読書メーター KADOKAWA Group

2022――これから10年、活躍できる人の条件 (PHPビジネス新書)

感想・レビュー
676

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
羊男
新着
★★★Kindle
0255文字
ぷる
新着
ちょうどこの本で述べられる10年後の予想というのが、昨年2022年。外れている部分も多く、かなり強気な主張が目立つが、不思議と希望をもらえる一冊だった。
0255文字
タイユウ
新着
ネタバレ2023年ながら読んでみた。 読みながら、色々と考えた。 感じたことメモ↓ 自分が病気になる可能性、この会社で何を残せるか、自身が目標、モデルになるという決意、覚悟、アジア、英語、中国語、留学、 医療、介護、健康、食糧、環境、エネルギー、バイオ、ロボット、答えがないから、答えになる、読書会 友だち、自己変容 英語、時代は動く、、
0255文字
なこ
新着
10年前に発行されたところに驚き。特に人口ピラミッドと年齢層を世界各国と比較し、将来を予想する考えは、こんな風に世界を捉えることが出来るんだと驚かされた。東南アジア、インドが消費の中心になると考えると市場の流れや中心が分かる。今後は社会問題を解決する企業に重きが置かれるようになり、NPOが産業の中心となる。結果として現在の会社の姿は無くなる。 著者が自分の考えをCDに収めていたことにも驚き。人って考えているようで考えていないんだなと思った。情報収集より、情報を利用し知識を創造する力が価値のあるものとなる。
0255文字
ちくわん
新着
ネタバレ2012年2月の本。読み始めてすぐに、今さら読んでも…とは思ったが。外国語は「話す内容を限定する」ことで上達する。優秀な人材が集まる場所の空気を吸う。この辺は同感。組織を動かす三つの歯車(経営の効率性、顧客との親近感、商品/サービスの革新性)がうまく噛み合わないことで組織が壊れる。自身の経験でも、これら、といっても革新性はないが、のバランスが大きく変化したときに壊れはしないが、組織が大きく揺れて私を振り落とす、という経験は2度ある。参考にはなった。
0255文字
Daisuke Oyamada
新着
2012年に書かれた本ですが、現代に通じる内容がたくさんあり、とても興味深く読ませて頂きました。 「あと数年で会社はなくなる」 「中国は2025年まで発展、日本は2020年以降、崖から転がるように落ち込む」 「iPhoneは2016年に製造終了」 本書で語られる、予言の数々です。 会社もまだあるし、iPhoneはまだまだイケイケですが、 そのエッセンスという・・・ https://190dai.com/2023/06/05/2022―これから10年、活躍できる人の条件-神田昌典/
0255文字
みかんぬ
新着
2020年に購入し今になって読み返したがめちゃくちゃ読んでよかったなと思えた1冊。 1番目に留まった所は孔子の教えと儒教という文字。オンラインサロンを運営していた頃、圧倒的に占いの仕事をしている人が多く、当時は女性だからかと、雑誌の最後に星座占いの記事があるように一般的な考えで納得させていたけど、違った。精神的な豊かさを求めている人が増えてきたからだということに本を読んで確信をした。 また、時代は70年周期で繰り返されることにも今更ながらに知り、これからの過ごし方がとても楽しみになった。とても読みやすい。
0255文字
とみみ
新着
audiobook。ツィッターフォロワーさんのオススメだったので。 10年前に書かれたので予測が合っていたか検証できてしまうが、半分以上当たってるのでは。会社という形態は無くなってはないが崩れてきてるしね。時代を見極める力、凄いな。歴史を知る、商品の売り方やその流れを知るなど、色んな知識を入れてそれを今の時代に置き換えて考えてみるを繰り返すと時代を見極められるのかな。
とみみ

祭りが災害時の絆になり費用がかからず防災になると聞いて、地元で昔より希薄な自治体でもお祭りはやってと言う町役場の言葉の意味が理解できた。 audiobookは2017年に作者にインタビューしていて、作者はこれから起業などして新しい時代を作る人と決められた作業を割り切ってやるだけの人に二分すると。後者はその仕事+ベーシックインカムになる。そしてどちらが幸せかと言ったら後者だと話していた。

12/29 22:36
0255文字
もなか。
新着
10年前の本とは思えん。。そっか、そうなる可能性があるんだ、と納得
0255文字
りょなるど
新着
読書するならそれについて話す。時代の変化に目を向ける。
0255文字
衣谷 章三
新着
歴史は繰り返される その大きな流れになる翻弄されるのか 流れを読みとって自分の道を進むのか 今までの経験を活かして 自分が埋められる世間のギャップは? 本当に熱中できる仕事にRISKはない!
0255文字
Kody
新着
2012年に書かれた本とは思えないほど、現代に通じる内容がありびっくりした。70年周期で天災などはやってくること、「ええじゃないか」が作為的だったが役に立ったこと。そして、それらは再現性があり現代で役立てることが出来る。 会社がなくなる、という話は極端だったが、web3の力で分散型社会が近づいてくるなど確実にそれに近いものはできつつあるし、一つの会社で頑張るという方法以外が出てきているのがこの2022年である。 2032年がどうなるのか、今から気になるし、その時代は私も一緒に作りたい。
0255文字
おおとろ
新着
☆☆☆☆ 再読
0255文字
Akiko K
新着
想像していた感じよりとても読みやすいものでした。10年前にこれが書かれてすごいと多くの方が言っていたので読んだが、あまりピンとこなかった。ということは、この10年、自身が社会情勢のことをほとんど知らずに生きていたんだな、と痛感。今後の自分のやりたいことと世の中の流れを読んで、タイミングを見極める力は確かにあったほうが良いな、と感じた。著者のいうような規模感の大きな人間にはなれないが、自分なりに後悔のないよう知識を蓄えながら生きていけたらな、と思った。
0255文字
Ssk
新着
ネタバレ変化に強い人間じゃないと生き残れない…とにかく英語と中国語頑張ろう
0255文字
はふ
新着
今から2年前の2020年頃ー。誰もが予見していなかった未曾有の危機が世界中に猛威が振るった。新型コロナウイルスは脅威的な感染力で、人々の暮らしを大きく変えることになった。 時代の転換点はいつの間にか来るものだが、未来をある程度予測して、行動を立てられる能力がいつの時代にも求められる。 本書では、いつの時代でも活躍していくことが出来る人になる為の鍛錬方法が学べる一冊である。10年前に10年後の2022年に向けて書かれた本書であるが、2022年現在に読むと当時とはまた違った学びが手に入る。
0255文字
しょーたっち
新着
Kindleアンリミテッド 子供へ向けるなら 留学、英語、中国語 ボランティア 組織
0255文字
ハラマキン
新着
時代の転換期である現代では、会社組織に所属しながら会社外にもコミュニティを持っておく事は時分のライフワークを見つけるきっかけになると思う。この本を読むと損得よりも好き嫌いや価値観をもっと大事にしておきたいと感じる。
0255文字
Ryosuke Shimomura
新着
☆★★★★ □自分の求めている世の中(世界)を創っていこう‼
0255文字
杏仁豆腐
新着
2回目。 コロナが一大転換期。
0255文字
ctakekun
新着
歴史は繰り返す。70年前を振り返ることで、今起きていることの意味がわかる。世界における日本とアジアの今と未来。
0255文字
杏仁豆腐
新着
1回目
0255文字
アンパンマン
新着
個人的な経験を軸に話が進むので、論拠は弱く読者も考えて読まなくてはいけない(宗教本と言われる理由が分かる)。ただ、筆者は流石ビジネスで成功しつつ賢い方なので、いくつかのアイデアが面白い。例えば、祭とコミニティの復活から災害対策のコミニティ作り?に活かしたり、上場を目指すにあたり創業メンバーのカルチャーと異なる人材を入れて事業運営の効率が落ちたという体験など。
0255文字
Kazunari
新着
ネタバレ知人に進められ手に取った。 約10年前に書かれた本だが、現実に起きている時代の変化をかなり的確に捉えていると感じた。 ①70年周期で、歴史は繰り返している ②2024年に資本主義・会社は終わる ③これからは、利益ファーストではなく、やりたいことファーストで共感を呼ぶ という3点が特に印象に残った。 確かに、現在Z世代を中心に共感型のビジネスが話題を集め、利益重視な会社よりも社会貢献・各々の独自のストーリー性が益々重要になっていると感じた。 また、来年どこまで彼の予想が現実化しているか読み返してみたい。
0255文字
サッコン
新着
2012年に書かれた2022年にどうなっているかの予言本。2021年に読みましたが結構当たっていると思った。当たっていないところもあったが、なんでそうなるかの理由が的確で納得できるものが多かったので、最後まで興味深く読めました。自分の子供に伝えておく事がささりました。
0255文字
アルエ
新着
①歴史の大きなターニングポイントにおいては、価値観の判断が重要。(引き継ぐまたは捨てる) ②景気を把握するためには人口動態を意識する ③企業の寿命は年々短くなっている ライフサイクルを意識する
0255文字
masakazu
新着
ネタバレ友人に勧められたものの駄作だった。海外ベストセラーのビジネス書を読んだ後だと、読書体験としてきつい。PHP文庫のターゲットとは思うが、読書習慣や批判的思考力、一定量のインプットが無い人向け。まず、ビジネス書なのかエッセイなのか分からない構成。論理を飛躍させて日本の将来を大きく語ることについては許容できるが、統計や数値を引用する際も定義や前提条件に違和感のあるものが多く、何かを隠そうとしたり誤魔化そうとする印象が拭えず論旨がインチキに聞こえる。上智⇒外務省⇒米国MBAという華やかな経歴やリソースが勿体ない。
0255文字
笛の人
新着
最初は胡散臭いなぁと思いながら読んでいましたが、大変為になりました。変わっていく社会でどのように生きていけばいいのか、その答えは簡単にはわかりませんが、心構えは少なくとも持っておく必要があると思いました。最後にとても心に残った一節があるので引用します。「挫折として見えることは、それは過去から続く自分にとっての不条理なのであって、未来から導かれる自分にとっては、まったく合理的なことなのだ」癌から立ち直った著者の言葉が重く響きます。見据えるのは常に未来、過去に学ぶのは歴史から、変えられるのはいつだって今から!
0255文字
佐々木基
新着
2022に向けての10年を意識して書かれている。未来を予想する人の発想の一端に触れた。
0255文字
こも 旧柏バカ一代
新着
9年前の本だった。予想が当たっているようで、外れてもいる。でもこんな前から変動が来ると書いてる人がいたとはな、、でも、こんなになってるとは思ってなかっただろうな。。
0255文字
桂 渓位
新着
 流石に、コロナウイルスの予測はされていませんが(^^;  後一年先の未来を予測する本として、かなりの説得力を感じました✨
0255文字
T Sano
新着
2012年に手に取った時は、2022年なんて遠い未来と思い、後一年後に迫った今に、再読。 YouTuberなどに代表されるように個人が自己発信を通じて、組織に頼らずに自己実現をしている世界を見ている今、書いてある活躍できる人の条件に納得がいくものが多い。 昔はわからなかったが、効率、革新、顧客指向の歯車が噛み合わずに企業やチームが失速するという点は特に共感できた。 自分も40代を前にして、これからの身の振り方を考えるのに、示唆がたくさんあった。
0255文字
Greenberry's COFFEE CO.
新着
ネタバレ日本経済は70年サイクルで変化するという考え方を学べた。2015年に終戦と同等の出来事はなかったが、GAFAの台頭やYouTuberのような新しい働き方の出現という大きな変化があった。今後10年の日本経済を予測するなら、健康や医療など将来を担う産業の成長や、創造と破壊により企業や商品の革新が起こるといった所だろうか。iPhoneに代わる全く新種の商品が登場するのもこの10年だろう。軽率な判断で人生の決断をするのではなく、本書で学んだサイクル理論の視点を持ち、戦略的に理想の人生を実現していきたい。
0255文字
Rin
新着
とりあえずざっと読んだ! もう1回読んで理解を深めないと!
0255文字
トゥーサー
新着
これから大きな変化が起きていくと予想しているが、2020年の現在はコロナ禍で生活は大きく変わったと思う。リモートが当たり前になり、新しい価値観がどんどん増え、従来の価値観(車を買う、家を買う、タバコを吸うなど)はなくなってきている印象がある。こうした中を生きていくためには、やはり新しい価値観への切り替えが必要になると思うし、そうした価値観を取り入れていくためには、そうした人たちと接する機会を増やしていくことが大事だと思う。これからもどんどん世の中は変わっていくと思うので、そうしたスピードについていきたい。
0255文字
ゆきの
新着
企業でつめない0→1の経験をNPOやボランティアで得るという考え方がおもしろかった。
0255文字
よう
新着
図書館本。
0255文字
Zai pek
新着
周期の考え方は面白い。 どういうタイミングの世代か、読む人によって 捉え方がはっきり異なるであろうメッセージに 凄さを感じた。
0255文字
Summer
新着
★★★☆☆ 神田さんはこのご時世にまともなことを主張をしてる数少ない人だと勝手に思ってる!
0255文字
全676件中 1-40 件を表示
2022――これから10年、活躍できる人の条件 (PHPビジネス新書)評価76感想・レビュー676