読書メーター KADOKAWA Group

トッカン―特別国税徴収官―

感想・レビュー
795

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
あき
新着
買うつもりはなかったが暇潰しに買ってみたらめちゃめちゃ面白い! 私は経理職なので、とても刺さる。 義理人情を久しぶりに感じれた本。 次のシリーズも読もう
0255文字
たまはがね
新着
ネタバレ税務署が舞台の仕事小説。多くの人から嫌われるであろう税務署職員として、仕事に対する姿勢や自分の甘さを暴かれコテンパンに打ちのめされて、それでも吹っ切れてという話の持って行き方が面白かった。一見つまらなそうだがここまでエンタメにできるとは。お金に殺されないでという主人公のこどばは物語を通じてぐっと染みた。あと主人公の上司は憎めないのだがちょっとハラスメントがすぎるのはマイナス。
0255文字
aybug03
新着
令状もいらない最高権力
0255文字
助作
新着
税務署の捜査権は警察より強力とのこと。馴染みのない税務署の世界であり興味深かったが本書はそれにとどまらず、きちんと?人間ドラマが描かれており読み応えがあった。続編があるみたいなので読んでいこうかなーと思うとともに税務署や徴収官とは無縁であって欲しいなーと思いつつ読了。
0255文字
ビサイド
新着
トッカンは警察官よりも、権限強いとか知らなかった。 これだけ苦労して徴収している税金、有効に使って欲しいな。
0255文字
きゅんちゃんのいもうと
新着
ネタバレテンポよく一気読み。ドラマみたいな進みかたで、情景がうかんだ。もう彼のこと好きになりかけてるのかな。次へ。
0255文字
nono
新着
ネタバレ図書館本。東京国税局京橋地区税務署を舞台に、悪質な事案担当の特別国税徴収官として上司・鏡の補佐をする涼宮のお話は此処から。多分知らないままでも問題無さそうな滞納者達とのやりとりや、税金の知識を網羅したお仕事小説部分は楽しめたものの、きつい言葉のやりとりで心を抉るような雰囲気が何とも苦手。仕事の相手には適度なリスペクトと距離感が欲しい所wと思いつつ読了。
0255文字
やぶやぶ
新着
★4 おもしろかったけど、ハラスメント酷い。2010年頃ってこのレベルOK?
0255文字
Saori  Yamada
新着
税務署舞台の話。冷酷な上司が実は…、よくあるパターンだけど、友人関係、親子関係などを織り混ぜて読みやすかった。
0255文字
氷高
新着
国税局・税務関係のお仕事小説。冷酷な上司、実は…というありがちパターンではあるが、それなりに興味深く読めた。先月確定申告が無事終わったこの時期だと心穏やかに読める。 L.
0255文字
yutusbochan(yasuhiko.utsubo)
新着
税金滞納者の中でも悪質な事案を担当する特別国税徴収官=トッカン付きで東京税務局京橋地区税務署務めの新米徴収官=25歳社会人3年目女子の物語は、物語の最終局面で仕える上司のトッカンとの事、その職業に対する自分の考えが本当はどうなのかに気づく様をここぞとばかりの熱量で描いていますね。次作以降彼女が如何に徴収感として一人前に近づくのか、上司のトッカンとの間はどうなるのか、読み手を興味津々な状態にして頂きました。長く続くシリーズになって欲しいと思う面白さです。
0255文字
スキヤキ
新着
特別国税徴収官の補佐になった女性のお話。税大という所がある事を初めて知った。
0255文字
かあるまま
新着
図書館で借りた本。高殿円さんの作品は初めて読んだが、面白かった。次はどうなるのか、ページを捲るのが楽しみになるくらい夢中で読み進めた。シリーズになっているようなので、他のも早く読みたいと思った。
0255文字
スプリント
新着
キャラが立っていて楽しめた。 トッカンについてほぼ知識なしだったが エピソードを通してなんとなく理解できた。
0255文字
り
新着
叔母のおすすめ。専門用語がいっぱいでプチパニック。とはいえ最初に説明と登場人物をまとめてくれてるので戻って確認できるのがありがたい。シンプル面白かった。芽夢のセリフには公務員でないあたしにも刺さった。(主人公の女の子がついに年下になってきたなぁ…笑)お仕事小説は元気もらえるから好き。ハスキーとの関係もよくなっていきそうで続きが楽しみ。
0255文字
はにこ
新着
トッカンってどんな仕事だろうという興味から読み始めた。税金逃れをするのはお金に困っている人だけだと思っていたけど、色んな理由があった。また、徴収する方にも様々な思いがあって面白かった。税金がどのように使われているかってあまり考えたことが無かったけど改めて考えるよい機会になった。
0255文字
ロドニー
新着
特別国税徴収官という職業について知識が全く無かったので、新しいものを知る楽しみがあり、ストーリーのベースになっている人情、人間模様に思いを馳せながら読み進むことが出来た。ドラマを観ているようにサクサク読み進めることが出来たが、主人公の感情を描くのに多くのページが割かれていて、もう少し客観的な描写に比重を置いても良いのかな、と。
0255文字
@マシュマロ
新着
とにかく鏡の愛情あるドS発言が面白い。職場の人とあそこまで言い合える関係、羨ましい。そして、ぐー子の転んでも起き上がる力強さ、鏡の洞察力には、感服した。トッカンの仕事に興味津々。この先も気になる。
0255文字
カントク
新着
図書館本。特別国税徴収官(略してトッカン)である鏡の補佐官になったぐー子こと鈴宮が奮闘するお仕事小説。最強の取り立て屋は税務署というのは聞いたことあるけど、こんなに特権があるなんて知らなかった。警察なんか目じゃない。ぐー子が自分の仕事に対する考えに気付いて自己嫌悪に陥るところで、自分は仕事に対してどういうつもりでやってるのか、思わず考えちゃった。コメディ的なところとシリアスな部分とバランスも良くてあっという間に読了。続編は他のキャラクターの深掘りあるかな。楽しみ!
0255文字
ボタン
新着
一気に読めた。読みやすいけど粗い感じ。特別税制徴収官というかぶり物は珍しいし当たりだと思うが、主人公を始めとして登場人物やストーリーはテンプレートに思えた。続きも読む予定なのでどうなるかは期待。
0255文字
ムジカペッコリーノ
新着
うーん…? 「ここでグッとくるべきなんだろうな」とは何度も思ったけど全く響かなかった。
0255文字
るい
新着
ネタバレ第1話がこんなに面白くて次は大丈夫なのだろうかと思う程面白かった。先輩が新米をしごき、新米は成長し、鬼の如くの先輩…真の姿は。という展開なのだが、セットが税務署、どちらもワケありクセありキャラ、ドラマチックな構成とクライマックス、そしてクスクスっとユーモラス、次が気になる。私は、税務署には偏見も苦手意識も無い。でも、確定申告で経費で落とすのは無理くさいかなと思って提出すると、5年間怖かった!商売人の伯母は、私ら商人は税務署とはしょっちゅう行き来してると言っていたが、そんな環境に生きる人達もいるのだ。
かずぼう

読まれましたね、登場人物のキャラは立っているし、ドラマにも向きそうだなと思っていました(私も見逃しました)これを読んで、この著者は私のお気に入りとなりました。

10/26 07:04
るい

かずぼうさん、おかげさまで読めました。以前から面白い作風だと思っていたのですが、もっと追いたくなりました。ありがとうございます。

10/26 08:34
6件のコメントを全て見る
0255文字
にゃおにゃお
新着
面白かった!警察物が好きだけど、税務署も同じ感じなんだなぁ…
0255文字
がなん
新着
特別国税徴収官の話。税の勉強にもなる…ような。コミカルな雰囲気が合う人には合うだろう作品。どうしても主人公のぐーこに交換が持てず、途中公務員というくくりでボコボコにされるシーンでは気分がスッとした。自分が公務員であるにも関わらず。気を引き締め直したぐーこのこれからに期待。
0255文字
真理そら
新着
特別国税徴収官・鏡の補佐として必死でがんばる鈴宮を中心にしたお仕事小説。鈴宮があまりにもドジなことに違和感を感じつつ読み進んだが、25歳ならそんなものかもとも思った。同期の南部やクラブのママ白川に嫌がらせされるのは鈴宮自身に原因があるとは思えない気がしたりしながらも楽しく読み終えた。シリーズ物なので次巻に進もう。
0255文字
屋間田
新着
上司と部下の丁々発止の掛け合いにクスッとなる。あだ名ぐーこも良い。なにより主役の子を応援したくなる。やっぱ人柄だなぁ〜と。
0255文字
Miyavi
新着
冷血無比な鏡トッカンと、その補佐のぐー子。コミカルだけれども、税金滞納をテーマとした物語に引き込まれた。ぐー子の同期で上官タラシの南部千紗は、なんてイヤなヤツだろうと思ったけれど、以外と良い味出してて私は好き。続編もあるようなので楽しみ。
▶▶カキ10ハッサク◀◀

隠れたところで真剣に仕事をしてると、意外なところから、その成果が出てくる。

08/23 21:45
0255文字
tn_87
新着
1 死神と葬式女/2 美しき銀座の滞納者/3 ガールズ・ウォー/4 女のオトシマエ/5 イッツ・マイワーク
0255文字
柚子子
新着
お仕事小説だ〜いすき。滞納した税金の取り立てってそんなに強い権限与えられてるんだ〜って普通に驚いてしまった。本当、お役所って取り立てることだけはきっちりやるよな……みたいな気持ちになってしまい、ぐー子に悪いなと思いつつ、まあこちらも頑張って納税してるんでね……思うところ色々ありながら読む。シリーズ物の一巻なので、だいたいはキャラの顔見せ的なエピソード。二巻以降掘り下げあるのかな。鏡さんのパワハラはともかく、セクハラじゃない!?みたいな発言にひやひやした。
0255文字
すぬぴ
新着
税金滞納者からあの手この手で徴収する特別国税徴収官。知られざる国税徴収法と徴収官の強権力にお口あんぐり。税金を払わないってこんなにも大罪なのね…。国って怖い…。税務署の仕事や主人公が壁にぶち当たりながら成長していくストーリーにグイグイ引き込まれ、次作を早速予約した。ぐー子の活躍と恋模様にも期待大!
0255文字
桜もち
新着
ネタバレ国税徴収法は、日本最強の法律。調べようと思えば警察並みに、滞納者の交友関係、銀行口座、病歴まで調べられる。新米のぐー子は悪質滞納者に対応する特別国税徴収官の中でも死神の異名を取る鏡特官付きとなり、税金滞納する人に対峙していくが、滞納者も強敵ばかり。こちらの単なる事務連絡の電話が、困窮している相手にとっては冷たい致命的な一撃になりうる、ということを学び自戒。安定している公務員である税務職員が滞納者の相談に乗れるわけない!という市井の罵倒は心が傷んだ。綺麗事ではない仕事の意味を見出していく物語。追いたい。
井上裕紀男

判子の終焉に向かい、脱税もWorldwideにCyberにと変容していきますね。『マルサの女』で口紅に判子を隠していたのも今では昔話なのでしょうか....

01/09 09:29
桜もち

最新の脱税の手口には、そういうものもあるんでしょうね!この本では、愛人宅に金を隠すとかタンスの取手に彫金として純金を隠すとか昔ながらのやつも多く出てきておもしろかったですよ。

01/09 10:47
0255文字
yukision
新着
特別国税徴収官,略してトッカンのお話。黙秘権は認められず令状なしで徴収できるという日本の法律で最高の強権を持つ国税局の職員だが,無敵なイメージとは違い,嫌われながらも脱税を見逃さないぞ,と頑張る姿に思わず応援したくなる。税金取られるの嫌だけど,確かに正直に収めた人が馬鹿をみる社会であってはならない。軽快な文章で所々クスリと笑える緩さのお陰で楽しく読めた。
0255文字
michi
新着
★★★☆ 高殿円さんの文章は読みやすい。国税徴収官って必要なんだろうけれど、できれば関係を持ちたくないな。税金を滞納する人たちにも理由がある?いやいやそれはやっぱりダメでしょう。大口からも小口からも徴収しなくちゃいけないのは分かるけど、大きな所から厳しく取り立てをして欲しい。鬼上司・鏡はセクハラパワハラの問題上司だけどなんか好き。
0255文字
一匹虎猫
新着
TVerで再放送してたのを、きっかけにトッカンシリーズ4冊読破した。公の仕事を少し経験しているが組織の部門は変われどお役所のめんどくさいとこはどこも同じ。税に関わらず徴収取り立てという仕事は民に毛嫌いされるのはやむを得ん。だが公の中の人達の仕事への思いは個々の人数分あるのだ。ノルマに追われ上の圧に屈し事なかれ主義に陥る者をただ責められん。ただ公を傘に来て弱い民を虐める奴は許せない。チカちゃんは違う、正義を貫いているのだそして私欲に溺れていない。彼もそして木綿子さんもぐー子も公の何処かにいて欲しい。
0255文字
yurari
新着
どうも駄目だ。この手の話はルポで読みたい。主人公の熱血さについて行けない。苦手なタイプの小説だった。
0255文字
hiropon181
新着
国税の徴収を舞台としたお仕事小説。最近出会った高殿円さんを追いかけて。税にまつわるそれぞれの立場の人間模様の描写がすこぶる面白く、出てくるキャラも立っていて、続刊に期待が高まります。
0255文字
Sugar
新着
2021/08/02 図書館。カーリーの高殿円。ドラマにもなってたのね。税金の話とか、難しくてよくわからない点も多い。というか苦手。自営業の人は大変だよなあ。お父ちゃん、またきれいな和菓子を作れるようになったんかな。よかったな。
0255文字
いけちゃん
新着
やっぱおもろい。モチベ上がりますねー
0255文字
laili
新着
読んだ本をすぐに忘れるのでこの読メが備忘録なのですが。。未読になっていたのですが再読だったようです。最近税金を多く払うようになり、確定申告が増えてから日々同僚と話すのは税の話題ばかり。とある同僚が手続きが終わったと思っていたら不備があったらしく未納扱いされて延滞分の税金も取られたという話を聞いてみんなガクブル。税金って怖い。私は収め漏れがないか不安でしょうがないというのに世の中にこんなに脱税する奴がいるのかと思うとやや腹立たしい。税金、勉強してみようかな。。
0255文字
いざなぎのみこと
新着
特別国税徴収官、略してトッカン。税を滞納する奴は許さない、そんな意気込みで乗り込むけれども返り討ちあってばかりの新米女性査察官が主人公。バディを組むのは泣く子も黙る本庁からやってきたエリートトッカン。海千山千の滞納者を相手に、今日も差押バトルが始まるー話には聞く差押現場や脱税の手口が描かれていて、勉強になりました。真面目な滞納者のリアルな心情も理解でき、ためになる一冊でした。次回作も期待!
0255文字
全795件中 1-40 件を表示
トッカン―特別国税徴収官―評価57感想・レビュー795