生原因は、地球内部の熱移送であり、大地震発生前には必ずその周辺で熱移送と火山性群発地震が起きています。プレート説に基づいて地震予知研究をしているのは日本だけ。活断層が動いて直下地震が起きると思っているのも日本だけ。ほとんど信仰と言っていいプレート説を真剣に見直す時期が来ていると思います。
0255文字
みんな本や雑誌が大好き!?
新着
従来の「プレート説」は「現代の天動説」だと批判し、「熱移送説」で地震発生のメカニズムを解き明かしています。「熱移送説」に関する専門的な細かい分析に関しては、本書を手にしていただけれはと思いますが、プレートの枚数は現在も確定しておらず、プレートが衝突したり沈み込んだりするとされている場所から2000㎞以上も離れた中国内陸で起きた四川大地震は「プレート説」では説明できないとのこと。従って、地震の発生原因は、地球内部の熱移送であり、大地震発生前には必ずその周辺で熱移送と火山性群発地震が起きているとのことです。
0255文字
りょう
新着
地震発生のメカニズムが、熱移相によるという主張ですが、今ひとつ理解できなかった。プレート説や今の地震学者は間違っていて自説の方が正しいと言いたいのは分かるが、お互いの説で説明ができることとできないこととをしっかりと見極めてほしいです。自然科学の分野は、善悪の二項対立ではないのだから。
0255文字
ABAKAHEMP
新着
地震がプレートの沈み込みによって起こるとする「プレートテクトニクス理論」を真っ向否定する論者らの主張。その根拠は主に3つ。1)プレート説には多くの疑問点が指摘されている。いまだにプレートが何枚あるかも不明なら、その境界も曖昧である。フィリピン海プレートのように海嶺がみつかっていないものもある。新たに地震活動が活発になる地帯が現れると、プレート境界の見直しが行なわれる現状を見ると、現在の境界もたんに頻発地帯を線状につないだだけではないのか。2)そもそも大陸がプレート説どおりに動いておらず、もっと深刻なのは
ABAKAHEMP

ともかくプレート説では地震過程のエネルギー収支をきちんと説明できないが、熱移送説であれば「エネルギー保存則」にも反しない。1回の地震の発生に必要な熱量が移送されると、温度上昇→岩盤中に含まれる水の液体圧上昇→岩盤全体の体積膨張→高温体が大きく膨らむことで岩石が変形・破壊という過程が進行し、それぞれの過程でエネルギーの収支は計算可能なのだ。

11/15 18:13
ABAKAHEMP

学会では極めて突飛な説を唱えて浮いた存在なのか、周囲の学者からその後のデータ提供を止められているようだし、このあたり門外漢は静かに見守るしかなさそう。本書の後半はあまり目新しい話ではなかったが、特に前半のプレート説否定論は、詳しく知る機会がなかっただけに新鮮ではあった。著者らは南海トラフ地震のような超巨大地震はそう簡単には起きないだろうと言っているのであって、地震そのものを否定しているわけではない。

11/15 18:31
10件のコメントを全て見る
0255文字
aisapia
新着
以前も読んだ熱移送説の角田さん藤さんの共著。前に読んだものよりわかりやすかった。関東住みなので伊豆諸島での噴火には注目しなければ。とにかくあちこちで噴火が相次ぐような活発な火山活動があるときは巨大地震に注意。最近インドネシアが噴火しているようなのでPJルートの西日本、SCルートの中国は注意なのかな?松茸が豊作だと地震が近いという迷信があるようだけど今年長野は松茸豊作…とにかく日頃から気を付けたい!
0255文字
ひでまろ
新着
★★★★
0255文字
ぽんぽこ仮面
新着
☆☆☆☆☆
0255文字
こけこ
新着
必ず地震について語る人はプレート説を支持。洗脳というと言いすぎか。一般的なのだろうが、予測がことごとく外れていて疑問を持っていた。そんな時にこの本に出会い、興味深く読んだ。熱移送説、納得できることも多い。しかし、予測は予測。日々の備えはしっかりしておかねば。
0255文字
aochama
新着
地震発生メカニズムとして主流のプレートテクトニクスを全否定、地震の原因は地球内部からのマグマ熱昇流《マントルプリューム》の流れであるとします。確かにプレートテクトニクスは疑問が指摘されており、興味深い説です。火山と地震の関連性をエビデンスを補強して行けばあるいはこちらが新たな説になるかも。
0255文字
ドアラ
新着
巨大地震のメカニズムについて「プレート説」を真っ向から否定し「熱移送説」の正当性を事実と結びつけて主張。なるほど、そうかと思わせる書きぶり。理論の適切性はわからないが、プレート説による南海トラフ地震が必ずしも正しい考え方でないと知っただけでも価値がある。
0255文字
shun( 早瀬俊)
新着
幼い頃、プレートテクトニクスはまだ仮説だった。東海沖地震があれほど起きると言われ実際起きたのは阪神淡路大震災や東日本大震災などであった。さて、南海トラフ地震の発生確率は特殊な方法で計算されており、「科学的に問題がある」と主張する地震学者の計算によると20%程度だという。(これでも十分に高い確率だが)そこには、利権が絡んでいるというまたまた日本の闇がある。それにしてもプレートテクトニクスよりも「熱移送説」の方が近年の地震(熊本、新潟、能登など)について説明がつくように思える。いずれにせよ、何事も疑い慎重に
0255文字
クレリック
新着
40年も外れ続けているのに、いまだに信じられているプレート理論。これだけGPSも正確になっている現在、プレートがいくつあり、どのくらいの速度で進んでいるのか、水平移動する理屈も実は説明出来ていない。南海トラフ以外の地域(熊本・北海道東部・能登半島・東日本)でばかり、大きな震災が生じているのに根本を疑わない日本人。いったん白紙に戻して「熱移送説」に耳を傾けて欲しい。遥かに科学的で「事実」に合致していることが分かるハズ。ワクチン神話とソックリな構図、日本人は、専門家と呼ばれる奴らや偏向メディアを盲信し過ぎ。
0255文字
ムーミン
新着
自分の中の常識を疑うことが必要だと感じました。
0255文字
たつのすけ
新着
0255文字
ビーバー
新着
面白い。
0255文字
全21件中 1-21 件を表示
南海トラフM9地震は起きない評価100感想・レビュー21