読書メーター KADOKAWA Group

宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する(1) (モンスター文庫)

感想・レビュー
87

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ローリー
新着
AmazonのKindle Unlimitedにて読了。目の病気がちょっと良くなっているのでリハビリですが、面白いのでどんどん読み進んでしまいます。これって逆効果では?と思います。最初に表題にて宝くじで40億当たったってあるので、海外のロトでも買ったのかと思ったらさにあらず。ナンバーズ同じ数字で10口買って40億だったのですね。当たった額が額だけに、どこからかバレて、周囲にたかられるのが嫌で、実家の持ち物の山奥のお屋敷へ逃げてみたら、そこへは異世界への扉が待っていた!そこから始まる異世界ものです。
0255文字
燃え尽きタコ
新着
読んだ
0255文字
ドローン
新着
セール中でお買い得だったため購入。web版で冒頭を少し読んでいたがこれを機に書籍に移行した。 ファンタジー要素は少なめ、現代から中世へ行き来し、現代の技術で開拓する物語でした。 読んでいて気になったことは、主人公が何かを購入するたびどれぐらいの金額が使われているのか。主人公の警戒心のなさが引っ掛かった。
0255文字
せ〜ちゃん
新着
ネタバレ★★★★ 読み放題にて。 全18巻。 大金を手にした故に執拗な無心に追い回された主人公:一良(カズラ)が、人から離れる為に山奥の屋敷に住んだのが始まり。 屋敷の奥は異世界に通じ、何度も行き来が出来る。 そして一良がした事は、なんと言うか…異世界の貧しい村人達に貢ぐこと♪ こちらの食べ物や薬などが、異世界の人々には凄い効果がある様で…「慈悲と豊穣の神:グレイシオール」様扱いされてました。 始めは土地や農地の改良が主だったのが、数巻後から戦争の為の武器も作り始める血腥い展開になっていくのだが…。
せ〜ちゃん

1巻ではまだほのぼのしてるのでストレスフリー。 ただ物を与えるのではなく、自ら楽しんで土地改良の方法など探っているし、35億(両親に5億あげたから)も持ってるから買い物が豪快で、水車をデーンっと買っちゃうし、肥料も在庫400kg全買いだった♪

02/24 11:22
0255文字
帝
新着
ネタバレ前に1度、かなり先まで読んでるはずなのですが、記憶にないので再読。一時期はよくリポDのお世話になりました。
0255文字
読書家さん#HMVld7
新着
自分メモ)セールでえらく安かった(1〜15巻1冊44円)のでまとめて購入。コミカライズが面白いので、こっちもいつの日か読む。取り敢えずアーカイブに収納。
0255文字
サケ太
新着
好きではあるが、物語をどのように転がしていくのか気になる。
0255文字
ぷりん
新着
うーん、悪くはないけど個人的に主人公がツボに入らないかな とりあえず続きも読んでみる
0255文字
どあら
新着
面白かったです。
0255文字
nasta
新着
web版を含めると3回目(もしかしたら4,5回目?)の読了 webの方から色々変更点(カズラが人間のくだり)があり、一冊という形に収めるためだろう この作品はやはり、内政ものとしては一つ抜きん出たモノがある
nasta

「25話あなたは何者?」の件が変更されてました

01/30 09:47
0255文字
爺
新着
未読が3巻もたまったのでまたまた再読。読メによるともう4回目らしい。1冊30分目安くらいの流し読みで読み進めていきます。
0255文字
はつばあば
新着
なんとまぁ運のいい若者よ!。このシリーズ結構続いているようですが・・運を使い果たした先には・・あぁ怖い(^^;。40億だなんて想像もつかないお金を得た一良。俗物から逃れるため先祖代々伝わる屋敷に避難したはずが異世界に通じていた。リポビタンDで復活できる異世界人・・素晴らしい!(笑)。お金の力・日本の力・・素晴らしい(^^♪。ですが・・人の心ってどんなものでしょう。あれば欲もでる。一良は飢えたライオンの前に放たれたエサに過ぎないのじゃないでしょうか。1巻の美味しいところで止めておいた方がいいのかも(^^;。
0255文字
史
新着
やっぱり第二世代(勝手な括り)はいつもの展開の簡略やスルーが上手いですね(こってこてにやっているものもあるけれども)。宝くじモノというか、現代と異世界の導き手ものというべきか。そんな中で少しずつ異世界の奥底に触れ合ってしまい、これからどうなるか。ってな感じの物語。絵も良いので、長らく続くシリーズになるのも頷ける。好きですねえ。
0255文字
こも 旧柏バカ一代
新着
宝くじで40億円を獲得してしまったカズラは、色々な勧誘から逃げるために父親の勧めで、田舎の屋敷に逃げ込んだ。そこには異世界に繋がる扉があり。其方に行くと近隣の村人達は餓死寸前で村長は風邪を拗らせて死亡寸前だった。そんな村長にリポディタンAみたいな栄養ドリンクと風邪薬をあげから全快。そして、餓死寸前の村人には米を買ってきてお粥を配ったら皆んな元気になってしまった。日本の物を食べたら全員が物凄い回復力を得てさらに力も強くなってしまった。でもカズラは普通の人で村人達よりか弱い状態。それでも村人はカズラを崇める。
0255文字
碧海いお
新着
コミカライズから。主人公の志野一良が宝くじで大金を当てて、日本の物を持ち込んで異世界と往復。 村を発展させる話なんだろうか?そのうち、お金が目当てで割る者が寄ってきそう。
0255文字
三毛猫メリー
新着
コミックを先に読み面白かったので原作を読みました。1巻目だからか文章がかたかったように思います。文字にすると説明が長くなってしまうのは仕方ないのかな。コミックだと一目瞭然だったりするので漫画向きの話なのかもしれません。22-10
0255文字
りゅーじ
新着
やはり面白い。 創刊時の作品なだけある。
0255文字
41semicolon
新着
5巻まで読んで離脱。現実世界でお金持ちな主人公が異世界に物資数十t を持ち込んで, 村→貴族領→国 を大改革していく感じの話。小説的な三人称描写はまあいいんだけれど, 途中から主人公の内面がどうも読み取れないし行動も不自然だしでどうもあわなかった。1巻はまあ楽しめて2巻くらいから普通によめて4巻あたりからうんざりして5巻あたりから血なまぐさい話が多くなってきたので離脱。
0255文字
爺
新着
また新刊がたまってきたので再読。ななめ読みでも充分思い出せる。
0255文字
しまふくろう
新着
なんとなく買い。絵は可愛らしくて良い。 物語はスクラッチで大金を当ててしまった主人公が、金の亡者達から避難した結果異世界への入り口を見つけてしまった話。不用心な主人公と無警戒な村人の組み合わせが何とも面白い。この調子で生活するとお金なんてすぐ無くなりそうだけれど、大丈夫なんだろうか。
0255文字
ぱんぷきん
新着
宝くじに当選という部分は単純に資金力がある裏付け。異世界の問題をお金で力で解決するのは以前読んだ「異世界君主生活」と似ている。モンスターは今のところ出てこないし、基本は村での農耕生活なので比較的地味な物語であるが、不快な知識自慢になっておらず、異世界の住民とのんびり交流しているのが個人的に気に入った。不用心というところもあるけれど、日本人が異世界に行けばこういう感じになると思う。話を広げられる設定が要所要所にあるので、続きも楽しみ。唯一お金の使い方が激しくて40億早い段階で無くなりそうなのが気がかり。
0255文字
ばじる
新着
ネタバレ宝くじが当選した男が、異世界と日本を行き来し、異世界の農村を救う話。農業系チートものと内政系チートものの中間みたいな感じ。日本から持ち込んだ物が異世界では凄い効力を持つので、有り余る資金で買い物しまくり、農村に施してチヤホヤされる。ストレスフリーなので、なろう系が好きなら良いかと。そこそこ
0255文字
ちぇる
新着
ずっと気になっててやっと読了。まあ続き読もうかなーって感じかな。すごい気になるってわくわく感は少なかった
0255文字
elcycoc
新着
ネタバレ異世界の村と自由に行き来できる設定。田舎のスーパーとかホームセンターで買ったものでチートする話。最後まで読める程度には面白かったけど、主人公はもう少し考えてから行動してほしい。善意なのはわかるけど。この巻で一先ず離脱。
0255文字
霧香
新着
再読。ウリボウって何でこんな名前付けちゃったのかなーって思ったら、こういう勘違いをっせるためだったのかーと。
0255文字
本棚管理
新着
初著者。少々の知識と莫大な資金力での村おこしから始まる始まる、かなりゆるい話。読みやすく、なかなか面白い。ホームセンターやリアカーなどのちょっとしたやり取りも好きかな。概略↓
本棚管理

宝くじで40億当てたカズラ。金の亡者共から逃げるために先祖の遺した屋敷に引きこもることに。引っ越し後、南京錠のされた部屋を見つける。扉を開けた先は異世界に繋がる入口だった。雑木林を抜けたところにある村では、半死の村長が胃薬とリポDであっという間に元気になる不思議。他の病人の村人も助け、飢饉による被害を現世での物資を提供しながら食い止め村を発展へと導く。っていう話。

05/28 14:03
0255文字
kei-o
新着
主人公の世間知らずさに不安になる
0255文字
爺
新着
続刊が溜まってきたが、覚えていなかったので再読。要は金の力ですわ。
0255文字
うめくらげ
新着
ネタバレ金の力で解決するの潔くて良い。
0255文字
Ozymandias
新着
異世界設定が色々ちぐはぐだなーと思ったり、都会に出た時の主人公うかつすぎだろってのが目につくけど、基本路線である「なんの能力があるわけでもないけど善意のために躊躇なく金を使える男と異世界のスローライフ」ってのは結構楽しめた。続きはどうしようかなあ。
0255文字
NKKun
新着
★☆☆☆☆ 運で得た中途半端な力(場所固定異世界間転移、リアル金)、俄か知識チート、動機の薄い偽善人助け、 美少女出る度ドキドキ、危機管理ゼロのアホな行動……不快要素のオンパレードで何がおもろいねんこれ。 村助ける代わりに気に言った女を現実世界に連れ帰ってhshsくらいしようぜw 目的もないのに事件に巻き込まれて、ストレス展開でストーリー進む未来しか見えない。 過去最低レベルでつまらないかも。
0255文字
霧香
新着
ネタバレ○ 領主側に存在がばれてしまうのかどうなるのか。次はどんな方法で何をするのか?続きが楽しみ。
0255文字
爺
新着
有り余る金を手に入れて、偶然異次元へと通じる通路を見つけた主人公が、ホームセンターなんかで大量仕入れしつつ異世界の村とかを助ける話。武力系チートなどはないし、知識チートも貧弱だけど、そこは日本に戻って金の力で解決するという。なんも考えずにダラダラ読むにはストレスフリーで最適かも?(笑)
0255文字
bladest1972
新着
ネタバレ有り余る財産があって異世界へ行き来できれば何ができるか?そういうお話です。ただ異世界とはいえ亜人もモンスターも(魔物少しはいる)出ない普通の青銅が主流の昔にタイムスリップしたような世界。 読んでて....できる事多いはずなのに主人公が慎重派(そこがリアル)なので地味です。 でも文章読みやすいし面白いですよ 。コミカライズしてるので漫画読んで合うようなら是非オススメです。
0255文字
SaY
新着
あ、これ結構好き。 一応謎っぽい設定もあるらしい。 ★4
0255文字
まろさん
新着
期待したほど面白くはなかった。主人公やヒロイン達は好感が持てる設定でしたが序盤だからかもしれませんが40億当てた主人公がただひたすらお金を使うだけ。ヒロインとのラブ的な物やなにかしら今後を期待させる展開が感じられず、なんとなーく読み終えてしまった。残念だけど2巻を買うほど続きは気にならないかな。
0255文字
honoka
新着
ネタバレ★★★☆☆淡々と事が上手く運ぶので物足りなさはあるが、平和な気持ちで読めていい。だた中盤で中だるみを感じた。もう少し短い方がいい…。凡人の一良が、知識を豊富にもってたり、理由なく村を救い、店で沢山の高額な買い物したり目立つ行動をとり過ぎな点は引っかかるが、まぁ好印象。バレッタは、勉強熱心で、世話好きで、可愛い優等生でとてもいい。リボDの効果が一良以外の村人になぜ倍増するか不明なまま終わったけど、続編でわかるかな?あと、畑の肥料も妙に効果があり過ぎてる点も気になる。そしてハーブには効果ないのは何故?
0255文字
Abercrombie
新着
△ ちょっと地味。屋敷からつながっていただけの異世界の村を助ける動機がいまいち納得いかないし、主人公のチートが金だけだというのもなあ。
0255文字
全87件中 1-40 件を表示
宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する(1) (モンスター文庫)評価47感想・レビュー87