新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
橋本 秀美
孝経 儒教の歴史二千年の旅 (岩波新書 新赤版 2050)
2025年・本屋大賞のノミネート作品が決定!作品のあらすじなどをご紹介
孝経 儒教の歴史二千年の旅 (岩波新書 新赤版 2050)
橋本 秀美
twitter
facebook
形式:新書
出版社:岩波書店
試し読みする
※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します
その他の形式(β版)
登録
0
形式:Kindle版
出版社:岩波書店
本の詳細
登録数
30
登録
ページ数
256
ページ
書店で詳細を見る
読
み
込
み
中
…
橋本 秀美の関連本
論語: 心の鏡 (書物誕生-あたらしい古典入門)
橋本 秀美
登録
68
スクールカウンセリングに活かす描画法―絵にみる子どもの心
橋本 秀美
登録
5
描画における共感性に関する臨床心理学的研究
橋本 秀美
登録
0
朱門禮書考: 附鄭注禮記補疏 曲禮壇弓 (中國古典研究叢書)
橋本秀美,葉純芳
登録
0
孝経 儒教の歴史二千年の旅 (岩波新書)
橋本 秀美
登録
0
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
歴史学はこう考える (ちくま新書 1815)
松沢 裕作
登録
514
中国目録学 (ちくま学芸文庫シ-47-1)
清水 茂
登録
35
ラシード・アッディーン: モンゴル帝国期イランの「名宰相」 (世界史リブレット人 023)
渡部 良子
登録
21
『孫子』の読書史 「解答のない兵法」の魅力 (講談社学術文庫 2841)
平田 昌司
登録
34
女の氏名誕生 ――人名へのこだわりはいかにして生まれたのか (ちくま新書 1818)
尾脇 秀和
登録
154
近代日本の中国認識 ――徳川期儒学から東亜協同体論まで (ちくま学芸文庫マ-58-1)
松本 三之介
登録
23
中国ぎらいのための中国史 (PHP新書)
安田 峰俊
登録
192
レコンキスタ―「スペイン」を生んだ中世800年の戦争と平和 (中公新書 2820)
黒田 祐我
登録
184
感想・レビュー
4
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
黒い森会長
2025年1月刊。儒教の教典の一つ「孝経」のテキストの変遷とその注の研究について、書かれている。一応、時代順になっているように見えるが、「あとがき」にもあるように、トピックを中心に描いている。そのため、儒学史に不案内な人間としては、人名と、書名を追いかけるので一杯だった。それでも、「孝経」の2種類のテキストの存在、失われた敵スタが日本で見つかるお話とか、「順」と言う概念など、内容は面白かった。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2025/02/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
電羊齋
本書の内容をまとめると『孝経』を軸にした儒教二千年の歴史といったところか。基本を抑えつつ、興味深い指摘も多い。なかでも、今文・古文の対立といわれるものは実は清末民国の政治・学術状況が漢代に投影されたものであるという指摘が面白い。そのほかにも、古今の『孝経』についての議論、唐の玄宗御注、元々為政者の姿勢を示す物であった『孝経』が宋から明清時代に民衆教化のために使われた歴史、明清代での『孝経』の位置づけ、日本での『孝経』の受容と刊本など話題が豊富。巻末には鄭注を元とした『孝経』の翻訳が掲載されており有用。
ナイス
★14
コメント(
0
)
2025/02/09
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
非実在の構想
孝経だけでなく儒教経典全体の解釈史になっていて面白い。解釈する人は、自らの牽強付会ぶりにどこまで自覚的だったんだろうか。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2025/01/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
さとうしん
新書にありがちなサブタイトルとメインタイトルを逆にすべき例。『孝経』を中心にして見る儒学学術史であり、儒学経典史といった趣。最後の章で鄭注に沿った経文全文の翻訳があるほかは『孝経』の内容そのものはあまり問題にしていないが面白い。今文・古文の対立の図式は清末の政治・学術状況を漢代に投影したものであるとか、鄭玄と王粛の学術上の位置づけの話、特に王粛の議論が意外と穏当であり、だからこそ漢代以来の礼制を受け継ぐ南朝で受け入れられたとか、孔伝が実は『管子』を多く利用しているといった指摘が刺激的。
ナイス
★16
コメント(
0
)
2025/01/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全4件中 1-4 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読みおわった読書家
全8件中 新着8件
02月14日
Suzuki Koichiro
02月10日
黒い森会長
02月09日
電羊齋
02月06日
mongkeke_tarikh
02月02日
放伐
01月25日
非実在の構想
01月25日
Hisashi Uneme
01月21日
さとうしん
今読んでいる読書家
全2件中 新着2件
02月17日
(ま)
02月15日
夜桜銀次
積読中の読書家
全6件中 新着6件
02月09日
うんけい
02月09日
Kai Kajitani
02月07日
犀角
01月25日
daisuke_amano
01月21日
あさくらひさいち
01月19日
Hiroya
読みたい本に登録した読書家
全14件中 新着8件
02月09日
柴 洋
02月06日
dilettante
01月31日
purupuru555
01月27日
流之助
01月26日
quixote18
01月25日
kokada_jnet
01月25日
みなみ
01月22日
ほっこり
孝経 儒教の歴史二千年の旅 (岩波新書 新赤版 2050)
の
評価
100
%
感想・レビュー
4
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です