読書メーター KADOKAWA Group

脳科学は人格を変えられるか?(Kindle版)

感想・レビュー
3

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
nchiba
新着
脳の可塑性と、抑うつなどの症状の軽減の関係を示した書籍は初めて読んだ。マインドフルネス認知行動療法に興味を持った。何度か読み返して関連する論文にあたってみたい。
hanan

おもしろそうですね!

08/23 17:53
nchiba

面白いです。脳の可能性を感じます。

08/23 18:10
0255文字
moleskine_note
新着
成功する人、何かを成し遂げる人たちにはやはり共通点があるらしい。 僕も見習おうと思う。ポジティブに考えること。プラシーボ効果は確実に存在する。
0255文字
Nadja
新着
ネタバレmemo::人間の脳には変化する可能性があり、じっさいに変化できるのだ。ものの見方が──言いかえれば心の癖や偏りが──わずかでも変化すれば、脳の構造は再形成される::楽観的な人の心は、ポジティブなものに強く引かれると同時に、ネガティブなものを巧みに遠ざけている。悲観や不安を抱きがちな人と楽観的な人とでは、認識のスタイルが根本的に異なっているのだ::自身の問題を解決するために行動を起こす人こそが、真の楽観主義者なのだ
0255文字
全3件中 1-3 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全2件中 新着2件

脳科学は人格を変えられるか?評価100感想・レビュー3