読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/233/263/294/14/44/74/10516119516120516121516122516123ページ数18551856185718581859冊数読書ページ数読書冊数
安藤 寿康(2)有吉 佐和子(2)桐野 夏生(2)鈴木 博文(美術解説するぞー)(1)戸野塚 厚子(1)金田 信一郎(1)岸 圭介(1)狭間 明日実,佐々木 結,松浦 千恵,野村 裕美,マーサ メンセンディーク,白波瀬 達也(1)高村 正彦,兼原 信克,川島 真,竹中 治堅,細谷 雄一(1)梶尚志(1)15%安藤 寿康15%有吉 佐和子15%桐野 夏生7%鈴木 博文(美術解説…7%戸野塚 厚子7%金田 信一郎7%岸 圭介7%狭間 明日実,佐々木…7%高村 正彦,兼原 信…7%梶尚志著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

yurari
新着
お堅いタイトルだがとても面白かった。オーラルヒストリー形式は話者の体温が感じられ、伝わってくる情報が生き生きとしている。/外交の失敗は一国を滅ぼす/
0255文字
yurari
新着
悲しい余韻のあるお話だった。
0255文字
yurari
新着
様々な人が関わり合うバザールカフェ@京都今出川。人間関係が希薄になりがちなところ、こういう場所があると救われる人がたくさんいそう。ごちゃまぜなコミュニティにあえて足を踏み入れたくなった。
0255文字
yurari
新着
若い頃に読んだ本をここまで覚えていられるなんてすごい…
0255文字
yurari
新着
2匹のオスのマウスから子供が生まれたという話が一番衝撃だった。デザイナーズベイビーが当たり前の世界になりそう。そんなのSFでしょ、なんて言っていられなくなってきた。
0255文字
yurari
新着
スウェーデンの社会思想家、教育学者、女性運動家であったエレン・ケイは、子供に積極的教育をするのではなく、大人は模範として存在することを提唱/ラーロプラン(スウェーデン版学習指導要領)における身体活動「特に低学年では、遊びが知識の習得をするうえで極めて重要であること、学校は全ての子供に身体活動を提供するよう努めなければならない」/螺旋階段輪を上るように、同じことをレベルアップさせながら繰り返し取り上げる→スパイラル教育
0255文字
yurari
新着
0255文字
yurari
新着
素敵な絵なんだが、絵の主張が強くて文字が頭に入ってこない…
0255文字

読んだ本
1857

読みたい本
408

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/10/09(4933日経過)
記録初日
2011/10/09(4933日経過)
読んだ本
1857冊(1日平均0.38冊)
読んだページ
516121ページ(1日平均104ページ)
感想・レビュー
1377件(投稿率74.2%)
本棚
4棚
性別
自己紹介

本の虫です。休みの日はどこにも出かけず本ばかり読んでいる事もしばしば。

人生を変えた本は三島由紀夫の豊穣の海シリーズ。谷崎潤一郎(陰翳礼讃)、ディケンズ(デイヴィッド・コパフィールド)なんかも好きです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう