読書メーター KADOKAWA Group

うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch(7) (ガンガンコミックスJOKER)

感想・レビュー
31

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
九夢 @自然を見よう
新着
【私はやっとみんなと事件の加害者被害者としてではなく家族として向き合える気がする】 縁寿は死者達と話し、やっと心に決着が着く。 ラムダデルタの協力。 「降参すれば」の次のコマのイメージが和式ぼっとん便所っぽいからラムダ=鷹野なんだろな。 ラムダVSベルンの戦い。ぶっちゃけ、ベルンとラムダは部外者なんだから、この戦いって要る?って見ちゃう。 郷田が意見を変えたのは金蔵に頭掴まれたからだろ。 それにしても巨大なものを描くのが上手いなあ。ガッシュみたい。
0255文字
なーちゃま
新着
ネタバレそろそろフィナーレ。ベルンカステルの目を欺いて戦人と縁寿は、絵羽の遺した日記の公開を阻止しようとする。ひぐらしのような最後の戦い感出しているけど、ちょっとファンタジーが過ぎるって…。
0255文字
きぃ✬
新着
ネタバレラムダはこれまでも完全には悪になりきれていなくて、むしろ結構いい人だなと感じていたのが確信に。ヱリカ戦で楼座が突きつけた真里亞への愛は、わからないでもないけどよく言えたなと呆れてしまった。ベアトの口から出た「妾の王子」にはこっちが照れる。そして縁寿にとっての親がすっかり絵羽に切り替わった模様。あの落差では無理もないどころか、それこそが自然な気持ちの流れだろうな。
0255文字
JITSUMAI
新着
ネタバレ真実を知った縁寿は戦人と絵羽と和解。戦人と共に、一なる真実の書の公開を止めに行くことに。黄金郷に残されたものたちとエリカが率いる軍勢との戦いはやっぱり燃えるな。
0255文字
なさたなだ・ざざす
新着
バトラの意図を汲み、最後の決断を行おうとする縁寿とそれを助けるラムダデルタという構図から、図書館での魔女同士の戦い及び、黄金郷での妄想・推理の具現化との戦いが展開される。クライマックスということは分かる演出だが、図書館では何が起きているかの解釈が正直できないので斜め読み…。黄金郷では善性や存在を否定される人物達が、それぞれの関係性や自身の多面性を主張し抵抗する構図。 前シリーズでも見られた罪を憎んで人を憎まず、のような考えは作者の人生哲学だろうか。
0255文字
私的読書メモ漫画用
新着
クライマックスバトル。ミステリ的興味を主眼として読んでいると、くだらない引き延ばしとしか思えないでしょうが、まあこれも、これこそ作者の味かなと。『祭囃し編』もそうでしたが、こういう細かいことを抜きにしてひたすら盛り上げるお祭りが描けるのは、稀有な才能だと思います。全キャラに見せ場が用意されていますが、やはりベルンカステルとラムダデルタの濃厚なレズセ(実質)が最高でした。
0255文字
鹿太郎
新着
ラムダはひぐらしの結末すっごく嬉しかったんじゃなかろうか。そんでやっぱりステゴロ特化しかいない右代宮一族に笑ってしまう。
0255文字
おもち
新着
ネタバレ右代宮家のことを理解し、生きる決意?をする縁寿だが、真実の書をベルンに見せ物にされる危機を感じ、バトラとラムダと共に止めに行く。黄金郷では古戸エリカが右代宮一家を潰しにきてバトルに。未来で六軒島事件についてあれこれ言われる世論と戦う。ほぼバトルな巻だった。事件の真相はepisode7に描かれていた通りみたいだからもう一度読み返したい。バトラが紗音を庇ってる理由は自分の罪を感じてるからなのかな…?バトラが事件の真相を知ったところとか読み返せばしっくりくるのかな。
0255文字
starglory@今まで有難うございました(*´;ェ;`*)
新着
ネタバレ「一なる真実の書」の公開阻止のため、ラムダが戦人と縁寿を連れて図書館へ。ヱリカは黄金郷へと最後通牒を突き付ける。そしてバトルへ。ラムダvsベルン、ヱリカvs右代宮。ラムダ、いいやつだった。あと、ヱリカは相変わらず性格が悪かった。
0255文字
結葉天樹
新着
ネタバレようやく思いが通じた縁寿。しかし「一なる真実の書」が公開されれば六軒島ミステリーは再燃し、また縁寿も右代宮一族も人々の好奇の的に晒される。密かに協力していたエヴァの助けでラムダと共に日記の鍵を奪いに向かう。黄金郷はヱリカ率いる大艦隊との最終決戦が始まる。とにかく皆の啖呵が気持ちいい。ベアト、朱志香、嘉音、譲治、紗音、蔵臼、楼座、真里亞、留弗夫、霧江、ドラノールが魅せる。そして観客でしかなかったラムダデルタまでもが舞台に上がりベルンカステルに対峙する。最高のハッピーエンドを目指して。誰もが諦めない。
0255文字
うみねこ
新着
ネタバレ18-215 バトル突入!ベアトはこっちの顔のほうがしっくりくるなぁ笑。現実的解釈をすると黄金郷のは日記公開会場で無数の暴論妄想が飛び出す中、十八が否定してるって感じでどうでしょう。みんなの主張も関係者に聞いてってのばっかりだしね。ただし楼座を除く…。図書館のは日記公開への葛藤とか?
0255文字
内臓
新着
ネタバレラムダの好待遇はなんなのか。幻想描写ばかりでちょっと食傷気味。ファンディスク的なものだと思えばいいかな?
0255文字
さざなみ@モチベ停滞
新着
ネタバレ黄金郷に避難。エリカ進入。戦人、縁寿、ラムダが図書館に潜入。バトルが格好いいなぁ。
0255文字
じゅう
新着
この辺は何と評価してよいものやら困る。黄金郷の面々の「頑張り」は現実世界でいうところの何にあたるのか。
0255文字
佳蘋(よし)
新着
いよいよクライマックスか。
0255文字
在賀くるみ
新着
ネタバレ計 画 通 り。一族総力戦。
0255文字
アリムン
新着
ネタバレ右代宮一族それぞれの見せ場♪楼座・・・怖すぎる。 ラムダ・・・,最高です。こんなにいい奴だったなんてね。そして強い!! ベアトの啖呵が嬉しい!! 上品に一言で言うとなア 「味噌汁で顔洗って出直してきやがれぇぇぇぁぁぁ!!!」 「さあさ,おいでなさい 双肩の戦塔!」「ぶっ放せぇぇぇぁぁぁ!!」
0255文字
70_Road
新着
ラムダVSベルンにヱリカVS右代宮 うみねこの話もようやく最終局面って感じだな
0255文字
もJTB
新着
うみねこってこじれたヤクザの抗争みたいになっててまずベアト組とバトラ組のちいさな抗争だったのが手打ちで収まりそうになるとケツモチしてたベルン組が怒ってベルンVSベアトバトラになってエンジェがベルンの手練手管で鉄砲玉に使われてそれをベアトとバトラがなんとか説得して仲直りして皆でラムダ組にケツモチを頼みにいくみたいな話だ
0255文字
645
新着
インゴット投げに不覚にも吹いてしまった。しかし、“ひぐらし”の時もそうだったけど約束されたハッピーエンドに向かう展開は何ともキャラの思考が爽快で未来に向かっていて気持ちいいですね。過激な描写に内在するこういった要素がなく頃にシリーズにおける最終章の特徴であり魅力だと思うので結構楽しんで読み進められています。後、2巻で完結だと思うと結構内容は濃くなりそうですね。彼らがどういう結末へ向かうのか見届けたいと思います。
0255文字
雨音四季
新着
ネタバレ黄金のインゴットって1つ10キロくらいで、それが4つ5つ入った手提げをぶん投げる楼座って……いや、何でもないです男前です。山羊さん達はepisode2でハートも撃ち抜かれてるから手出しできないんですね、分かります。8月が待ち遠しい。
0255文字
烟々羅
新着
原作者が星海社文庫の対談で終了後に説明していた意味がやっと腑に落ちた。 この乱戦が描きたかったのだな。すなわち 「こまけぇことはいいんだよ」 (間違えてべつの巻につけてしまった感想を移動)
0255文字
ドリル
新着
ラムダ株ストップ高。右代宮一族の見せ場の中でも楼座の圧倒的恐怖感半端ないです。右代宮一族の罪は多々あれど一番許せない罪ランキング1位は夏妃が使用人もろとも赤子崖から落としたやつかな。ちょっとそんな事考えました。絶許。
0255文字
シマウマヒツジサイ
新着
ラムダ!嘉音くんと朱志香!紗音ちゃんと譲治!蔵臼と夏妃!楼座と真里亜!怒涛の熱い展開で皆見せ場があって、すごくカッコいいです!そしてベアトの「妾(わらわ)の王子を汚すな!」という台詞にキュンときました。次は2巻同時発売で終わりですか!夏海先生の絵が目当てでうみねこシリーズ読んでたようなもの、最高にカッコいい皆を期待してます!
0255文字
純(漫画)
新着
見開きで啖呵切るベアトリーチェと臨戦態勢の皆が格好良い。このEpiのラムダデルタ本当好き。恋人、夫婦、親子の絆も素敵だった。
0255文字
むーらん
新着
ネタバレ超パーな回。厄介な友達たくさんいるんだな。あ、あと船長の帽子被ったどや顔エリカ(変換できない)な回。たぶん後で怒られるんだろうなぁ…。
0255文字
YS-56
新着
幻想は最高潮にて最終盤。皆々様、思う存分活躍してくださいませ。
0255文字
日奈月 侑子
新着
大混戦のバトルシーンが最高にテンション上がりました。黄金郷サイドの皆が本気で格好いい。恋人組の共闘は勿論の事、親組も物凄く格好良かったです。中でも特に楼座から漂うラスボス感がヤバい…。格好いいけどこっちまで若干の恐怖を感じました。目ぇかっぴらいてヱリカを組み伏せてるシーンとか死ぬほど格好いいです。味方に回ったらとても心強い…。 そして同じく魅せてくれたのがラムダ。ベルンとのバトルシーンでかつてない程ラムダを応援してしまいました。猫目ベルン怖ぇ。 ベアトの「妾の王子を汚すな」って台詞が好きすぎます。 次期待
雨音四季

彼岸花は未読なのですが、私は『ひぐらしのなく頃に』に出てくるトイレだと思いました。

05/22 07:48
日奈月 侑子

雨音四季様>コメントありがとうございます!! おー、そうなのですか…!確かに雰囲気としてひぐらしの方が有りそうな気はしますね…。ひぐらしは随分前に読んで長い事経ってるので、トイレのシーンでピンと来なかったのですが、今度読み返した際にでも探してみようと思います!

05/22 11:06
3件のコメントを全て見る
0255文字
むきめい(規制)
新着
λδ▲
0255文字
全31件中 1-31 件を表示
うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch(7) (ガンガンコミックスJOKER)評価33感想・レビュー31