読書メーター KADOKAWA Group

アイミタガイ

感想・レビュー
27

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ZASHIKIBUTA
新着
ネタバレ映画化された本だと知って手に取った。 連作だとは思わずに読んでいたので、あれこの人…と気付いた時の嬉しさ。 定刻の王が繋がった時は、声をあげてしまった。どのお話もそれぞれの良さがあり、『夏の終わり』が一番お気に入りかな。 読みやすくて楽しかった。 映画の予告編を見たけど、随分内容が違う気がする。 どうなっているのか見たい。
0255文字
みさどん
新着
とってもいい連作話だった。もっとこの作者さんは注目されていい。亡くなった女性カメラマンの、施設での写真撮影話には涙がドバッと。最初の、電車の中での眠った人を起こしてあげる話と結びついて、思わず声が出たくらい。受験で落ちた子どもの、周りや親の気持ちの機微とか、細やかでたまらない。他の話も読みたい。映画もいい話になりそうだ。好きな本棚
0255文字
ジュリア
新着
ほのぼのとした装画と、ほんわかとつながっていく人、なかなか納得できない事が多いが、色々と決着をつけていくのか
0255文字
ぞろElwood
新着
★★★★ 映画を見たあとで読みましたが、原作には原作の映画には映画の良さがありました。 むしろ映画化で、ガッカリが多い中、うまく原作のよいところを活かし繋いでいたと思います。
0255文字
しおり
新着
映画から原作を知りました。映画の内容とリンクしてるけど同じではないです。短編のどれも感情を丁寧に描いてます。良い面だけでなく悲しみや醜さをも。色んな感情を消化して前を向く主人公達がとても良かったです。短編の登場人物が繋がっていたのも楽しかったです。この一冊を土台に作られた映画の方はスゴイ考えられてるし、感動でしたよ!。
0255文字
sky
新着
「アイミタガイ」この世は、持ちつ持たれつお互い様。人は、どこでどう巡りあっているか分からない。でも、誰かに優しくしたり、良くしたら、どこかで自分に帰ってくる。 5本の短編にはなっているが、どこかで繋がっていて、誰もが最後にあったかい気持ちになる。 読みはじめは、固い感じがするんだけど、最後は思わず微笑まずにはいられない、そんな作品。
0255文字
テリトリーM
新着
「相身互い」で繋がっていく連作短編集。いつもの電車で、同じ街で、仕事で、自分で手繰り寄せたわけでもないけど、持ちつ持たれつ、気にかけずにはいられない人がいて、それが縁を繋いでくれ、次の縁へと導いてくれる。読み始めはなんて単調な話なんだろうと思ったけれど、「あっ!」「えっ?」こんな声を発しながら、アイミタガイ、優しい人たちの話を読み進めた。読後、いろんな余韻に浸っている。
0255文字
ムーミン谷のミケ
新着
映画化を聞いて読了。連作短編。最初の話がちょっと好みから外れており挫折しそうになるも皆さんの感想に後押しされて2本目以降も読み続けた。映画の本筋となるであろう話は良かった。黒木華さんがどう演じるのか期待。
0255文字
よしりん
新着
初めましての作家さん。5編の連作短編集。正直1つめ読みながら‘あんまり好きな感じじゃなかったかも’って思ったけど2つめ、3つめと進むうちどっぷりハマった。『夏の終わり』が特によかった。『アイミタガイ』素敵なタイトル(^-^)
0255文字
藏
新着
ほのぼの===って感じで 癒やされます。 最後のアイミタガイのおばぁ~ちゃん最高です。
0255文字
間宮
新着
作家さんの出身地が地元とということで親しみがわいた。この本はどこかで人物が繋がっているストーリー。心が温まる本。「相身互い」、「I meet a guy」???
0255文字
まっちゃん
新着
2話目の中学受験に失敗した男の子のお話が良かったです.3話目のあたりから「もしかして連作短編?」と気付きなんだか楽しくなりましたが,最終話の梓さんの父親に対しては許し難いし,祖母の複雑な心境にも今ひとつ納得がいかない私です.
0255文字
yoshigon
新着
題名の通り、お互い様という気持ちを持てば結局自分の心が豊かになる。なんとも心暖かいお話でした。
0255文字
lidl
新着
日常について書かれておられない方なのにここまで優しい物語が書けるなんて素晴らしいですね。とてもよい作品でした。相見互いというワードなんですね。人の役に立つことに見返りを求めず、人にお世話をかけない事について幸せな事だと思えるような人になりたいなぁ。
0255文字
たけ
新着
『泣ける(泣かせる)物語』ではないと思います。でも、読み終えた時の余韻は、何とも言いあらわせないので、共感したい人に薦めたくなります。 生き方、働き方、人との関わり方、子育て、いろいろ考えさせられます。 久しぶりに素敵な本に出会いました。
0255文字
ふみ
新着
初読みの作家さんだったが、私の好みピッタリで、物語がすっと心に入って来るようだった。
0255文字
紀梨香
新着
「お互いさま」という気持ちが見知らぬ人々をつなぐ。最後まで読んだら、人名に注意してもう一度。 この作者の本は初めて読みましたが、他の本も必ず読みます。
0255文字
みこ
新着
ネタバレ情けは人の為ならずよりお互いさまって感じかな 人恋しいけど煩わしい気分
0255文字
圭都
新着
“相見互い” の連作短編集。 何気ない事がどこか繋がって、お互い様!になっている。 話しのどこそかで登場人物が繋がっていて、あ~!と思わせられ面白い。 テーマの違う5編だがベースに相身互いが流れ心地良かった。 何かを返えしてもらおうなどと思わない事を幸せと思う、そんな5編の話しに胸が熱くなった。
0255文字
oyasan
新着
日々すれ違っている人たち。そんな人も、わたしに少し影響を与えている。ちょっとした出会いが、ほんのり人生を変えていく。出会いを求めるわけではないけど、相身互い、おかげさまでの気持ちが、とってもやさしい。意識することのない出会いが、一部意識に変わったとき、物語が繋がっていくように感じた(連作短編です!)。最初の電車の出会いと、受験に失敗した小学生のお話が好きかな。
0255文字
sakuranohappa
新着
連作短編集。最初の短編は、もう読むのやめようか・・・とおもうほどつまらないのですが、2作目からは、引き込まれます。最後には、最初の短編もつながってくるので、それも込みで素敵だと思えます。短篇1・結婚を意識している男性サラリーマン。短篇2・私立中学の受験に失敗した小6の少年。短篇3・介護ヘルパーをしている女性。短篇4・両親が、生前の娘の行動をたどる。短篇5・父が浮気先で子どもを作ったことで、祖父母と嫁である母との生活が壊れてしまった女性。父のことから結婚に踏み切れず、祖母の仕組んだ出会いが彼女を・・。
0255文字
HoneyBEE
新着
この世は相身互い。人との接点は細く脆いのに、輝いて永遠に繋がっていて優しさに溢れている物語。こじつけ?かぜおけ?それでもこんなほっこりできる物語は何度読んでも人間棄てたもんじゃないなと思う。電車通勤の彼、彼が気になるいつものおじさん、彼の大切だけど結婚を躊躇う彼女、彼の辞めてしまう同僚、中学受験に挑んだ少年、少年のおかげでひったくり阻止できたおばさん、おばさんの娘、その娘の姪、姪の仕事でピアノを弾くおばあさま、通勤の彼の気になるおじさんの娘、点と点が繋がるのは天の采配。だからこそ素敵な物語が紡がれる。
0255文字
みやび
新着
☆4
0255文字
むぎじる
新着
相身互い・・・広い視野での助け合い。そして、知らない間に助け助けられていること。この想いがつまった連作短編集。会話は交わしたことがないけれど、同じ電車に乗り合わせる年配の男性を、文庫本を落として起こしてあげた澄人。ホームを見ると、その男性がこちらに向かって手刀をきってお礼をしていた。この微笑ましい「定刻の王」が、この男性にとって人生の中で貴重な1日となった「夏の終わり」につながったとき、よかったという想いに涙してしまった。自分とつながっているかもしれない人や物に感謝したくなる、心ふるえる小説。
0255文字
全27件中 1-27 件を表示
アイミタガイ評価81感想・レビュー27