読書メーター KADOKAWA Group

ふたつの星とタイムマシン

感想・レビュー
368

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ゆうママ
新着
ネタバレ数日前に「タイムマシンでは、行けない明日」を読んだので、こちらを楽しみに読了。で、やっぱり気づかないことがあるようなので、「タイムマシンでは····」を再読。行ったり来たり(笑)!結果、話は「タイムマシンでは···」の中でやっぱり解決していたのだな!スッキリ!!  こちらの本はスピンオフで、彼らに彩りが加わった感じだ!  タイムトラベルの持つ歪みを、パラレルワールドという考え方で納めても、どちらにも苦悩が残る。その辺りの心のヒダが先に読んだ「タイムマシン···」にはうまく描かれていたと思う。二冊楽しめた!
ポプラ並木

ゆうママさん、おおー続編ですね。「タイムマシンでは、行けない明日」が良かったので、自分にはこの作品はそこまでだったです。畑野作品、これからも読んでいきますよ。

03/17 06:42
ゆうママ

そうてすよねえ。私もそんな風に感じました!「タイムマシンでは····」とはかなり密度が違いましたよね🙂‍↕️

03/17 08:45
0255文字
ウッディ
新着
「タイムマシンでは、行けない明日」のスピンオフ短編が入っているということで手に取った一冊。長谷川さんが生き残った世界で、彼女が惚れグスリを入れられたせいで、田中君と結婚することになったとは。過去の恋を一生抱えていくのは切なく、理由はともあれ、そこから一歩踏み出すことができた長谷川さんは、結果的に良かったのかもと思えました。握ると色が変わる「熱いイシ」で確認できる夫婦愛や本当の友達の大切さを知った「友達バッジ」など、ドラえもんのような小道具を使って、ホノボノとしながらも不思議で切ないライトSF短編集でした。
0255文字
takaC
新着
『タイムマシンでは、行けない明日』を既読だといろいろ気付きがあるがいまひとつ消化不良感が残る。書名の「ふたつの星」は長谷川さんが亡くなった世界と丹羽くんが亡くなった世界の暗示なんだろうけど、この一冊を読んだだけではそこまでわからないよな。。。
0255文字
静かな月を見てる
新着
ネタバレ「タイムマシンでは、行けない明日」のラストに出てきた人物の正体が知りたくて読みましたが、何もわかりませんでした。なので、もう一度「タイムマシンでは~」に戻り、その人物の正体と何がどうしてそうなったのかを推理してみました。自己満足ではありますが、なんとか納得できる理由に辿り着けたので一旦タイムマシンから離れます^^
0255文字
みさどん
新着
7つの連作短編集。ほんの少し科学が進んだ未来の話で、タイムマシンや人型ロボットや超能力が普通化している。そんな中の普通の人の話なので、タイムマシンや超能力やロボット、そして不思議アイテムの使い方がとっても地味なのだ。一般人にとっては、特別なものもそれくらいの存在なのかもしれない。恋人たちの恋愛感情がまっすぐなのも気持ちの良い所以。
0255文字
CABIN
新着
『タイムマシンでは、行けない明日』のラストに登場する村上さんの生い立ちが知りたくてこの本を読みましたが、結局関係する箇所は全くなし。確かに西村さんや長谷川さんの恋愛事情はよく分かったけど、メインがSFなのか恋愛なのか分からずストレスが溜まり残念な気分です。ミステリー仕立てにするなら読者にもっと優しくしてくれなきゃな〜。辛口レビューでごめんなさい。
maxa

期待していたスピンオフとはちょっと違いますよね。全部クリアになると思ってたのに。それもこれも村上さんのせいです(笑)。

08/04 11:29
CABIN

maxaさん💫そうそう、全ては村上さんのせいです😅編集者とかも指摘しないのかな🤔もしかしたら、読者の間で議論になるのを狙ったのかも💭

08/04 12:20
8件のコメントを全て見る
0255文字
リッツ
新着
私たちのいる世界に似ているけれどちょっと不思議な要素が当たり前にある暮らし、その匙加減の微妙さがとても良かった。素直じゃなくても可愛くてくすぐったくなるようなお話のなかで友達を傷つけた少年の話だけが心配だったが後の話で上手くすくってくれた。どんなに便利なものがあってもやっぱり気持ち無くしては繋がれないんですよね。挿画は一目で分かるキングコング西野さんでした。
0255文字
菫色
新着
SF恋愛小説?サクッと読めて面白かったけれど、読む順番間違えたかな。他の方のレビューを見ると、「タイムマシンでは行けない明日」が先の方がより楽しめたよう。これから読みます。
0255文字
えりこんぐ
新着
友人から借りての再読。ゆるく繋がるちょいSF恋愛小説短編。続いて『タイムマシンでは行けない明日』へ。【借り本】
0255文字
ヴェネツィア
新着
7つの短篇を収録。最初と最後の作品は書下ろし。間の5篇は「すばる」に掲載。相互にはゆるやかに関連する。刊行は2014年。2年後の長編『タイムマシンでは、行けない明日』の習作めいた感もある。7篇のいずれもが、タイムマシンや超能力といった要素を持つSF作品。短篇ということもあって、よく言えば軽やかだが、残念ながら『タイムマシンでは…』が持っているような深みには欠ける。ライトノベルの感覚から今一つ脱却しきれていないのだ。篇中では、しいて言えば「友達バッジ」を採るか。後の長編に繋がるのは「過去ミライ」。
ヴェネツィア

『タイムマシンでは、行けない明日』に比べるともの足りない。それでも、畑野智美の作品をもう少し読んでみようと思う。

02/09 17:16
0255文字
りうかん
新着
タイムトラベルや超能力をテーマにした短編集。ほんの少しだけ先の未来ともしかしたらあるかもしれない科学の進歩と、それでもやっぱり変わらない人と人との関係をぽぽぽんと描いている。作者初読本。 タイムマシンで、今彼が誰かと付き合う前に自分が告白しようとする話、念動力が使える小学生がテレビに出てみようとか言う話、いじめられっ子が誰とでも友達になれるバッチを入手して・・・という話。恋人みたいなアンドロイドを購入した男性の話(しかも遠距離恋愛中)と何とも色々。
0255文字
海狸
新着
「タイムマシンでは、行けない明日」を読んでからこちらに。短編が7つ。それぞれの登場人物たちが少しずつ繋がっていてこちらの方がまだ読みやすい。今私たちが生活している現在よりも先の未来の世界線が描かれていたが、便利だったり進化したりすることと人間の幸福感は比例していないなぁと感じる。
0255文字
ぴよぴよ
新着
「タイムマシンでは…」からこちらへ。順番的なことを言えばよかったと思う。 でも少し前に読んだばかりなのに、細かな事を忘れている。あぁ自分の記憶力が憎らしい。念力や透視など不思議な能力が受け入れられている世界の短編集。ギュッと目をつぶって考えるだけで行きたい場所に行ける「瞬間イドウ」を羨ましく読んだ。 もう一度2冊並べて読み返したい。
Dora

これはシリーズものなのですか?未読の作家さんなので気になります〜😊

10/02 17:58
ぴよぴよ

Doraさん、ぜひぜひ!「タイムマシンではいけない明日」とこの作品がリンクしています。私はこの作品を知らずに「タイムマシン…」から読みました。他の方のレビューを見ても、こちらを後にという意見が見られましたよ😊

10/02 18:14
0255文字
papapapapal
新着
パラレルワールドを舞台にした連続短編7編。既読の『タイムマシンでは〜』と同じ世界。出版順で言えば逆読みだが、個人的には世界観が理解しやすいこの順番で読んで正解! むしろ『ふたつの星〜』の方がアナザーストーリー色が濃いかも。 時間を行き来できたり、人の気持ちが分かったり、瞬間移動、ほぼ人なAI…どれも人類が夢に見てきたものばがりだが、結局全て「でもやっぱり」という結論に達するところが良いなぁ。2冊とも読まなきゃ理解できないところも多し。 で、装画がしれっと西野亮廣氏。
えんちゃん

palさん、ね!タイムマシンが先の方がしっくりくるよね😊まさにしれっと西野🤣プペルみあるある🤭

08/18 19:20
papapapapal

えんちゃん、私、こっちを先に読んでたら、この作品の深さが全くわからなかったと思うよ。。 で、プペルみあるある! 失礼ながら、ちゃんと絵を描く人だったんだと再認識(笑)

08/18 19:55
0255文字
梅ちゃん
新着
タイムマシン、相手の意思がわかるイシ、ある力で「超能力アイドル」を目指す少女、瞬間移動できるOL、いじめていた子とも友達になれるバッジ、かなり人に近い家庭用ロボット、相手が自分を好きになってくれる惚れグスリ、の7つの連作短編。ところどころに知った人が出て来て楽しい。 こんな道具や力があったらなぁと思うことばかり。私自身は家庭用ロボットが欲しいなぁなんて、単純に思ってしまった😄 でも、いくら惚れグスリとはいえ女性の飲み物に薬を入れるのは最低やなぁ。結果最近の犯罪のような状況になってたし。これはあかん😤
maxa

梅ちゃんはこちらから読んだのですね〜。読友さんたちのレビューを見ると、もう一冊の『タイムマシンでは、行けない明日』の方がみなさん大絶賛でしたよ。もしも読むなら記憶のあるうちにぜひ。惚れグスリの話は、薬で惚れられてもうれしいもん?

07/25 09:20
梅ちゃん

maxaさん、コメントをありがとう。そうですね、記憶のあるうちに『タイムマシンでは、行けない明日』を読まなくっちゃ。 薬を使ってでもこっちを向いて欲しいという気持ちはあるかもね。私は、「告白できる勇気の出る薬』がいいかな…あっ、それも薬を使ったらダメやねぇ。

07/26 09:33
0255文字
湖都
新着
ネタバレ『タイムマシンでは、行けない明日』と同じ世界の短編集。あちらで出てきたあの人が、というのがあって興味深い。この世界は、光二が死んで長谷川さんが生き残って、それで更に光二が平沼昇一として教授になった世界なんだなぁ。物語としては『タイムマシンでは〜』の方が面白いけど、あれこれ知っていて読むとこの本は世界を厚くしてくれる。唯一苦いのは「友達バッジ」。ありがちだけど。羨ましいのは「瞬間イドウ」。負の感情が必要みたいだけど、昼休みにパリとか羨ましすぎる〜。
0255文字
JADE
新着
「タイムマシンでは、行けない明日」がよかったんでこちらも。どちらが先かは諸説あるけど、俺的にはこちらが後でよかったと思う。SFっぽいちょっと不思議な味わいの7篇。「タイムマシンでは~」に繋がるのは「過去ミライ」「惚れグスリ」。この2篇だけが書き下ろしだから、この時点で「タイムマシンでは~」の骨組みができていたのではと拝察。どの話もあっさり薄味なんだけど、最後にはほっこりさせてもらえた。ただ「タイムマシンでは~」の興奮がさらに味わい深くなるのかなと勝手に思ってたんで、それはチト期待外れだった。 ☆3.8
maxa

寝不足でのお仕事、お疲れ様でした!私だって結構考えたのに。なんかくやしぃ(笑)。

07/12 20:48
JADE

maxaさんには、葉真中さんの「絶叫」で1本とられてたんで、これでやっと借りを返せました😁

07/13 19:38
6件のコメントを全て見る
0255文字
maxa
新着
ネタバレ『タイムマシンではいけない明日』のスピンオフ的短編集。何人か同じ登場人物が出てくるので、私はあなたのこれからを知ってるよ♪とまるでタイムマシンで未来を見てきた人みたいな気分。最初は気づかなかったけれど平凡な名前の平凡そうなあの人物があちこちで場を掻き回してる重要人物だったのには少し驚いた。今回はタイムマシンだけでなく不思議な石、超能力、魔法などが出てくるSF的内容。好き嫌いなど気持ちの強さが色でわかってしまう熱い石は、自分でも気付かない気持ちにも気づけてしまう話。私もちょっと試してみたいような怖いような。
ポプラ並木

アハハ!旦那さんはやけどするでしょうね(^^♪

07/15 19:07
maxa

その言葉、そのままそっくりお返しいたします。ポプラ家には負けるわ…。

07/15 19:11
17件のコメントを全て見る
0255文字
TAKASHI
新着
★★★☆☆
0255文字
ぽん
新着
「タイムマシンでは、いけない明日」を読んで、すっかり畑野さんのファンになり、この小説を手に取りました。心がほんわりするお話の集まりでとても、幸せな気持ちになりました。友達バッチ。これが一番のお気に入りです。科学や超越した力ではなく、人間くささみたいのを失くしたくないと思う作品です。
0255文字
cafe_love
新着
連作短編集。読みやすく、すぐに読了。ほのぼのしてて 良かった。
0255文字
アッキー
新着
SF部分を絡めての各話。不可思議な部分についてはあまり追求せずに、でもそれを中心として進んでいく。SF要素は重要でもないし、楽しい話にもならないのだけれど最後の最後、ほんの数行で一気にそれまでの話の印象が変わって読んでよかったと思えてくる。心癒されるような短編集だった。
0255文字
達ちゃん
新着
ちょっと不思議な世界に引き込まれました。それぞれの短編のつながり加減が心地よく、楽しい読書となりました。
0255文字
yu.ka_4416
新着
タイムマシンでは行けない明日のスピンオフ的な短編集。魅力的な脇役陣の物語が語られていて、読んでなくともこれだけでも楽しかった。ロボットが家庭にまで浸透しつつある、現実世界とはチョット違ったパラレルワールドのような世界観が面白かった。
0255文字
Misa
新着
短編集で主人公の世代が作品によって変わるのが、今回はなぜか私の脳ミソがついていけてなかった。タイトルのタイムマシンと繊細な装丁に惹かれて本を手に取り、瞬間移動なんかも好きな響きなのに、ぜんぜんついていけなくて残念だった。年を取ってしまったってことなのかな。入ってこないストーリーがもったいなかった。いつか再読したい。
0255文字
80000木
新着
ネタバレ途中で飽きた。帯の西野が余計(表紙かぁ)。いかにも好きそうな感じ。
0255文字
平常心
新着
畑野智美さん、初読み。肩の凝らない超能力物、って感じの短編集。短編だけど、前の登場人物が次の短編にチョイ出は親しめる。良かったてます
0255文字
えりまき
新着
2022(138)SF連作短編集。タイムマシン、ロボット、時空のゆがみに念力と、ふしぎな話がたくさん。遠距離恋愛中のあゆむくんと、美保ちゃんのお話が一生懸命で面白い。「熱いイシ」は気持ちが強いと赤く熱くなる石のお話。分かりやすくてよい!特に「瞬間イドウ」がお気に入り。会社のストレスをパワーにして、世界中にテレポーテーションできるOLのお話。世界中に旅行ができるなら、どんなストレスも我慢できそう。姉妹編の「タイムマシンでは、いけない明日」も読んでみたい。
0255文字
はやか
新着
ネタバレ再読。アンソロジーで畑野さんを読み、久々に読み返したくなった。タイムマシンや超能力が受けいれられている世界。やっぱり「友達バッチ」が痛い。一番大事なのは、運動神経のいい子でも女子から人気のある子でもなく、いつも一緒にいてくれた勇敢な心を持った友だち。つけた心の傷はなかなか消えないだろうけど、その歳で気づいたサトシくんは立派だよ。平沼先生と長谷川さんの関係もすっかり忘れてしまった(なんかあったよね?)。メモをとりながら読んだので、これから「タイムマシンでは行けない明日」を読むぞ!
0255文字
kitapon1221
新着
ネタバレタイムマシンやロボット、超能力などがフツーに存在する世界の連作短編集(過去ミライ/熱いイシ/自由ジカン/瞬間イドウ/友達バッジ/恋人ロボット/惚れグスリ)。ドラえもんとか星新一っぽいかんじ。たぶん、あまり深く考えすぎないでゆるりと読むのがコツw。どんなに便利な道具があったとしても、自分の気持ちに嘘はつけないし、人の気持ちはどうにもならないし、なかなかうまくいかないことのほうが多かったりして、登場人物みんなにちょっと親近感。「タイムマシンでは、行けない明日」とのリンクを探すのも楽しかったです。
0255文字
みなず
新着
一気読み。思いがけず私好みで、読んで良かった!!すこしふしぎのSFみたいな、 連作みたいな短編集。お気に入りは【熱いイシ】。平沼先生や田中君のキャスティングを妄想するが、思い浮かばず。
0255文字
やも
新着
★3.5ちょっぴりキュンとしたり、前向きになれたり、切なくなったりするSF短編集7話。①タイムマシンに乗って彼のはじめての人になりたい②アツい気持ちがあると色が変わる石、彼の本当の気持ちを教えて③超能力が当たり前の世界で超能力アイドルになりたい私。時間を伸ばす能力があるんだから!④願えば瞬間移動が出来るようになったけれど、もうつかわない。これを利用してやりたいことは…⑤魔法のバッチで友達になったところで…⑥人間型ロボットがある世界、みんなロボットを彼女にしてるけど…⑦惚れ薬、あの子に効くかな?
♡ぷらだ♡お休み中😌🌃💤

前に畑野さんの怖い『消えない月』読まれてましたよね。こちらのほうが読みやすそう。😉

11/15 15:46
やも

ぷらださん わっ!覚えててくれたんですか✧\(>o<)ノ✧あっちの畑野さんとはまた違って、同じ作者さん?なんて思ったり😁こちらは少しの理系に見えない恋の行方や、家族の絆も🧑‍🎓グイグイ引き込まれました👍✨

11/15 16:35
8件のコメントを全て見る
0255文字
木っ端みじんこ(感想は自分用メモ)
新着
ネタバレ【2021_298】18冊目。「タイムマシンでは、行けない明日」のスピンオフ短編集。そちらは未読。車が空を飛び海の中の都市があるようなSF世界ではなく、今の日常とほぼ同じような世界が舞台。と思いきや、タイムマシンとか超能力とか人形恋人ロボットとか、ちょっとだけ不思議な事象が当たり前のように存在してる世界。SF(すこしふしぎ)。すごい技術や不思議な力がが存在しても、大切なことはきっと今とあんまり変わらない。そんなことに気付いていく物語。「タイムマシンでは、〜」の方も読もう。
0255文字
Noz
新着
ネタバレ「タイムマシンでは行けない明日」は読了済。タイムマシンの研究が進んでるだけでなく、惚れ薬とか皆が仲良くしてくれるバッジなどドラえもんみたいな道具も珍しくない世界だったのか。ここで終わりなの⁉ってのが多かったけど「タイムマシン〜」からの登場人物も多くて面白かった。長谷川さんが金星を見上げるシーンは先に読んでたからこそ胸にグッと来るね
0255文字
Nori
新着
同じ著者さんの『タイムマシンでは、行けない明日』のスピンオフ的な作品。どの短編も素敵でした。その物語それぞれほんの少しの毒みたいなものが入っているのも個人的には好みです。
0255文字
あみやけ
新着
「タイムマシンでは、行けない明日」と合わせて再読です。再読だと、いろんなことが見えてきます。二つの話のリンクも、短編同士のリンクもとても面白いです。結局、両方読んでも、丹羽君と長谷川さんがどうなればよかったのかって、答えが出ませんね。でも、これでよかったのか。ただ、これはあくまでパラレルワールドで、元の世界には長谷川さんはもちろんのこと、丹羽君もいないわけで。もし、近い未来に、タイムマシンができたら、心して使わないと。なんて、僕の生きてる間はないと思いますが。僕は「明日」を先に読んだ方がいいと思います。
0255文字
あみやけ
新着
「タイムマシンでは、行けない明日」を読んだ後に読みました。リンクが素晴らしいです。短編集ですが、合わせて読めてよかったです。こちらの方が先なんですよね?それにしても、未来がこわくなります。やっぱり、今が一番です。僕はタイムマシンなんていりません。本当10年後くらいに、この小説に出てくる世界のようになっていきそうでこわいです。個人的なことですが、ここ数日で「グーグルレンズ」の性能の高さに驚いて、近い未来に、人はいらなくなり、個人情報がすべてばれてしまう世の中になりそうで心配です。
maxa

本当、本当。今が一番です。自分で選択して一番いいと思った道を来ているはずですから。失敗があったとしても、それもまた今の自分にとって必要だったということですね〜。面白かったです!あみやけさんのおっしゃる順番で読めてよかった!

07/03 18:12
あみやけ

良かったです😄近いうちに再読しますね。

07/03 20:12
0255文字
みほ
新着
短編集。近未来を舞台にしたSF短編集かと思ったら連作でいろいろな人たちが繋がっていました。そして「タイムマシンでは、行けない明日」のアナザーストーリーとあって(でも、こちらの方が先に出版されている)、そのことを知らずに偶然この2冊を同時に図書館で借りていたので続けて読み、またこちらを読む、という。こちらを最初に読んでよかったです。
0255文字
Koji Yoshida
新着
タイムマシンでは、行けない明日の姉妹本。タイミングよく図書館で続けて借りる事ができた。独立した短編の中にタイムマシンでは〜の登場人物のエピソードが少しづつ絡み合っていてニヤッ。
0255文字
全368件中 1-40 件を表示
ふたつの星とタイムマシン評価85感想・レビュー368