読書メーター KADOKAWA Group

時の迷路 ―恐竜時代から江戸時代まで (めいろ×さがしえ【4歳 5歳からの絵本】)

感想・レビュー
61

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ちみたんママ
新着
〈息子喰いつき度〉★★★★☆ 〈私気に入り度〉★★★★☆ 先日訃報を知った香川元太郎さん。8歳息子とよく読んでいた作家さんが今年は3人も亡くなってしまいました…改めて拝読しました。ストーリーがある絵本と違って迷路本や探し絵本って、何となく文化的な価値が低いような見方をされてる気がするけど、これを見れば絶対にそんなことないとわかる。正確な知識と、子供の世界線に合わせられる発想力に富んだ1冊です。改めてご冥福をお祈りします。ありがとうございました。
0255文字
ゲンタ
新着
子供がとてもお世話になりました。ありがとうございました。
0255文字
ちみたんママ
新着
〈息子喰いつき度〉★★★★☆ 〈私気に入り度〉★★★★☆ 実家で久々に発見。8歳息子は大喜びで再読。迷路に探し絵に謎解き、本気でやるとかなり時間がかかります。内容をすっかり忘れてた息子は1、2時間くらい集中して見入ってくれた→おかげで家事や片付けが集中してできました。歴史の流れが何となくわかる…っていうおまけのメリットもあるし、「テレビ&ゲームは見せたくないけど何かに集中してて欲しい!」っていうときに重宝します!…まあ何度かやると飽きるけど、飽きるまではホントに便利。
0255文字
ともさん
新着
子供が香川さんの迷路のシリーズが好きでよく読みます。同シリーズの他の物に比べてさがし絵は少し易しいよ感じました。これぐらいの難易度の方が集中して探すのにちょうどいいです。恐竜時代→氷河時代→・・・江戸時代と時代の流れに沿ってページが分かれていてざっくりと歴史のお話をするのにいいかもしれません。小学生低学年でも楽しめます。
0255文字
ちみたんママ
新着
〈息子喰いつき度〉★★★★☆ 〈私気に入り度〉★★★☆☆ 留守番対策に買いました。7歳息子は適当にあーだこーだ言いながら見ています。迷路をやってるうちに絵で歴史が辿れる…っていう構成がうまい。繰り返し遊び読みするうちに歴史の流れが感覚でわかるようになれば〜っていうのは、まあ親の欲目ですかね。
0255文字
tokkun1002
新着
2005年。お子さんが迷路をクリアしながら序でに時代の一部分を通り抜けるという企画。悪くない。
0255文字
mielikki
新着
読み聞かせ、幼児、小学生。子ども達が大好きな迷路とミッケ!が合わさったような豪華な組み合わせの絵本。子ども達順番に取り組み楽しんだ。
0255文字
さくら@絵本記録
新着
【5歳5ヶ月•再】娘からのリクエスト本。これは歴史がある程度わからないと面白くないのでは?と思いましたが、そんなことは全く気にせず普通に迷路&探し絵として楽しむ娘。特に時の石を探すのに熱中していました。
0255文字
食パン
新着
小2
0255文字
Cinejazz
新着
恐竜時代から江戸時代までの「時の迷路」を辿りながら、隠し絵と騙し絵、クイズの連打で知的興奮を呼び覚まし、大人が夢中になる画期的な<迷路シリ-ズ>絵本。 すべての問題に解答するには、相当の根気と知力とタフな体力が求められる、そんな魅惑のタイムトンネル・ワールドへようこそ!
0255文字
ななつ
新着
いろいろな時代を旅しよう。
0255文字
moco
新着
【5歳1か月】迷路だけでなく、探し絵もあって二度楽しい。まだ難しかったみたいで、ついでに歴史に興味持ってくれたらいいなという淡い期待は泡になって消えました。
0255文字
harupon
新着
お子様用なので迷路は簡単♪さがし絵もよくみたら必ず見つかる。子どもの頃、白紙の自由帳に 何ページも線画の迷路描いてたな。香川元太郎さん、イラストで緻密な迷路画、いっぱい描いてらっしゃる。迷路シリーズ、面白いな。
紗綾

このシリーズ、子どもたちが大好きでした!

05/17 10:21
harupon

>紗綾さん 人気シリーズのようですね。 紗綾さんは、いっぱいお子様たちと遊んだのですね(*´ω`*) もし孫がいたらなぁ~…絶対買いそろえてるわ。私が一番遊ぶだろうけど。うちの子どもは「ウォーリーをさがせ」シリーズで遊んでました。

05/17 17:44
0255文字
AI
新着
子供向けと侮っていましたが、用意されている問題が意外と難しく、自分の視野の狭さを再確認できました😅二週目も楽しめる工夫がされており、何度も見返して遊べると思います。迷路は恐竜時代から江戸時代まで様々な時代が用意され、その時代の豆知識なども載っているので、時代の勉強にもなりました。
0255文字
りく
新着
息子6歳は迷路にとてもハマっている。この本は何度も読んでるけど、普通の迷路だけじゃなくて、探し絵とか、クイズとか、難しい迷路とか、年次に合わせて楽しく読めるのでいい。
0255文字
るーま
新着
めいろだけでなく、かくしえやクイズも楽しめる。すべてのタスクをクリアしようとするとかなーり時間がかかる。頭の体操、大人の方が難しいと感じる気がする。じっくり遊べました。各時代の生活ぶりも視覚的に捉えられ、眺めているだけでも勉強になりました。
0255文字
さくら@絵本記録
新着
【3歳11ヶ月】美容室で借りてきた伝説の迷路にハマっていたので、図書館で見つけてこちらも借りてきました。伝説よりこっちの方が少し難しいかな?大きい子には歴史の勉強になりそう。
0255文字
ちび
新着
ただの迷路の本ではない面白さ!迷路は決まりを守って2パターン楽しめる。隠し絵はさりげなく、絵と同化していてなかなかの難易度。クイズに答えるためにまた絵をよく見る。この時代にいないはずの生き物探しに夢中。ああだったのかな?こうだったのかな?と会話も膨らみ、他にも何か仕掛けがあるのでは?と探してみたり。一冊で何度でも楽しめるとても良い本だと思う。親子ではまった。シリーズがあるので全部読んでみよう!
0255文字
梨姫
新着
迷路なんて遊んだの子供のとき以来だが、なんだかとっても楽しかった。コロナ禍で世間が暗く、鬱々とした気持ちになっていたが、いつの間にか迷路に夢中になって楽しい時間が過ごせた。これはいい!このシリーズ全部遊びたくなった。味のある絵をみつつ、勉強している気分ではないのに、勉強にもなる。
0255文字
Yuko
新着
こどもたちが大好きだった一冊。懐かしい。
0255文字
summer
新着
親子でファンの迷路本。 迷路はもちろん、隠し絵も面白いですし、一つ一つのテーマの説明が勉強になります。何度読んでも飽きない迷路って貴重です。
0255文字
lila
新着
子どもが保育園で借りてきた本ですが、歴史を迷路にするというシュールさに一目惚れ、即購入しました。 迷路や絵探しが子どものみならず大人でも楽しい、そして難しくて一部カンニングしてしまった。 各時代にはカップルを睨む父?がいたり、戦中におにぎりを食べていたり…人間模様を想像するのも楽しめる1冊です。
0255文字
sa☆ya
新着
☆☆☆☆だいぶ前に古本店にて息子セレクトで購入。相変わらず迷路大好きな息子。この本はかなりお気に入り。小さなトケイ石も上手に見つけて迷路を辿れるようになった。最後のページで、どの扉からどの時代に行けるかが気になるようなので色でわかることを説明した。「ねぇママはどこにいきたい?」とニコニコ聞いてくる。行くなら江戸時代かなぁ。
0255文字
cedar
新着
今回の探し絵は難しい気がした。面白かった。
0255文字
nakiyuka
新着
迷路だけてわはなくて、隠し絵もあって3歳も6歳も楽しく眺められる絵本です。
0255文字
ぱんだ
新着
病院の待合室で
0255文字
dimsum
新着
こども園
0255文字
ぱんだ
新着
隠し絵もあって面白いです。
0255文字
ジュヌ
新着
5歳 歴史×探し物系の絵本。息子には難しい部分もあるけれど、内容が盛りだくさんで何度も繰り返し見ています。幅広い年齢向けと思いました。
0255文字
おひさま家族
新着
小3次男ひとり読み。
0255文字
さおり
新着
楽しい。ミッケもいいけど、小学生はこっち派かな。
0255文字
まんず
新着
難しくって楽しい(年長)
0255文字
hoguru
新着
息子5歳1人読み。
0255文字
ぷりけ
新着
昔持っていた本
0255文字
Hideto-S@仮想書店 月舟書房
新着
見開きに描かれたいろんな時代の風景。その中を縦横に迷路が走っています。絵の中に隠された『時の石』を捜しながら時間旅行をするゲーム感覚の歴史絵本。恐竜時代、氷河期、縄文、弥生……江戸時代まで。迷路をたどって『石』を探索する他にも隠し絵を発見したり、いろんな指令が与えられます。おや、何で縄文時代に電化製品があるの? 歴史を改ざんしようと暗躍する『黒い服の男』の陰謀だ。断固阻止しなくては……。図書館の本は何度も修繕した痕跡が残っていました。確かにこれは夢中になりそう。楽しくてためになります。2005年4月初版。
0255文字
カエデ
新着
迷路だけじゃないから面白い! しかしとてつもなく大きな本。自転車では運べない…。
0255文字
mahitarou
新着
このシリーズ、息子のお気に入りで夢中になって見ています!迷路や隠し絵、アイテム探しと楽しみが盛りだくさんで、大人も楽しめる一冊。
0255文字
さくらちゃん
新着
隠し絵を探すのが楽しかった。
0255文字
まきころ
新着
以前に読んだ続.時の迷路が子供に好評だったのでこちらも。今回は長男(6)がよく一人読みしてました
0255文字
spatz
新着
小4と小1の息子二人が、夢中になって読んで(遊んで)います! 図書館で借りました。知らないうちに勉強にもなっている・・・・といいな。シリーズお
0255文字
全61件中 1-40 件を表示
時の迷路 ―恐竜時代から江戸時代まで (めいろ×さがしえ【4歳 5歳からの絵本】)評価75感想・レビュー61