最近の感想・レビューはありません
少しづつ成長が垣間見える真琴と古手川刑事のやり取りも読んでいて飽きない。2人の物語も気になるので近いうちに続編の〈試練〉や〈悔恨〉も読む予定。
夏休みが明けて、高校卒業まで残り半年しか残されていない2人の時間はどこまで進展していくのでしょうか。3巻も非常に楽しみ。
あとこれは今回に限ったことじゃないけど、ストーリー展開がページ数に比べて余りにも遅すぎる。今思うと5巻までのテンポが丁度良かったのかもしれない。 正直に言って続き買うか迷う。今まで好きな作品だったのもあって、4巻の時のような感動をもう一度望んでいるから切りづらい…。
とにかく変なヤツだと思われていた伊那が、ビジネスにおいて必須である人の本質を見抜く力に優れていて、カノジョ持ち前の行動力の高さと併せて、今後の成長が楽しめる素晴らしいキャラだなと思いました。 成が伊那や大島兄妹に振り回されてるコミカルな掛け合いもテンポが良くて飽きない。その上、頭脳バトルではキメる時にバッチリキメるというカッコよさも兼ね備えているので正に王道な主人公って感じで良き。 ビジネスのスケールがデカすぎて、少し想像しづらい箇所もありますがそこは作中のノリで楽しんでいけるので問題無しですね。
あと本作で1番深く心に残ったのが、頭脳バトル終盤に伊那が言い放った言葉で、それが前作の“大馬鹿野郎”を大いに彷彿とさせられましたね。 こんな激おもろ作品が既に2巻の刊行を決まっていてとても安心します。初鹿野先生の活躍にはこれからも追っていく所存です!
漫画・ラノベ・一般小説好きTwitterでラノベや小説の感想を呟いてますTwitter↓https://twitter.com/murawo_369?t=JA2ELcWvLIlOslf0YutlIA&s=09
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
少しづつ成長が垣間見える真琴と古手川刑事のやり取りも読んでいて飽きない。2人の物語も気になるので近いうちに続編の〈試練〉や〈悔恨〉も読む予定。