読書メーター KADOKAWA Group

週刊ダイヤモンド 2015年 6/13号 [雑誌]

感想・レビュー
7

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
とっさー
新着
そりゃゼネコン儲かってるよね。実感ベースやけど、国土強靭化のおかけで高速道路が伸びてて便利になってるもんね。しみじみ感じるけど、労働力はしっかりとした対価がないと確保できなくなってきている。win-winを意識していかないと気づけば一人ぼっちになっちゃいますよねー。
0255文字
motoroid
新着
ゼネコンの話というより、公共投資含めた土木建築全体のトレンドや現状を知れたのが良かった。
0255文字
うめいち
新着
最大手の鹿島が海外案件に日本的手法を持ち込んで失敗。建設バブルは2020までとなり、今は人不足、将来は…? 中小はそれぞれの強みを活かして堅調。…と現在の延長線上の解説としてはそれなり。ただ、建設技術って、他への転用が効きそうですから、清水建設のような夢のある建築、さらには住環境そのものを変えてしまうようなブレークスルーに期待です。★★★。
0255文字
たふふ
新着
ゼネコンとH&M特集。読みごたえがある。
0255文字
マーム
新着
ネタバレ震災復興、東京五輪・・・ゼネコン業界は活況を呈している様子。大手40社に限ってみれば、軒並み売上高・純利益が伸びている状況。でも、人手不足と建材価格の高騰は相変わらず、復興バブルも間もなく弾けそうで、五輪以降の建設投資となると・・・先行きに不安があり、今後、ゼネコンの合従連衡は避けられない?五輪施設の設計について、ゼネコンが設計と施工を一括で担うデザインビルド方式を検討しているという都の通達が、設計業界に物議を醸したとは知らなかった。工期短縮とコスト縮減を狙った方式だというが、建築家にとっては死活問題。
マーム

何に重きを置くかということでしょうか?施主の立場に立って、希望に添った建築物を建設するには、分業した方が良いのでしょう。それよりもスケジュールやコストが重要となるとデザインビルドのほうがいいということになるのかな?

06/13 03:37
mura_ユル活動

マームさん、目的に応じ使い分けると良いですね。建築士はクライアントと施工者の間に立って、中立であるはずですけれど、デザインビルドは施工者寄りになりがちなところがデメリットの一つです。ですね。(^^♪

06/13 09:36
3件のコメントを全て見る
0255文字
doremi
新着
国立競技場、解体してしまえばこっちのモノってことだったのでしょうか。永田町ライヴ!:機構も所詮はリネームでした。ウイルスメールを踏んだ人、内通者ではないという調査は済んでいるですよね?
0255文字
そらむぎ
新着
気がつけば、の言葉通り何もしてないが最高益迎えちゃいましたね、な感じ。ゼネコンの業界をさらっと眺めておしまい。あまり興味をそそる特集ではなかったな。オムツの配送トラックをつけ回すってのも凄いな。
0255文字
全7件中 1-7 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全1件中 新着1件

読みたい本に登録した読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
週刊ダイヤモンド 2015年 6/13号 [雑誌]評価88感想・レビュー7