読書メーター KADOKAWA Group

妹さえいればいい。 (ガガガ文庫 ひ 4-1)

感想・レビュー
546

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
あべかわもち
新着
アニメ見てただけだったので、改めて原作を拝読。 相変わらず、タイトルで損をしている気がしますが、ちょっとずつ思い出しながら読んでいくと面白い。 クリエイター題材の作品ってほどシビアでもないですが、こういう日常があると楽しそうと思える良作。
0255文字
柚木バク
新着
ネタバレキャラ:★★★★ ストーリー:★★★ 総合:★★★ ラノベ作家の主人公と、彼を取り巻く人たちの掛け合いを中心としたコメディ。キャラの立ち具合と掛け合いの面白さは言うまでもない。逆に言うと、キャラを楽しめないと作品に面白みを感じるのは難しそう。実際、終盤のTRPGのパートは個人的にはダルかった。キャラがわちゃわちゃするだけで終わると思いきや、ラストでは意外な展開がぶっこまれており、1冊の本としてキチッとオチがついているのは良かった。
0255文字
Bym
新着
いやらしすぎるうう
0255文字
柏葉
新着
完結済の人気シリーズということで購入。本文中に「はがない」「俺ガイル」「俺妹」のタイトルが挙がるように、妹ブーム全盛期の当時の雰囲気を感じて懐かしい。主人公は時間とお金があり、若さ故の体力もあり健啖であり、フットワークの軽い友達もおり、と遊んでばかりに見えて、妬ましくなるくらい羨ましくなる。リア充ぶりにちょっと苦しくなったが、最後のTRPGのセッションと第一線のクリエイターからの寄せ書きでひっくり返った。なるほど、ラノベ作家のあるある話をベースにリア充成分を多大に混ぜ込んでいると理解すればいいのか。
0255文字
ソラ
新着
【再読】
0255文字
蟻
新着
audible 作家さん 沖縄、北海道
0255文字
ほたる
新着
妹ラノベかと思いきや奇人変人だらけのコメディ群像劇。創作論もあるよ。圧倒的な読みやすさからどんどんページは捲られていき、ほぼストレスなくスイスイと読めてしまう。ラノベの1巻は自己紹介ということでこれから関係がどう移り変わって行くのか、笑わせてもらおう。
0255文字
kid
新着
ネタバレようやく読み始めました。さて、超妹大好き、妹バカで、妹メインの小説しか書きたくない?ラノベ作家・羽島伊月の周囲には、いつも個性的な連中が集まっている。伊月を愛する残念系美少女の可児那由多。恋に友情に夢に悩む青春三冠王・白川京。イケメン作家・不破春斗。実家から通いで兄の面倒をみる完璧超人の義弟・千尋。鬼畜税金セイバー・大野アシュリー。天才イラストレーター・ぷりけつ…。皆迷いや悩みを抱えながらも遊んだり仕事をしたり賑やかな毎日を繰り広げる伊月たち。下ネタ満載は、ともかく、とにかく楽しい物語、次巻も楽しみです!
0255文字
りざーどん
新着
ネタバレ面白かったです!変人のサラダボウルの群像劇要素は「妹さえいればいい。」から来てたんですね。ヒロインもいっぱいいて、個性強くて魅力的。メインヒロインが誰かわからないのすごい。ぷりけつ、男やったんか。 ラノベ作家の確定申告の描写はマジで生々しいw某ソシャゲの名前出てたけどこれも作者さんの節税対策なんかな?w TRPGは単語を聞いた事ある程度だったので楽しそうでしたね。友達少ないのでやることはできないっす。
0255文字
まるとも
新着
爆発爆死崩壊破滅淫乱頭痛懐妊鈍痛陣痛痛風水虫手垢。こう…ばばんっ!と二字熟語でこの作品のぶっ飛び具合を表現したくなる。これは…なんなんだろう…(混乱)
0255文字
tomo
新着
滑稽 :D
0255文字
狗巻
新着
軽く読めて面白かった。
0255文字
Benni
新着
かなり面白かった (4/5)
0255文字
らいおねる
新着
1昼夜で全14巻一気読み。実家にいたら読むことはともかく置いておくことができない作品ですリアル妹がいる兄としては。全部読んだ後の感想なんでちょっと雑かもしれないけど1つずつ書いていこうかと。とりあえず読む前にイラストが自分の好みすぎてそれだけでも好きになりました。内容は冒頭からいろんな意味でギリギリ攻めてますね。面白いです。
0255文字
メジ
新着
ネタバレ面白かった!所々現実的な話を出してくるあたりがとても好きです。
0255文字
ベーコンエッグ
新着
ネタバレオーディブルで聞いてみると、新しい扉が開けた気がする。 相変わらず、振り切れてて面白い。 下ネタあればなんでもいいのかもしれない。
0255文字
くらっくす
新着
妹キチガイの伊月の秀逸な日々。アニメで見たアナログゲームのシーンとか、文字でも飽きずにしっかり読めるのはすごいなあと思った。カニ公や春斗、伊月の抱えているものや、ラノベの才能や業界についてがわかりやすく、軽快でテンポよく楽しめる。妹や妹的ヒロインが多く、こんな妹分っていいなぁと妹オタクの夢が込められているけど、これを飽きさせずにシリーズで展開していくのかとワクワクしてしまう。一章一章が短く、場面転換が早いけどシンプルなため、マンガ感覚で楽しく読んでいこうと思う。個人的には妹最高!
0255文字
たかし
新着
タイトル見て妹とガチラブかと思ったけど実はクリエイターの世界を語るストーリーだった。その世界はあまりわからないけど創造的な仕事である以上、いかに大変かは感じさせられる。だって俺は作文出されたときに、決まった構成ですら書くこともままならなかったから。シンプルに尊敬するんだ、作家のこと。それを抜きにしてもストーリーの展開も十分面白かったから、次巻から読み進みたいと思う。
0255文字
Y
新着
僕は友達が少ないといいこの作者さんの作品本当面白いと思う。けど、TRPG要素はマジいるん?ってなってる。色んな人の感想見てきたが、TRPG読むの辛いという意見が多かったし。やったことがない人も読んでいる訳で…はじめて読んだとき数日で全14巻読み切ったくらい夢中になったのだが、そこだけは飛ばしちゃった
0255文字
燃え尽きタコ
新着
ネタバレ冒頭のやべぇ文章に速攻切りかけたけどキチンと読んでよかったわ。 主人公の妹狂いにはついていけんが、作中でもそう扱われてるので許容、何だったらヤバイの序盤くらいでジンベエザメ妹は普通に面白そう。 春斗の天才二人組に向ける感情良い。作家三人組好き。 那由多が京に凄く懐いてるシーン可愛い。 そして主人公が可愛すぎる、序盤なんやコイツだったのに読めば読むほど可愛い。那由多とか刹那に向ける子供っぽい意地本当かわいい、態度がデカイとこと相まって本当可愛すぎる。 TRPG回の春斗に対する反応本当良い子。
0255文字
凜音
新着
ネタバレ読了&再読 最終巻まで行ったら以前と印象全然違う為読み直し。 その為ネタバレが強い為未読の方は絶対読まないでください。↓ 最初読んでいた時は只、妹さえという作品を読んでいただけだけど群像劇という意味を知り今読むとそれぞれキャラのフォーカスが切り替わっている為各キャラクターが主人公なのだということがよく分かる。 今巻自体はキャラの自己紹介の様な巻だったんですね。1巻の段階でこれだけ沢山の主人公がいて彼ら彼女らを最後まで1人の主人公として描ききったのは本当にすごい。
0255文字
やっきー
新着
主人公が妹キャラを好きすぎるラノベ。 主人公のラノベ作家とその愉快な仲間たちによるゲームが個人的に多いかなと感じました。もちろん作家としての仕事をするシーンも出てきていて、重度の妹狂いだと感じましたね。 カニ公見た目的には自分好きなんだけど、性格がな…何より伊月への思いが重すぎる。 裸の挿絵が数枚あって、公共の場では非常に読みにくかったです。嬉しいんだけど、なんか複雑な気持ち。 とりあえず、面白くはありました。けど、人に勧めるとなると難しいかもです。渡した相手と気まずくなりそう。 みんなも読んでみてね!!
0255文字
希マサキ
新着
面白かった! 個性豊かなキャラ達と平坂節の効いた軽快なギャグのおかげでスラスラ読めてめっちゃ笑える。 個人的にはアシュリーが好きやな。 ラノベ作家ならではのリアリティがあって真面目な部分もありつつの日常って感じが良きかな。 気がついたら読み終わってたわ。 アニメは良かったけどパッとしない印象だったけどこっちの方が断然面白い!
0255文字
ヤマメ
新着
ネタバレはいはいはい!ww ですよね!! わかってたけど、やっぱりね!! 最高ですwww
0255文字
よむよ
新着
「〆切り前には百合が捗る」から遡ってこちらの作品にきました。いまのところこっちのほうが圧倒的に面白いと感じている。着地点はどこに見定めてるのかわからないけど。
0255文字
ぎゃばん
新着
with audible
0255文字
ほにょこ
新着
★★★☆☆ 冒頭は気持ち悪くてこれは無理だなと思いましたが、その後は少し落ち着きました。妹ネタと下ネタを除けば面白くないこともないです。大野アシュリーとか。最後はまたそれかと思いました。2巻はどうしましょうかね。
0255文字
kiz
新着
「小説が書かれ読まれるのは、人生がただ一度であることへの抗議からだ」バカラノベですみたいな顔で突然心臓を一突きしてくるのやめないか?でも他人の人生を生きる話は読んでて楽しいからTRPGパートもっとやってくれ。楽しそうに語るから作中に出てきた作品名が気になって仕方がない。
0255文字
さかひろ
新着
Audibleで再生
0255文字
d
新着
ネタバレ最初は頭が狂ったのかと思った。読み進めていくと、作品を産む者達の苦悩みたいなのが少し見えてきて、大変じゃない人はいないんだなと。
0255文字
むらを
新着
Y
新着
読むの楽しみにしてたのをようやく手を出した 大野アシュリーが1番のお気に入り
0255文字
うぐいす餅
新着
ネタバレ 妹が大好き過ぎる残念系ラノベ作家の楽しい日常。  主人公は──同期のイケメン、自分を慕う後輩女性作家と大学時代の女友達──そんな仲間といつも自宅でわちゃわちゃやってる基本リア充。  冬には、エアコンが壊れたという理由で沖縄まで行けるくらいお金にも余裕がある(なんて羨ましい)。 ►冒頭の小説内小説の行き過ぎぶりに爆笑しました。
うぐいす餅

►お酒の描写がいいですね。本当に美味しそう。グーデンカロルス・クリスマス……飲んでみたいです。 ►「……お前ら天才どもがそうやってしょうもないことにこだわって足踏みしてる間に、オレはもっと先に進んでやるさ……」凡人・春斗のセリフ。こういう普通の人間が天才に追いつき・追い越そうとする努力にはグッとくるものがあります。 ►最後はサプライズで2巻前提の終わり方。 ►ラノベ作家の──苦労もあるけど──永遠の青春が続くような日々を垣間見られる良作。

06/11 10:21
0255文字
餅屋
新着
著者の第七作でシリーズ1冊目。あまりの衝撃に、ドン引きしたアニメ冒頭!? それが、ここまで原作に忠実だったなんて…▲小説家「羽島伊月」の周りには、作家やイラストレーター、編集者、税理士など個性的な人々が集まり、賑やかで楽しい日常を繰り広げるが▼主人公が大人で侍業と自立しているので、安定感がありますね。彩るキャラクターが一癖も二癖もあり、精神的に未熟な主人公を惑わす楽しさがザッツ・エンターテイメント。海外ドラマのシットコムを見ているような感じです。面白さのあまり、全巻おとな買いしてしまいました(2015年)
0255文字
藤宮はな
新着
ネタバレなるほどと作風を把握。スピンオフに出て来るキャラ確かに居ますね。後、弟がホントは妹で兄は弟と思ってる、なんて実際あるんだろうかと引っかかったけど、まぁラノベだしギャグだしね。全体的に女の子側のエロアピールも多いみたいね。
0255文字
oku
新着
以前から気になっていた作品。ようやく読めました。作家の日常というか作家あるある的なことについて、どこまでリアリティがあるかは置いといて面白かったのは間違いない。冒頭2ページを目にしたときは果たして自分は何を読んでいるんだろうってなりましたが。この作品がどこへ向かうのか全然分かりませんでしたが、伊月の妹愛が度を越して変態なのは良く分かりました。それにしても登場人物が全員無茶苦茶濃い。1巻は登場人物紹介的な感じですかね。最後のアレは予想通りでしたが、次巻以降でどんな話になるか楽しみです。
0255文字
こげぱん
新着
「はがない」の作者だけあって、ドタバタコメディで面白かったです。スペランカーは若者は知ってるのか?
0255文字
yuhta
新着
『はがない』作者の新作。主人公は天才ラノベ作家。妹を愛でたい欲が強いが自分の家族にはいなかった。ならばと自身のラノベの中に理想の妹を追い求めた結果、妹キ○ガイという病を抱えてしまう。段々と売上が落ちてきているという現実を抱えつつも尚も理想の妹道に終わりはない。そんな中で他の作家や大学の元同級生たちとのドタバタ劇ーー。時折くすっときたりする部分もあり、はがないを彷彿とさせる。
0255文字
芳樹
新着
「〆百合」読んでからずっと気になっていた作品を入手したのでついに読書開始。わくわくしながら扉を開けてわずか冒頭2頁でドン引き。妹好きもここまでいくと、キチ○イすぎでしょ(笑)。ともあれ、めちゃくちゃ面白かった。個性的なラノベ作家たちによる青春群像劇という感じでしょうか。主人公・伊月の弟・千尋君って本当に弟なのか…?と思いながら読み進めて最後に答え合わせ。だよね(笑)。カントクさんのイラストも可愛らしくてピッタリ。これは続きが楽しみなシリーズですね。最終巻まで揃えたのでのんびり読み進めます。
0255文字
全546件中 1-40 件を表示
妹さえいればいい。 (ガガガ文庫 ひ 4-1)評価43感想・レビュー546