読書メーター KADOKAWA Group

真壁家の相続

感想・レビュー
248

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ひろ
新着
ネタバレえ、そんな周りくどい事しなくても……なんて思ったり(結局そこかw)仲が良くても揉めることもある相続問題。勝手な人はどこにでも居ますよね~
0255文字
ジュリア
新着
結局家族はわがまま。口は出すし、権利は主張するけど手は出さない。ずっと面倒を見た嫁に誰一人分けようなんて発想は無い。とりあえず保険金だけでも救われた。
0255文字
なつみかん
新着
相続が明るみに出す親族それぞれの本音、その描き分けといい面白い〝家族〟という群像劇でした。
0255文字
みどり
新着
ネタバレ実家が本家なので相続が大変なのは空気感だけ知ってる。お金だけではなく二束三文の土地や固定資産税がついてくる山などひっくるめて相続なのだ。親族のそれぞれの思いがあり、そこに相違があると急に揉める。先生の本は、リアリティをしきつめつつもハッピーエンド?でよかったし、無駄な恋愛描写がないから物語に集中できていいな。
0255文字
サックーマ
新着
謎解きのような感じで楽しく読めました。何だかドロドロして、人間嫌なところがどんどん出てくる感じだったけど、この作者の他の作品同様、最後はスッキリです。お母さん、賢かった!
0255文字
midokame
新着
★★★
0255文字
みいこ
新着
★★★★★
0255文字
ginkan2
新着
著者初読み。構成が凄いですね。途中読んでて辛くて醜いシーンもありましたが、良くできた推理モノみたい。相続と家族、家族なのに大きくなると別の自分の家族があって、兄弟姉妹だけで、とはならないものなんですね。知らない相続の制度も勉強になりました。みんな「自分のところだけは大丈夫」って、つい思ってしまいますけど。相続に当事者以外が絡むと厄介、これはそうかもしれません。
0255文字
東西南北
新着
ネタバレ祖父の急死によって、相続の問題が発生。法学部のりんが任される。狂言回し役の居候植田さんの存在や、なんだかんだ言ってみんな得をしたかったり、兄弟に思うところがあったりで二転三転する。失踪した次男の妻でりんの母の容子さんが担っていた介護の報酬に生命保険金を手にできて一安心。
0255文字
miyabi
新着
ネタバレ大学生真壁りんの祖父が亡くなり相続が発生。りんの父は失踪中。伯父夫婦&イトコ、独身伯母、事実婚伯母+内縁夫とりんの母容子が主な親族。 「こんなくだらない争いからいち早く抜けて良かった」というりんの思いはリアル。都合の良いときは嫁を家族として介護に利用、権利が生じるときには家族ではないと排除。 麟太郎御祖父さんが上手く準備してくれていて、容子さんが報われて良かったし、とても賢い振る舞いだった。ポルテの店員さんが良すぎるーー。居候植田大介も前に進めるね。 こんな上手くいったら幸せなんだけど、現実は厳しい。。。
0255文字
QP
新着
朱野帰子さんの本の初読み。主人公真壁りんの祖父が亡くなりその相続での親族間のトラブルと解決策そして意外な結末だったことで救われる。物語の中でりんの言動は良かれと思いすることが、かえって揉めさせるのでイライラする。それと相続人でない靖子や郷田があれこれ口出ししたり、りんの父が相続放棄をしてからも相続協議に関わるなんて信じられない内容だった。
0255文字
リデル
新着
すごい秘密があるのかと期待したけどそうでもなく、なんとなくモヤモヤ。でも相続で揉めるのはよくわかる。私も相続で揉めに揉めた経験がある。思い出すたび腹が立って、3年経っても許せない。
0255文字
ひなた
新着
初めての作家さん。近親者が亡くなることによって生じる相続の壁をどう乗り越えるか。主人公・大学生りんの視点を通してリアルに描く。
0255文字
kitapon1221
新着
ネタバレ祖父が急死した真壁家の相続悲喜こもごも。悪い人じゃないのにお金が絡むと…とか、お互いに牽制し合い足を引っ張り合い、自分を棚に上げて過去を美化して…とか、真壁家の面々は「ある意味フツー」で、そこまで嫌悪感は感じなかったかなー。孫のりんちゃん目線で書かれているのがよかったのかも。しかし、失踪した父がキーパーソンになるのかと思ったら違ったし、香澄の妊娠は取って付けたような展開だし、そもそもこのお話、植田がいる意味ってあった…? ところどころ思わせ振りな描写で誤魔化しているかんじで、笑いも泣けもしなかったです…。
0255文字
らんどるる
新着
だいぶ前にチェックしていた本。相続する人が多ければ多いほど、それまで良い関係で、善い人たちでも、そうなるか…家族とは何か、○家の人とは誰が含まれるのか。嫁や婿はそこから除外される??独身者の面倒は姪がみる??色々考えさせられる話だった。お母さんがしたたかで、最後はうまくまとまってしまった感はあるが、先が気になってぐいぐい読まされた。
0255文字
かおりら
新着
祖父の死から始まる真壁家の遺産相続。主人公の大学生りんちゃんの目線で、個性的な親族との遺産相続のやり取りが綴られています。 どこにでもありそうな話で、相続を巡る言い分や考え方もいちいちリアルに感じてしまい、我が家の場合は…なんて考えつつ、楽しみながら読めました。
0255文字
AKAWAKA
新着
最後、したたかでよかった。何かあるなぁと思ったけど…、1番俯瞰して見れた人が強いのかな。いや、一度の辛い経験からくる先手かな。それにしても、ぶっちゃけすぎるトーク、欲望丸出し…こわい。人が見せる面なんて、たっくさんあって、環境や状況で変わるんだなー。感情からの理屈じゃ、収まらないけど、理屈によって感情が生まれるとスムーズ。でもやっぱり残したいという感情スタートか。難しい。
0255文字
M
新着
遺産相続の話なので、まだまだ共感は出来ないけど、未来にこんな事が待ってたら…と想像すると随分と気が滅入る。そりゃ介護を引き受けた人が1番貰わなきゃね。
0255文字
ティエラル!
新着
2.5
0255文字
あやなし
新着
仲の良かった真壁家が、祖父・麟太郎の死をきっかけに遺産相続争いを始めるお話。法学部で学ぶ孫のりん視点で話が進むため、こっちも親族たちに振り回されている感覚になりました。途中途中の話し合いでは苦しくなりながらも、最後はすっきりする終わり方でほっと一安心!自分の家族だけはそんなことない!と思いたいけど、お金が絡むと豹変してしまうのかなぁと少し悲しくなったり。植田の力を借りつつ何とかしようと奮闘するりんが頼もしかったです!そして母、容子が強い!何と言うか、強か!さすがだなー。植田もいつか乗り越えられるといいな!
0255文字
hiropon181
新着
ネタバレなかなか共感できる登場人物がいないなぁ・・とモヤモヤしたまま読み進めてきたけど、ラストのこっそりびっくりな展開にスカッとした気持ちに。母は強し。我が家の相続は・・揉める要素はないはずだけど、どうでしょうか。
0255文字
チェス
新着
お金が絡むと人は変わるっていうしなぁ。 ラスト、ほほー。やっぱりなぁ、というか。 楽しめた。
0255文字
Halu
新着
相続は争続も言われる。紆余曲折あってハッピーエンドに落ち着いたことに安堵した。
0255文字
GORIRA800
新着
祖父が死んでからの相続問題 仲がいいとしても金が絡むと変わってしまう関係とはありがちなのかもしれない もはや家を離れて暮らすようになれば家族も他人でそれぞれ別れた別の人生があって・・ 自分は家族と何歳まで家族のような関係でいられるのか 考えてしまう
0255文字
yosshyview
新着
ネタバレおじいさんが突然亡くなった。わずかに残された遺産で子供達がもめる。人より少しでも多く貰いたいとの欲求。家族間で言い争いになるなか、嫁はひたすら誠実に対応する。結局は嫁が生命保険という遺産を貰い、子供より多くもらう。どこの家族でもあり得る内容だった。うちも親父と話し合い、生きてるうちに決めたいと思う。親が死んでからもめるのはまっぴら御免だ。面白かったです。
0255文字
mike
新着
ネタバレ 仲良しだった真壁家が、祖父の死により、遺産問題浮上。そこで、これまで封印していた各々の思惑、本音、過去が明るみになって行く。大学生真壁りんが感じたショックが良く分かる。自分の親戚見ても、幼い頃は、皆ニコニコして何も疑う余地などなかった。年を取るにつれ、見たくなかったものや知りたくなかった事実が見えて来る。真壁家の様にお金が絡むと、泥仕合になって行く。ほんとに怖い。真壁家は最後に皆が納得する方向に流れ、ハッピーエンディング。さすが、小説。普通はここまで曝け出せば修復困難。
0255文字
せんとえん
新着
ごく一般的な家庭の祖父が亡くなっておきる相続問題。少しの貯金と古い家。ちょっと訳ありという事をのぞけば、‘よくある事例’ にありそうだけど、テンポの良さに引きこまれた。お金が絡むとややこしい。人を一変させるおそろしさ。泥々としたいやな気持ちになると思いきや、嫁の容子の考え方が腑におちて、すっきり。(一昔前はどう思ったかわからないけれど) 孫の視点というのも面白かった。
0255文字
やすりん
新着
少額遺産でも他人が入ると揉める。植田さんは置いといて割と現実にあるようなお話でした。
0255文字
ssコスモ
新着
遺産相続でもめ始める真壁家の話。植田やりんの父渓二郎の中途半端さがあとを引く。
0255文字
てぃ
新着
ネタバレ★4 一気読みでした。 うちに限って相続は揉めない、と思ってたら一気に身内が欲まみれに。でもりんの母だけは冷静で。そうか。最後に保険金受取人ね。 すったもんだあったが、最後は丸くおさまって安心しました。それぞれの立場で色々な思惑があり、過去の嫌な出来事や未来の不安に引っ張られ、それを金銭でチャラにしようと翻弄される身内。植田さんの存在、最後、かすみちゃんの妊娠は大きかった!植田さんのその後、お父さんは結局どうなったのか?気になるところですが、この著者の対岸の家事も面白かったので、他も読みたいです。
0255文字
まみか
新着
最後の香澄ちゃんの出来事にはアッパレ。逞しい子どもをみんなで、未来をみんなで育ててゆくような、そんな真壁家を想像して本を閉じました。受取人の決まった死亡保険金…なるほど。
0255文字
shoko
新着
面白すぎてサクサク止まらない。やっぱり朱野さんのテンポ、最高です。
0255文字
Mami
新着
ネタバレ遺産相続てめちゃ揉めますやん…ポルテの店員さんがナイスすぎて…!この人主人公の本ないですか?植田が思ってたよりパンチがないよね。りんにとっては必要な存在なんだけど、物語のなかでは何かあやふや。お父さんもさぁ、、、。怪しい!怪しすぎる!!高いプライドの使いどころ間違えてるとしか思えんが、こういうものに支えられて癒されたらまた戻れるといいね。家族のためにも。それにしても母は強しと言いますが、強すぎない?笑 結局1人勝ちやん!!
0255文字
みかまる
新着
私自身これまで相続問題には関わった機会がなく、りん同様自分の親族は仲が良いので今後相続で揉めることは無いだろうと楽観視しそうになる。だがこれを読むと人の本性というものはお金が絡むと初めてむき出しになるものなのかもしれず、他人事ではないのではないかと怖くなった。物語は終盤までゴタゴタしており、一体どう決着がつくのかと気になり一気読み。面白かった。
0255文字
nyangle
新着
真壁家のおじいさんが死んで、子供たちが相続争いでグダグダになる話。一族の信頼関係を信じる孫娘の視点で語られる。この娘の父(すなわち死んだおじいさんの息子)は5年前から失踪状態。何があった? この娘の母(真壁家の嫁、相続権がない)はゴタゴタに動じることなく超然としている。なぜ? そんな謎を追うミステリー。相続争いの結果も気になる。もしかして血みどろ? だとするとそれは比ゆ的な意味で? それとも文字通り? それは読んでのお楽しみ。なるほどそうかという納得の結末でしたよ~。面白く読みました。
0255文字
サクラ
新着
仲がよいほど揉めるのか?兄弟の人数か?金額?うちの家はどうなるのだろう…私の仕事上介護を押し付けられる気がしないでもない😵…何はともあれ真壁家に幸あれ‼️植田さんにも🎵お母さんがとても賢い。私も感情で走らずちゃんと考えないと
0255文字
葛餅
新着
ネタバレ相続で揉める真壁家の話。読んでいて他人事とは思えず、勉強になる…難しいよ。色々リアルすぎて。誰かがあれこれ責められたり勝手なこと言われてるのと何故か私まで怒りで手が震えてきたし泣けてしまった…。みんな根から悪い人では無いのが辛かった。最後ちゃんとまとまって良かったよ。ところで、私は朱野先生と相性が良い気がするな。毎回ノンストップで読めるからストレスフリー。好き!!! !!読みやすいは最強!
0255文字
ぱふぱふ
新着
真壁家でおじいさんが亡くなる。残されたのは息子と娘たち(&その配偶者や孫たち)。相続なんかでもめない家族だと思っていた。遺産も家と土地で1200万円くらいだし。ところがどっこい,隠し子は現れるわ,みんなが自分の取り分を主張し始めるわで大騒ぎ。挙句の果てには「誰々には貰う権利がないのではないか」とか「過去に別の相続でもめたんですってね」などと過去のことまでほじくり返す始末。醜い争いだわー。でもどんな家にも起こりうるかもしれない。
0255文字
新着
ネタバレ真壁家の祖父、麟太郎さんが亡くなり、孫のりんの視点から、居候の植田、元居候の母、宇宙農業を目指している父、その姉二人と兄一人と配偶者による家族の秘密や感情の入り乱れた相続を描く。 祖父が亡くなることで、実家に集まる理由もなくなり、疎遠になるのが当たり前という考え方が腑に落ちた。 それでもシングルマザーになるりんのいとこを祝福するあたりが、真壁家のいいところであり、壊したくない有難さなのだと思う。 他人の植田をかませることで、より第三者的な視点も入り、人を描くことがうまい作家さんだと思った。
0255文字
ぽーちか
新着
うちも父が亡くなった時相続問題は起きたが2人なので折半で簡単にケリがついた。揉める要素は全くなかったが、遺品整理や家の処分や公的書類の作成に本当にぐったり。本で読んだんだけど、遺産相続で揉めるのは大金持ちより1000万以下の方が揉めるんだって。 最後は大団円だったから良かったけど、こりゃまた揉めるぞ、と思っちゃった。(笑) 植田に魅力が足りなくてちょっともったいないな。
0255文字
全248件中 1-40 件を表示
真壁家の相続評価68感想・レビュー248