形式:文庫
出版社:新潮社
形式:Kindle版
形式:その他
出版社:情報なし
形式:単行本
出版社:立風書房
おしゃメさん。僭越ながら、めっちゃナイスレビューと思います(^^♪
モトラッドさん そんなそんな、大変恐縮です(>_<)!
「意気地なし」市井もの。裏店に住む娘が近所の妻に先立たれ残された父娘を放っておけず世話をする/「秘密」市井もの。隠居老人が庭で昔を途切れ途切れに思い出す/「果たし合い」武士もの。厄介者の部屋住として生涯の大半を過ごしてきた男が唯一家族と思う甥の娘を助ける/「鱗雲」武士もの。助けた女は敵討ちにいく。許嫁が変わっていく。
わぁ〜ジーンとくるナイスレビュー✨時代は違っても人の苦悩も喜びも同じなんだな〜って。人情が沁みる一冊だったね♫
ケイトちゃん、ありがとう(〃ω〃)いつの時代も人の心は変わらないんだね~ほんとに温かい読み心地だった(*´꒳`*)
じいじさん、こんばんわ。じいじさんの藤沢周平作品のレビュー、いつも同じく藤沢周平ファンの夫と楽しく読ませていただいています。2回どころか10回でも新たな発見があるんだよなぁと夫が横で言っています。
ルピナスさん おはようございます。嬉しくてぱっちり目が覚めました。ご主人に「10回の新たな発見が…」なんて言われたら、今日にでも手土産提げて御礼に伺いたいたい心境です。ご主人に「82のジジイがよろしく…」とお伝えください。(^▽^)/
ねこさんのレビューをふと読んで、藤沢周平という作家を今更ながら思い出しました。でしたね、基本幸せな結末でしたよ。僕はこの本ではないかもしれませんが、何か読んだことが脳裏に浮かびました。これは、読みたい本に登録せねば。
江戸時代の空気感が現代には無いなんともいえない感じも藤沢作品の特徴ですね。
ケイトちゃん、おはよう😊素敵な作品だった♡藤沢作品、もっと読まなきゃヽ(´▽`)/
minamiちゃん、こんにちは✨レビュー見かけてコメントしようと思ったけど、どんな話だったか忘れてしまっててwあらすじ読んで思い出した。バラエティにとんだお話だったね!読んだ後ジーンとくるような(*ᴗˬᴗ)
これも積んであります😆👍藤沢作品って短編でも実写化多いですよね〜😲✨
やもさん、そうですね、結構実写化されてますよね。映画「隠し剣 鬼の爪」では、基にした原作の一つに「雪明かり」が使われています。以前見ましたが、とてもいい映画でしたよ😊この本を読もうと思ったお目当ての作品です。
ちょろこちゃん、おはよう😊藤沢作品、あまり読んでないけど、読み応え抜群で優しい読み心地でとても良かった~(*^^*)もっと読んでいきたいと思ったよ☺️
みなみちゃん♪おはよ♪私はこちらが初読みだったよ(//∀︎//)うん、この読後感も良かったよね〜✨私もまた読んでみたい(◍︎•ᴗ•◍︎)
タイちゃん、ご紹介ありがとう✨藤沢さん、少ししか読んでないけどまた色々読んでみるね!良かったわー(*´艸`)
藤沢さんの作品めっちゃ多いけどどれもハズレがないので何から読んでも楽しめるよ。また読んでね♪
『鱗雲』読みたくなりました。ありがとうございます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
おしゃメさん。僭越ながら、めっちゃナイスレビューと思います(^^♪
モトラッドさん そんなそんな、大変恐縮です(>_<)!