形式:単行本(ソフトカバー)
出版社:ティー・オーエンタテインメント
京都は近いので、よく遊びに行きます★ちなみに、リアルな わたしは「◯◯してはる」とか、よく使ってます♪「◯◯さんは、あそこに居(い)はるよ」とか…(^^)
そうそう!それです!!素敵ですね〜✨チロルちゃん京都近いのですね♪羨ましいなあ💕
褒められたら「まだまだです」と返すとある。褒められたら素直に「ありがとうございます」と返していた。まだまだです↑
他の地域(私もその一人です)の人が読んで、あ〜〜だから、あの時、あんなチグハグな会話になったんだ!と、気付くのに、役立ったりします。会話から数年後なので、今更、納得したよ、と伝えにいくわけには、いかないんですが…笑
みーなんきーさん、解説ありがとうございます! 数年後でも分かって良かったのでしょうか?(笑) 方言ってそこに居ると普通なのでイマイチピンと来ないですがそういうの聞かせて貰うと楽しいです♪
府民性というよりは、京都市民のプライドな気がしました。結構あるあるでしたよ(笑)
スケキヨさん、京都人って、ハタから見ていて本当に面白いです! シャレもきいてるし、ツッコミも大阪人のとは違って、私には好みです!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
京都は近いので、よく遊びに行きます★ちなみに、リアルな わたしは「◯◯してはる」とか、よく使ってます♪「◯◯さんは、あそこに居(い)はるよ」とか…(^^)
そうそう!それです!!素敵ですね〜✨チロルちゃん京都近いのですね♪羨ましいなあ💕