読書メーター KADOKAWA Group

統計学入門 (基礎統計学Ⅰ)

感想・レビュー
118

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Dolphin and Lemon
新着
恥ずかしながら読み通したのは初めて。 じっくり読むとわかりやすくて面白かった。 統計検定挑戦してみようかな
0255文字
J(B)B
新着
統計学の本格的入門として名高い1冊です。北大農学部では専門の農業統計学の講義に用いられていました。 ただし内容としては「統計学のための確率論」とでも言うべき内容で本の大半が確率モデルやその性質に割かれています。具体的な統計学的技法は推定検定重回帰分析、データ整理くらいです。ネイマンピアソン補題すらありません。 どちらかといえば具体的な技法は続編に譲って本書はそのための準備という位置付けなのでしょう。 ちなみに青の続編よりよほど数理統計学的で中心極限定理の証明まで見られます。
0255文字
Oga
新着
仕事のために。基礎的な項目が厳密に記されていて良質な入門書だと感じた。自分の知識が薄い検定について実践して確認したい。
0255文字
ふら〜
新着
統計検定2級受検後の復習として再読。なるほど初見時よりは内容の理解が進む(そりゃそうか)。
0255文字
ふら〜
新着
16年越しに読了、というか一周目。いやはや数式ヤバいなむちゃくちゃ苦労する。しかし構成はなるほどわかりやすい。
0255文字
まろにしも
新着
噂に違わぬ名著。キュキュっとコンパクトにまとまっていて、行間を読み解くのに苦労する部分はあるが、味わい深い。やっぱり統計学は面白いなぁ。統計検定の絡みで言うと準1級の勉強を始める前に読んでおけば良かったかも。
0255文字
言いたい放題
新着
図書館にない
0255文字
七条
新着
大学生以来の再読。統計学を学ぶならまず読んで間違いない本。
0255文字
ぶう
新着
30年以上前の出版であるのに、未だに統計学勉強のオススメ本としてよく登場する定番の書籍。タイトルには入門とあるが、決して初心者向けの本ではないので注意。統計検定2級程度の学習であれば本書以外を選んだほうがいいだろうし、例え準1級に向けてだとしても全部を読む必要はない。内容的にはやはり素晴らしい。他書には無い切り口での解説なども見られ、本書を読んで初めて本質的な部分を理解できた項目も多かった。繰り返し通読することでかなり力がつくだろうし、分からない項目にぶつかった時に辞書的な使い方をするなどでも良さそうだ。
0255文字
け
新着
アイラブユー
0255文字
セイタ
新着
統計中級者向けの本!入門という言葉に騙されると痛い目にあう。自分はこの本を読む前に『完全独習統計学入門』『初めての統計学』で基礎固めをして、統計検定2級を合格しておいた。それでも難しかった。この本が入門と銘打たれているのは、統計学の基礎となる確率分布への説明がかなり丁寧にされているからであろう。式変換や前提とされている数学力がかなり高い。あと、練習問題に解説、場合によっては回答もついていないので、なかなかに苦労する。 大変な一冊だがしっかりとやりこむと力がついていることが実感できる。
セイタ

解説がついていないので、下記ブログを見ながら進めるのがよい。 https://contents-open.hatenablog.com/archive/category/%E7%B5%B1%E8%A8%88%E5%AD%A6%E5%85%A5%E9%96%80

07/19 15:26
0255文字
てまり
新着
大学で軽くポアソン分布などをして、データ分析をRで遊んでそれきりだったので、一から学び直すつもりで精読した。5章で既に分散の計算ができない。非超過確率の積分は写経し、10章あたりからは式を写すことすらやめてしまった。少しずつ統計学の高みを登っていく構成で、章末問題なども何度か解けば、より理解が深まるかもしれない。大学教科書の中ではかなり良い方の名著に出会えたと思っている。
0255文字
令和の殉教者
新着
とりあえず一周。統計学の教科書といえばこの一冊という古典中の古典である。統計検定の教科書として勉強したが、おそらく同検定2級のタネ本になっている。構成がしっかりしていて、頭から順にしっかりと理解しながら読んでいけばじっくりとレンガを積み上げるようにして重回帰分析の理屈までたどり着けるようになっている。とはいえ、初版が古いため例がアクチュアルでないことと、数式の扱いが苦手な者(私も)にはやや難しいことが難点か。学習の手順はこの教科書通りいけばいいので、授業や他の教科書で不明な点を補うと良いと思う。
0255文字
しゃけ
新着
本格的な統計の入門書としては最高の一冊。
0255文字
ちや
新着
解析とかではないけど、ちゃんと数学的に式が説明されていて入門に良い。
0255文字
T.Y
新着
統計の基本的な使い方や考え方について一通り触れており、特別難しい表現なども無いので初学者には良いのでは無いかと思います。
0255文字
Ra
新着
学生時代からの積読本をようやく消化(練習問題は解かず)。統計検定2級の勉強を一通りしたので、理解の確認や深化によかった。
0255文字
アーサー
新着
再読、30分。要再読。久しぶりに読んだが、全体の流れを把握できていないことがわかった。各章やキーワードの関係をマップに書こうとしたが、手が止まる。定義は理解していても、それぞれのつながりを理解できていない。まず記述統計学(2,3章)があり、確率論(4-8章)の力を使って統計的推測(9-13章)を行う。
0255文字
玄人ぶっちゃう素人くん
新着
授業でやった内容の確認 まとまって良いが、数学的に議論できるようにするには数理統計学の本が必要
0255文字
ゆう
新着
積分の細かいロジック調査しすぎてよくわからんくなり、熱が冷めてしてしまったし、体調崩したので中止した。7割くらいはきちんと読み切れる気がしたので熱が出たらまたやる。
0255文字
J.T.
新着
考え方は理解できた。数式はなかなか理解出来ない。かなり使い出はありそう。確率統計的な本をいくつか読んでいたが、その基本として参考になった。
0255文字
つるを
新着
ある程度しっかり高校数学学んだ人が統計を学ぶなら、この本の方が下手に数式使わない入門書より分かり易い。おすすめ。
0255文字
fujishun14
新着
統計を学びはじめて3冊目に読んだ。少し難しかったが理解が深まった。全くの初学者向けではない。
0255文字
phabet
新着
例によって入門というほど、易しくないけど、証明とかは省いて重要なところだけ解説してある。 数理統計学の入口に読むといいかも
0255文字
P.N.平日友
新着
統計の標準的な知識を確認しておきたくて手に取った。ひと通りのことが記載されてるのかはっきりしたことはわからないけれど、記述から推定まで扱っている。定理やモデルの証明はあまり詳しく解析されていない。練習問題等で読者にゆだねる箇所もある。ただ、概要や本質的なことの理解には妨げにならないと思う。一度読んだだけではなかなか身につかないと感じたので手元に置き、読み返すようにしたい。 入門とあるけれど、内容は広く、そして深い気がする。 解析例が古く、時代を感じる。
0255文字
おまんじう
新着
統計学の基礎固めをしないままベイズ統計とか因果推論の勉強し始めていたが、まずいかなーと思って読んだ。周りくどい表現が多く感じた。10章が正規分布、t分布、カイ二乗分布、F分布の関係性がよくまとまっていてお気に入り。
0255文字
牛タン
新着
内容は確率、確率分布関数、標本分布、推定、仮説検定、回帰分析。よくまとまっていてわかりやすかった。高校数学くらいまで知っていれば結構サクサク読み進められるが、後半の標本分布のあたりから証明がかなり端折られる(中心極限定理や標本平均、標本分散の分布など主要な内容と思われるものの証明もない)。おそらく行間を自分で埋めるのは無理なので、別の教科書で補う必要がありそう。
0255文字
新月 一
新着
一週目軽く読みましたが、入門(初心者向けとは言ってない)なので、かなり苦労しました。内容的には結構深めなので、初級編の参考書の後に読むのはおすすめです。 ようやく二週目(復習)を終えたので、次は実践演習的なものに進む感じですかねー。
0255文字
海
新着
今更ながら読みました。これは教養ですが私は知らずに過ごしてきてまずいと思って読んだところです。一週間で読めます。基本です。
0255文字
Predora
新着
統計学を学ぶにあたって有名な書籍ということで読んだ。期待通りよくまとまっていて勉強になった。練習問題の回答が簡略だったが、自分で頑張って解くことになり、むしろ身になった。入門と謳っているが自分には中級者向けのように感じた。
0255文字
たろー
新着
大学の教科書。(大学時代に読んだとは言っていない)初心者は先に大学4年間の〜シリーズから入ると読みやすいかも。
0255文字
Yuta Nishimori
新着
これまで学んできた統計学の情報が良くまとまっている。入門としては難易度高めだけど、習熟度を試す対象としてはよさそう
0255文字
じゅん
新着
統計の勉強 基礎を、着実に深く学ぶのに最適
0255文字
Kenta
新着
伝統の一冊ということで購入。 内容は入門と言いつつも、中級までカバーしていると感じる。 統計の基礎である分布や、検定について数式証明も交えて書いてくれているので、理解しやすい。 何回も読んでしっかり理解したい本。
0255文字
genuine
新着
統計検定を受験するために読んだ。統計学は以前、小寺平治著「新統計入門」読んで勉強していたが、やや説明を端折りすぎていて挫折していた。それと比べるとこの本はページ数は倍程度あるがかなり丁寧で、2か月かけて読み切った。内容は定評通りのもので、統計学の基礎を抑えられると思う。全体を通して時折途中式が追えないところが出てきたが、それは著者の説明不足もあるかもしれないが、自分の理解力の無さに因る方が大きいのだと思う。今後はもう一度最初から読み直し、その後で他の参考書で演習量を増やしていくつもりだ。
0255文字
YKSM
新着
○○入門という書籍名ではあるが、さすがに統計学の初心者には厳しい内容。ある程度学んだあとに読みたい本。
0255文字
kaida6213
新着
良書。入門書として素晴らしい。
0255文字
dtake
新着
大学入学時にいきなり読むと厳しいかもしれません。 一方である程度勉強してから読むと非常に平易にまとまっている。そういう意味では成長を実感する上での目安として持っておくべき本。
0255文字
youkari117
新着
統計学の標準的な、所謂"教科書"です。見た目は少しお堅いですが、行間が広くないため"教科書"の中ではかなり読みやすい部類です。しかし読みこなすには、最低限でも高校数学を修めている、または他の書籍で既に統計学の概要を把握している、もしくはその両方が必要だと思われます。逆に言えば、本書をしっかりと理解できるのであれば統計的な基礎力が備わってきている、とも言えます。そういう意味では、本書は統計学を学習する上でのベンチマークの1冊となる良書です。
0255文字
あいうえお」
新着
式をしっかり追いながら統計学を勉強する、という趣旨ではなく、色々なツールを幅広く紹介している入門書という印象を受けた。別の数学的な解説が詳しい入門がいると思う。
0255文字
全118件中 1-40 件を表示
統計学入門 (基礎統計学Ⅰ)評価69感想・レビュー118