読書メーター KADOKAWA Group

ワ-ルド・カスタマイズ・クリエ-タ-

感想・レビュー
40

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
猫
新着
ネタバレ邪神として召喚されたけど邪神かどうかわからない。1巻。装備から食べ物の味、どでかい塔までかなり触れたものを自由にカスタマイズできてしまう規格外能力で、徐々に国のごたごたに巻き込まれていく。世界観はしっかりしていると思う。あとお転婆姫が可愛い。
0255文字
シーグ
新着
「スピリット・マイグレーション」の作者という事で購入。 こちらもやはり「安心」して読める作品だった。ただ、スピリット・マイグレーションに比べると少しキツイ感じもある。 主人公の能力が、ゲームのカスタマイズ機能そのもので、まあやはりかなりの強さである。ただ制限もしっかりあるため、最強武器大量生産で無双!といったなろう系駄作テンプレにはなっていないので、好感触。 安易にハーレムに走らないのもよかった。 ……ただ、この作者の作品はいまいち登場人物の個性が薄い。そこが改善されればかなりの良作になりそうな予感。
0255文字
本棚管理
新着
シリーズ1作目。ずっと気になっていたが、どうにも表紙から見て好きじゃないハーレム系かと思って…。意外にもハーレムではなさそうで読み進めた。剣技でも聖なる力でもないカスタマイズ能力が実に優秀で有力。そして登録もれ。
0255文字
cgatocairb
新着
B邪神召喚なのに〜、唯の召喚ものな流れに。うーん ゼシャールド老や王様は気になるが、お転婆姫はテンプレでつまらん。
0255文字
ちはや
新着
ネタバレ魔術士とは違ってかなりグロい描写ありです。悠介の力、損傷の激しい遺体を見た目だけでも綺麗にしてくれるというのは残された家族にとってはいいことだよね。拷問の跡とかが残ってる遺体はつらすぎる。
0255文字
ラノベ大好き
新着
ネタバレ俺得な内容だしこの先面白くなりそうなオーラが漂ってる。ヒロインズのキャラもこの先好きになれそうなオーラは漂ってる。この巻だけだとまだよく分からないけど。
0255文字
ひなた*ぼっこ
新着
知人からの借り物。あまり読まないジャンルなので面白いのかよく分からない…。とりあえず変なカタカナ表記は読み辛いのでやめてほしい。
0255文字
カミヤイン
新着
モノにたいして何かをするという一手間。他にはない。
0255文字
びゃく
新着
ネタバレ図書館。邪神として召喚された現代の青年異世界トリップもの。チートなカスタマイズ能力付。邪神と言いつつ、特に破壊行動はしていないですね。炎のお姫様に気にいられて、王宮の近衛になり、敵国のスパイを壊滅させたりしているぐらいで。チート能力使って色々改革していく感じかな?スンが可愛くて好きなので、ぜひまた出てきてほしい。
0255文字
もちづき
新着
物作り系の異世界転生物、でいいのかな。邪神として召喚され、疑われつつも服作ったりなんだりして皆に受け入れられていきます。すっぱい果物を甘くできるのがいいなあ。服や武器を強化して自身を補強していけることに気づくのが大分後で笑えます。色有り色なしという人種差別的なテーマもふまえ、読み応えのある作品だと思います。
0255文字
空箱零士
新着
★★ どうにも引っかかりがないんだよな。俺TUEEEの想像力の源泉の一つにゲームの創造力があるのは分かるけども、この主人公は現実と有機的に繋がってなくてはっきり言って人間味を感じない。「チート」という要素がそのまま異世界に挿入されたような。良くも悪くも悠介は「ゲーマー」で、それ故に世界の「外側」からの視点者なのかなって感じ。今後悠介の「内面」が書かれるかは分からないがそれなら彼の「外側」的な視点の源泉を巡る話になるかなと。でも多分ないだろうな。俺TUEEEは多分「状況」を巡る物語なのかなと思う今日この頃。
0255文字
fap
新着
ひねった設定である。 地形すらもカスタマイズできるため、エンチャンター無双である。 イベントの種はあちこちに蒔いており、これから芽吹いて育つ模様。 あと、結構きつい描写がちらほらと。 お気楽ファンタジー戦闘ではなかった。
0255文字
はづき
新着
T
0255文字
Blue Raven
新着
過去世界や異世界にオーバーテクノロジーが持ち込まれる話は『戦国自衛隊』『ゲート』等を彷彿とさせるが、本作では主人公のゲーマー・田神悠介自身に異世界の物質地形を操作する能力が備わり、邪神として扱われる設定が面白い。色々なジャンルのゲームを知っている人なら「あるある」と肯く描写満載。彼の登場に影響されていく人間模様にも注目。ただ異世界に投げ込まれた悠介の立ち回りがゲーマーとしての経験由来とはいえ、少々器用すぎるかな……尺の都合もあるかもですが、もう少し彼自身の現代世界での来歴や家の事情にも触れてほしいかなあ。
0255文字
おやぶん
新着
ゲーマーである主人公はいきなり異世界に召喚されてしまう。 召喚される際に姿、スキルを望むかと聞かれるが 彼が望んだスキルは今までにはない珍しいものだった。 主人公は火、水、風、土という4つの属性を持つ世界に 突然放り込まれるが、そこでアイテムをなんにでも造り変えたり強化できるというチート機能を持った唯一無二の存在として現れる。 災厄の邪神と呼ばれる存在になってしまった主人公は 一体この世界をどのようにしてしまうのか。 第1巻と言うことでスキルや登場人物達の説明に終わった感じ。続きを読みたいと思います。
0255文字
ダッフィー
新着
いきなり異世界に“邪神”として召喚された田神悠介。プレイ中のゲームの能力『カスタマイズ・クリエート』が使えたが、それは・・・かなりチートな能力だった。神技といわれる炎水土風を操る魔法のような能力はあるが、魔王や魔物は出てこない異世界のお話です。
0255文字
ゆう
新着
チート能力を持って災厄の邪神として異世界トリップした主人公…ということで、帯見た印象では始め嫌われからのスタートかと思いきや、意外にも初っぱなから良い人に巡り会い順当に出世していきます。チート能力もモノの能力を操作できるだけなので、最近はやりの生産系に近いものを感じます。人の死に対して、反応が鈍いところが疑問でしたが、そこ以外は勧善懲悪系でスカッとします。おもしろい。今後、死に対しての鈍さが主人公の過去と関係してたりすると、深くなっていいかも。期待。
0255文字
aruuca
新着
あまり、チート的な主人公の話は読まないのですが、弟から勧められ読んでみたら面白かった。死体もカスタマイズできるのには、驚きましたね(笑)
0255文字
アクセプター
新着
やはりチート設定はデフォルトなんだろうか・・・この手の異世界移動物は。姫も好感持てる感じだし、面白いは面白い。
0255文字
Stella
新着
主人公がチートすぎてかえって気持ちいい
0255文字
秋製 
新着
感想を見て。ファンタジー。ゲーマーの悠介はあるゲームをプレイ中、「災厄の邪神」として異世界に召喚されてしまう。そのとき、望みを問われ、無意識にゲームシステムの「アイテム・カスタマイズ・クリエートシステム」を望んでいたらしい。その能力を使い、日常から戦闘まで幅広くフル活用していた。無用な軋轢などを避けるため、なるべく最低限の情報しか流さない、簡単には作れないなどの配慮と計略をめぐらしていた。この世界で、悠介はどのような事をするのか続きが楽しみである。
0255文字
枯れる蓮
新着
☆☆
0255文字
やこ
新着
《シリーズ1》ゲーム中に突然異世界に召喚されなぜかプレイ中だったゲームの能力、武器強化・地形変動・味覚操作…何でもありを武器に・災厄の邪神として呼ばれた平凡青年が異世界にもたらすものとは。⇒お馴染みの異世界召喚最強ものです!なかなか面白かったです。ただ最強っと言うのでは無く能力の使い方次第な所で、主人公本人は強くない…(笑。続きが気になる♪
0255文字
Tomokazu Kumada
新着
ゲーム中に突如、【災厄の邪神】として異世界へと召喚されてしまった普通のゲーマー青年「田神悠介」。召喚されたのは“炎・水・土・風”の4元素を神として崇め、その力を操る能力「神技」が広く普及している「カルツィオ」と呼ばれる世界でした。邪神の研究の為に無技人(神技の力を持たない)の村に住む水技の民「ゼシャールド」により保護された悠介は、召喚前にプレイしていたゲームのシステム「カスタマイズ・クリエート」を使える事に気づきます……。味覚操作・地形変動・武器強化、規格外のチート性能が主人公と異世界にもたらすモノとは?
秋製 

くまさん。これ、面白いですね~!

07/11 14:26
Tomokazu Kumada

面白かったなら良かった~、ヘロー天気さんは異界の魔術士も面白かったし♪

07/11 14:49
0255文字
フローライト
新着
ハーレムものでしたね。あと髪の色で加護が,黒髪が、の話で、世界を変えるというか再想像する力が与えられていたはず。そこそこ面白かった記憶がありますが,10年以上経ってる今はどうかな。
0255文字
nawade
新着
★★☆☆☆ Web版未読。言わずと知れた異世界転生モノだが単純に俺TUEEEEしているのではなく、主人公の能力に独自性をもたせているところがみそ。ただ、先に読んだ異界の魔術士と比べると先に書かれた作品のせいか、文章がこなれていない印象を受けた。
0255文字
けび
新着
普通のゲーマーが異世界に召喚される話。アイテムや地形をいろいろカスタマイズできるという日本一ソフトウェアあたりが作りそうなゲームの能力をそのまま異世界に持ち込んでます。でも1巻では本人もまだまだ能力の使い方を探っている感じ。これからに期待。あと爺さんいい性格してて好き。
0255文字
鳩D
新着
異世界召喚もの。ゲームでチートコードを入力するような感じで異世界の物のパラメータをいじれる。能力はすごいけど、身体能力は並なのでそれほど最強みたいな感じにはならない。これからなっていくのかな。続きが気になった。
0255文字
いちたりない朽木
新着
異世界召喚ファンタジー小説の第1巻。 重度のゲーマーな主人公が謎の声に導かれ、異世界を旅する……というよくあるお話。 そんな彼に与えられた力、それは「ありとあらゆる物質を構築・精錬・強化する」という規格外のもの。 能力のチートっぷりが半端無いけど、一応の制限はあるし、本人の身体能力は現代っ子のそれなので完全無敵ってわけでもなさそう。 初任務となる砦を巡る攻防戦は手に汗握る展開だったし、スン(表紙左)が健気で可愛かったので中々に良作でした。 理屈っぽいバトル物は大好物ですw
0255文字
pomme
新着
0255文字
菊地
新着
Web小説でよくある異世界チート主人公もの。俺TUEEEEE好きなら、まあ。とりあえず女の子が「主人公に都合いいだけの存在」になってないところは評価したいかな。
0255文字
ナウ
新着
■リアルなチートを使える主人公ってのは新しい。■アルフォポリスにしては珍しく即落ちするヒロインが出てきていない。■だからというわけでもないのだろうけど、主人公の馴染まない感が多少。まぁ、能力のせいかもしれないけど。■とはいえ、序の序といった内容なので、今後どうなるか楽しみではある。
0255文字
haru
新着
過去既読。
0255文字
serumisu
新着
書籍化したというので、購入。どうも書籍化したら面白くなくなったような気がした。
0255文字
Ency [L-N]
新着
異世界転生譚にゲーム的なシステムや方法論を持ち込むのが最近の流行に見えるのは、web小説を各社が多数書籍化してる影響のひとつではあるだろうけども、本作のソレは多分その中でも最大級の方法論を持ち込んでるのではなかろうか、と。いや、大袈裟か。ゲームのパラメータを調整するように小道具や服飾品の製作、武器強化や地形操作など、個々にそういう要素を導入したゲームはあるけど、それらの全要素を操作する能力を駆使して主人公が活躍するってのが面白い所。大暴れってカンジに見えないのは主人公の性格的な所が大きいだろうね。
0255文字
すがやん
新着
よくある異世界天性もの。アクが少ない分、女子には読みやすいかもしれないけど、ネット小説好きには、物足りないかも。ネットで読んでいた時より、単純で面白みがなくなってしまったような…?とりあえず小さくまとまってしまったような…
0255文字
Evolution
新着
人には確かにそれぞれ役割があるかもしれない。しかしそれは、個々がそれぞれ己の考えで導き出して掴んだ答え、自ら選んだ道によって示されるのではないか。
0255文字
ひ げ
新着
最近、多い、俺つえー系統だけど率直にチートが使える辺りはややあたらしめ?しかし、フョの発音は頭が追いつかないなー。
0255文字
プラス3
新着
突然、見知らぬ場所で目が覚めた主人公。どうやらそこは異世界で、「神技」という特殊能力を持った人々が存在していた。さらに主人公は世界に災いをもたらす「邪神」と呼ばれる存在であるらしく、なぜか最近プレイしていたゲームにあった特殊能力が使えて・・・。
0255文字
一条梓(アンフィトリテ)
新着
図書館で借りました。
0255文字
全40件中 1-40 件を表示
ワ-ルド・カスタマイズ・クリエ-タ-評価66感想・レビュー40