読書メーター KADOKAWA Group

ぼくらの大冒険 (角川文庫)

感想・レビュー
13

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ハゲおやじ
新着
第3弾。前作ラストで出てきた”狼少年ごっこ”から始まる。行き過ぎ感のある彼らの対応に いささか嫌悪感を抱いていると 木下の件で 事態は思わぬ方向へ進む。1989年の作品であることから オウム真理教の犯罪が発覚する前である。全ての宗教団体がそうではないが、既に こういう話は挙がっていたのか…って、前半の やり過ぎ感は 否めないね。木下の今後は気になるなぁ。そうそう、荒唐無稽な話で スマホも無い時代だけど 今読んでも 古さを感じないのはすごいね。
0255文字
午前0時
新着
ネタバレ今回はスリリングだった。教団潰すところまでやってほしかったなぁ。
0255文字
きえ
新着
ネタバレ先生たち、いくら生徒に前科があるとはいえ信用しなさすぎじゃない?(笑)前回の古屋先生とかその前の校長とか、よっぽど酷いことしてたのに子供たちばっかり…。 またもや瀬川さん矢場さん活躍だね。だんだん大人の力を借りることが増えたのがちょっと残念。最低限の手助けや入れ知恵じゃなくなった。いくら秘密のほうが面白いとはいえ、二人は誘拐されたわけだし、洗脳も犯罪だと思うんだけどなぁ。これも私が大人になってしまった故の意見?親友も言ってたように、七日間戦争が至高だったように思える。
0255文字
おにけん
新着
2019年97冊目。シリーズ第3弾。今回は英治たちの通う中学にUFOを呼ぶことが出来るという木下が転校してきて、実際にUFOを呼ぶ儀式を河川敷でやったら、仲間が行方不明になってしまい、それを僕らの面々が探す話の筋。瀬川さんやレポーターの矢場さんも活躍し、この巻で大体の「ぼくら」シリーズで活躍する面々が揃ってきた感じ。瀬川さんと石坂さよさんが協力して湿布薬と殺虫剤で追手を懲らしめるという協力プレイには笑いが止まらなかった。引き続き、シリーズを読んでいきたいと思う。
おにけん

ニゴディー様>感想にナイスを付けていただきありがとうございます。

12/30 04:26
おにけん

魚京童!様>感想にナイスを付けていただきありがとうございます。

01/09 17:59
6件のコメントを全て見る
0255文字
いっちゃん
新着
こんな学生時代をすごしたら、楽しくて仕方ないだろうし、大人になっても、良い仲間でいられそう。シリーズもっと読んでみたい。
0255文字
優@低浮上
新着
おっきい方と大体同じ。
0255文字
道錬
新着
最後の展開が、この頃おこった事件を踏襲しているような感じがして、そのことを思い出しながら読んだ。
0255文字
しろ
新着
残りページが少なくなってきて、「本当に解決できるのか!?」と思ったけれどなんとか解決。救出はあっさりしすぎてたけれど、話は面白かった!さよさん可愛い!
0255文字
ともすけ
新着
ぼくらシリーズ第3弾。今回は中学生たちが超人的能力を発揮するところはなかったかな。笑 いたずらでもなんでも一緒にやった仲間、学生時代を一緒に過ごした仲間ってどんなに時間が経ってもいつ会っても楽しい。少しずつ連絡取らなくなって疎遠になる人もいるけど、やっぱり大事にしなきゃあかんな〜。
0255文字
masayukimi
新着
『負けてもいいから、目をつぶってはいけない。勇気を持ってぶつかることだ。そうすれば明日が見えてくる』
0255文字
にふらめん
新着
去年あたりに読んだ本を再読。やっぱりワクワクするし、自分はチキンでこういうことはできないから憧れもした。だけど、年齢が上がっていくごとに成敗される側が可哀想と思うことが増えて、大人になった時に自分はどう思うんだろうとも思った。
0255文字
Nissy
新着
息子たちに買った本を読了。子供向け感があるな、と思って読んでいたら途中からの展開がまさかの展開で、結構おもしろい。稚拙さは抜けきらないが、そもそも子供向け小説なのでそこはよしとしよう。
0255文字
のうえ
新着
20020106
0255文字
全13件中 1-13 件を表示
ぼくらの大冒険 (角川文庫)評価28感想・レビュー13