読書メーター KADOKAWA Group

悪夢の棲む家 (下) ゴースト・ハント (講談社X文庫―ホワイトハート)

感想・レビュー
463

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ねここここコッコ
新着
ネタバレ頑固な刑事の広田さん、性格がちょっとあれだけど物理攻撃にはもってこいだよね☆などと思いながら。私自身が隣の家までかなり距離があるような田舎で育ったので日当たりとか土地の取り分とかでもめるのは新鮮。持ち家ってメンテとかも自分でしないといけないので断然マンション派なのですがこの時代は家を持つことがよいとされていた時代?だったのだろうか、と思いながら。ラストの小学生の女の子が消えていくシーンは切なくもあり、救いでした。
0255文字
canacona
新着
ネタバレうわお、これは怖いし、最後に娘ちゃんが帰ってくるシーンが切なくて、そしてその後を想像すると恐怖。自分ちだけじゃなく殺人鬼の隣人もセットでたたられてるなんて!てか例のあの人、フツーに出てくるのね?なんなら過去イチ話すし、意思疎通も出来るし、自我が出てきてる。ナルにも直接語りかけるし、協力もしてくれる。すごくいい関係なんじゃない?いや成仏できてないからよくないのか?面白くなりそうなのに、あの時代のティーンズにはウケなかったのかなぁ。昔は普通だった著者のあとがきが新鮮に感じます。
0255文字
夏
新着
ネタバレまさか登場するとは思ってなかったので、普通に驚いてしまった。え!いいんですか!?しかも正体はっきりしてからこんなに喋るの初めてじゃん……!泣 広田に頑固者め……という気持ちを抱きながら読んでた。麻衣の言葉を否定しようとして、全員にギロリと睨まれたシーン、最高でしたね。私は麻衣が大好きなので、高笑いしました、あははは。幽霊になってもなお家族を案じる姿に苦しくなる。物理を身につけた幽霊、怖かった。まるで続きそうな雰囲気だけど、ここで終わり。怪異の科学的原因追及、めちゃくちゃ面白かった!
0255文字
やまだ
新着
私の大好きなアナウンサーが紹介していて読んでみた。 部屋の温度測ったりこの街で起きた事件を調べたり、 ホラー小説で、科学的に捜査するの珍しいかも。 ナルシストだからナルってあだ名、って言われてたけど全然ナルシストな感じ 無かったな。 というか、みなさんの感想読んでいて知ったんだけど、 前作の続編でシリーズ完結の巻だったのか…! 続きも読みたいと思ったけどさかのぼるしかなさそう。 違和感なく入り込めたのは小野さんの文才ですな。
0255文字
美夏
新着
ネタバレゴーストハントシリーズの続編。 ナルの正体に触れているのでシリーズ順に読むのがオススメ。 今作も怖かったが、本当に怖いのは幽霊じゃなくて人間というのを最大限に引き出している。 気弱な人間も、追い詰められると殺人を犯してしまう様子が救いようがない。 これまでのシリーズと違って三人称で書かれているので読みやすい。三人称になって改めて麻衣はSPRに必要な存在だと思った。
0255文字
nyon
新着
ついに終わってしまった…私がゴーストハントシリーズを読んだのは今年のことなんだけど懐かしい面々に再会できた気持ちでいっぱい。被害者達の描写が秀逸すぎて加害者への恐怖より被害者への共感が勝って泣けてくる。最後の女の子の悪夢とかそんなん泣くしかないじゃん。麻衣が男の子の夢を見た時、ジーンはもう居ないのになんでって泣くところも一緒に泣いた。ジーンまだ居たけど。なんで。ナルとの共闘熱かったけど。なんで。嬉しいけど悲しい。
nyon

実は2/3程読み進めるまでタイトルを悪魔の棲む家って勘違いしててw悪魔出て来なさそうだけど大丈夫?とか思ってたw

08/27 22:36
0255文字
ゆみこ
新着
続きが存在しないことも、安原の出番が少ないこともアレが解決してないことも辛すぎて… いやでも、この物語に出会えたから我慢するしかないのか…
0255文字
つっきー
新着
【再読】コミックスを読んだ勢いで再読。 これで最後なのが残念でならない。
0255文字
あふろ
新着
面白かった!三人称になったことで、これまでとはまた違うゴーストハントを読んだ感じ。話もまさしくホラー。でもちゃんと?ゴーストハント。 読めてよかった!みんなに会えて嬉しい。 広田さんにムキムキしてしまうけれど、現実では自分も同じように思うかもしれないと考えたり。そして中井さんのように信じきってるひとに対するナルの発言に確かに、となったり。 最終的に、広田さんの立ち位置がとても誠実で素敵だなと思った。何事も自分の意見や考えに固執せず、さまざまな情報をちゃんと受け止め、その中からその都度考えて選んでいきたい。
0255文字
はむはむ
新着
ネタバレそうでした、小野先生の主戦場はホラーでしたねの認識を再確認する作品。これをティーンズで刊行したことを天晴というべきか。文章のライトさとキャラの親近感でスラスラ読めてしまうが、内容はガッツリホラーで終わりに近づくにつれ背筋が寒くなる。化け物より霊よりも怖いのは人間。個人的にはぼーさんに活躍の場があったことが嬉しかった。かわりに巫女さんの出番がほぼなし。
0255文字
ちよざと
新着
ネタバレ上巻に引き続き、無事にご近所の悪戯だと思って解決した気になっていたら、過去にやはり殺人事件が起きたと判明する。犯人が憑依したご近所の三人が襲撃してくる所は、ホラーであると同時にサスペンスの色合いも強く、リアルの人間が一番怖いのでは、などと思う所でもあった。ユージンがまだ残っているのは喜んで良いのか悪いのか、微妙な所ではあるが、ナルとの繋がりもまだ残した状態で彼を助けに来てくれたと思うと、故人ではあるけれど嬉しいと思う所でもあった。
0255文字
みくくくくくく
新着
ジーンが何故まだいるのか、解けていない。あと、この巻は怖さが足りない。本当に続き書いてくれないかな。当時の少女達もいい大人になっているので、そんなワガママ言わないと思うんだけどな。書いて欲しい。
0255文字
AI
新着
ネタバレ【「出ていって、悪いことが起こらないうちに」念願のマイホームを手に入れた母娘を襲う怪奇現象の正体は!?ゴーストハントシリーズ待望の続編】今回は3人称で書かれているせいか、麻衣の性格や全体の雰囲気がこれまでとは違った印象を受けました。今回、登場する極端な幽霊肯定派と否定派の2名にイライラとさせられるシーンも何度かありました😅ナルや麻衣が例のあの人と再会出来たのは嬉しいですが、こうなったら彼の死の真相まで続編で書いて欲しいです。
0255文字
あさみ
新着
ネタバレ久々のゴーストハントだったけど、面白かった!麻衣の成長もだけど、ナルとジーンの関わりも。やっと少し柔らかくなったのかな。でも結局コソリって何だったの?最初の隣のお家もそれに取り憑かれてたのか?やっばり元々、コソリって隣の旦那さんだったんだよね。必ず後半には惨劇が起こるから、ハラハラなんだけどまたシリーズ読み返したい!
0255文字
今日子
新着
ネタバレ《2023年150冊目》新登場のキャラクターや文体が本編とは違うため大分印象は異なるが、お馴染みのメンバーの関係性は相変わらずの様子。麻衣はナルや怪異への対応に成長が感じられた。ジーンの不可解な状態が今後どうなるのか、広田達との関係等気になることは多々あるが今後続編が執筆されるのは絶望的なのだろうか?
0255文字
nebosuke_wombat
新着
叶わないと知りながら、やっぱり続きが読みたかったなぁ。広田さんのこれから含め検察とナルの行方、ジーンがどうなるのか、このメンバーでの事件の解決もっと見ていたかった◾️コミカライズ担当したいなだ詩穂さんがTwitterにSPRの面々の日常を見せてくれていて、あれも楽しいのだけど、もっと根元的に……◾️と、時々このシリーズを読んでいると妙に感傷的になる◾️コミカライズ版のコソリ、なんであんなに怖くないんだろ?(そういやウラドも初めて読んだ時拍子抜けした。逆に旅館の子どもとか視聴覚室の子どもは怖かった)
0255文字
pinko
新着
密教僧、霊媒師、、神父、巫女と登場人物が増えコソリに立ち向かう、過去の惨劇の原因が近隣トラブルと知り、人を追い詰める行為には危険が伴う事もあると心に刻みました。 我が家も不思議現象が起こってた時期があるが、科学的根拠のありそうな現象と祖先か座敷童の見守り現象なんだろう。時は子育て真っ最中、私のイライラマックスを旦那にぶつけていたら、リビングの電気の傘が私の頭にふんわりと落ちてきて、家族の皆んなが笑い出し、私も不思議な現象に吹き出して一件落着。 やはり霊より人の方が怖いのかも。
0255文字
もちもち
新着
下巻もサラッと再読。コソリこわーい。トイレ、お風呂行けなくなってしまう。しっかり除霊してもらったんだから、阿川邸あのまま住めなかったのかな。でもやっぱりゾッとしちゃうよね。無理かあ。
0255文字
冬峰
新着
中古の家が抱えた過去の事件が現在の住人まで蝕む。『かるかや』もそうだけど、小野不由美作品は建物の作りがかなり具体的で、細かく間取りを考えてるんだろうなと思う。台所や居間という単語だけでなく、その配置や何畳といった広さまで言及している。最初『かるかや』を読んだときは、自分で家を建てた経験から来てるのかなと思ったけど、94年の時点でこうなんだし、やはり推理小説の密室もの等の影響が大きいんだろう。 少女小説レーベルだけど地の文は硬めで、こちらとしては読みやすくて有り難い。
冬峰

ここで終わってるのは惜しいなーと思いつつ、今から新しくやるのは時代が変わりすぎて難しそう。いやでも十二国記は新刊出たじゃん、だからまだ期待は捨てられない、という気持ちもある。続いた場合、ジーンにまつわる諸々をどう決着つけるのかが興味深いぞ。

01/14 13:25
0255文字
のんの
新着
ネタバレ普通にお隣の嫌がらせだけじゃなかったんだな。霊的な影響もあった。こう、過去の凄惨な事件描写はやっぱりぞっとしたわー。まだまだ続きを読みたいので、続きを書いてほしいわ。
0255文字
アビゲイル
新着
ネタバレ図書館本。来るのがわかっているから、尚更怖い。心霊現象否定派の広田さんも、少しずつ理解を示しはじめ、協力してくれ、麻衣もそしてジーンも……みんなの力で解決に至る。ホントこわかった…
0255文字
陸抗
新着
【再読】悪霊が取り憑いて人に害をなすのは、今回が初めてかも。怨念のせいで隣の住人に嫌がらせを続けてたなら、今後はもうトラブルはおさまるね。安原さんだけじゃ調べきれない情報提供の為に、広田が登場したのかと思ってた。ジーンが日本に留まる理由とか、何かが始まるような雰囲気を残したまま終わっているので、続き出て欲しい。
0255文字
ゆう
新着
ネタバレ人が安らぐための家に霊がいる。しかも、人殺しの霊が住人を狙っているというのは大変恐ろしい。平日は夜に読書をしているのだが、怖かったので休日の明るい時間に読んだ。生きた人間が霊に憑依されて、犯罪行為を為すのは本シリーズ初ではないだろうか。そこで、犯人の心神耗弱が認められて不起訴になるために広田が登場したのだろう。一部の間から不評、というのは本作だけ三人称で書かれているからでしょうかね。特に気にならないので復刊してほしい。
0255文字
オデッサ
新着
ネタバレSSRの面々が一人ずつ呼ばれてオールキャストで悪霊退治。面白かったけど、綾子はちょっと無理があったね。広田とナルの関係からして、続く可能性も含めて執筆されたんだろうけど、読者の希望とは違ってしまったということで、今のところここで終わり。麻衣・ナル・ジーンの関係とか、十二国記優先してとか、そういう声が大きかったのかな。
0255文字
つなこ
新着
ネタバレナルとジーンの交信(?)が印象的でそこ以外の記憶が曖昧だったけど、このシーンも思っていたよりもあっさり気味でした。当時の読者も大人になっているし、なんとか先生の思うSPRの面々の未来を書いて欲しいなぁ。
0255文字
n
新着
ネタバレこの後日談2冊を未読でいたことに気づき、早速今日一気読み。思えば小5前後(折原みととかのラブ全開小説が大の苦手)で悪霊シリーズに出会ったあのころに戻った気分で読んだ。こんな後日談があったとは。一通り終わってラスト、少女が帰宅するシーンで涙腺崩壊。屍鬼もそうだが、こんなに涙の出るホラーがあるかね。学校図書館勤務時にゴーストハントシリーズが出て嬉しくなって入れちゃったんだけど自分で読まず生徒にばかり薦めてたがかなりの大幅リライトって事なので読んでみよう。
0255文字
mariann
新着
下巻も一気読み。構成が上手くてさすがとしか言いようがない。事件は古く、当人達にとってはとても重大な事だったんだろう。その追い詰められた思念だけがずっと残っており、調査と並行して大きくなっていく。やっぱり悲しい話だったなぁ。ゴーストハントシリーズはここまでなんだろうか。もっと色々読みたいけれど大満足な作品だった。
0255文字
音羽
新着
再読。今までも心霊現象否定派の人物は度々いたが、同じ否定派でもタイプの違う広田が物語に介入することによって、より深みが増してきて面白かった。悪夢の棲む家という題名の本当の意味がわかったとき、切なすぎて泣いた。辛すぎる。もう出てこないはずの人物が登場したり、謎は深まるばかり。これで終わりなんて、耐えられないので続編いつまでもお待ちしてます。
0255文字
みくくくくくく
新着
終わってしまった・・・今回の舞台はちっちゃかったけど、相変わらず面白くて、まだまだ続きが読みたい。ジーンのあり方になんか続きがありそうだし。「読者の希望と異なっていたらしいから」と止めになっているらしいけど、当時少女読者の希望って麻衣がジーンのこと忘れてナルとくっついてくれ、とかかな。いやええねんそんなんは!続き読みたい。十二国記の例もあるし、30年寝かせて続編書いてほしい。こんなに面白いホラーは無い。
0255文字
ひいろ
新着
怒涛の下巻。そして懐かしの面々。悪霊シリーズと異なり麻衣視点で物語が展開されないので、今回ナルの視点が描写されてかなりドキドキしました。ナルが体験したコソリとの邂逅と麻衣が共鳴してしまったシーンがとても印象的です。麻衣の動揺が心に刺さります。そしてクライマックスの悪霊コソリとの対峙、ナルとジーンのやりとりがとても愉快で、もっともっと会話して欲しいなと切なくなってしまいました。本当に性格が対照的な双子ですこと。ゴーストハントファンとしては嬉しい続編、いつか続きが読めたらと思わずにいられません。
ひいろ

ナルのことにしか触れてないの付け足しをば。少女小説?の枠を取り外してホラーとして帰ってきたということですが、登場人物が曲者揃いなので、あまり怖くはなかったですね。ホラーといえば私にとっては『魔性の子』とそしてゴーストハントの第5巻。あれは恐ろしかったなあ。

02/13 21:32
0255文字
アラビックオールスターズ
新着
これでもうシリーズも終わりなのでさみしい限りです。ぼーさん好きだったなぁ!
0255文字
ささぶね
新着
ネタバレ笹倉一家YABEEE思ってたら、憑かれてたのか!綾子は呼ばれたと思ったらすぐに用無しに...まあ綾子が除霊出来れば一瞬で解決しちゃいますもんね苦笑。警察呼ぶってことは笹倉一家逮捕されるのか、可哀想だなと思ってたら広田が役に立ちましたね。成程、零課ってこういう為にあるのか...逮捕しないでと泣いて訴える麻衣も可愛かったです。折角検察とコネクトができたSPRの活躍をもっと見ていたい...
0255文字
みん
新着
ゴーストハントシリーズの続編の後編です。後編では怪異が活発になり、イレギュラーの面々も集結し、活躍します。今回の依頼はすっきり解決するのですが、シリーズを通した謎は残っており、この続編がもうでないことが大変残念です。とは言え本作もとても楽しかったです。1作だけでも続編があって良かったです。
0255文字
かとり
新着
ネタバレ久々読み返したら、やはり怖いし、面白い!ジーンがまるでメンバーにいるかのような会話が嬉しい。少女の悪夢が終わりますよう。
0255文字
柚原ぴよ
新着
なるほど表紙はそういうことか…と中盤あたりで納得しつつ。ホラー!という感じで、明るい時間に読んで良かった…となりました。 ジーンの死の謎とか、今後続編で書かれることはあるんだろうか…。まずは十二国の短編だけれども。
0255文字
よっしー
新着
ネタバレここに来て、やっとナルとジーンの邂逅が!!こんな日は来ないと思っていただけに、切ない気持ち半分、嬉しさもありました。とはいえ、ジーンの遺体発見時に感じた解剖できない事の怒り、それは本心ではないと思いたい……のですが、どうなのでしょう(笑 久しぶりの全員集合、広田の気持ちの変化、過去の事件は怖く切なかったですが、素敵な一冊でした。こちらもリメイク、してくれないかな~。待ってます!!
0255文字
全463件中 1-40 件を表示
悪夢の棲む家 (下) ゴースト・ハント (講談社X文庫―ホワイトハート)評価72感想・レビュー463