読書メーター KADOKAWA Group

軍歴証明の見方・読み方・とり方

感想・レビュー
8

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Yoshika Komatsu
新着
■図書館本 ■軍歴証明書の取り寄せ方から、取り寄せた証明書の読み方まで、実際の証票の図をもとに解説している。 ■私は、既に取り寄せ済だったので、読み方の図解が、とても役立った。 ■海軍と陸軍で管轄が違うので、厚生労働省か各地区小村の役所か、先ず改正原戸籍謄本から取り寄せて調べる必要がある。
0255文字
フルボッコス代官
新着
取り方について、見方によっては取りづらい・取りやすいと判断分かれそうだが、丁寧に書かれているのが評価できる。これから取ってみようと思いつつも、各役所が応じてくれるのかが疑問。各レビューでは取れたようなことが記されているが、そんなに役所が働くとは思えないが。でもやってみないことには文句も言えまい。各役所のやる気具合も記載してほしかったって思うが、そんなんできないわな(笑)
0255文字
ちみ
新着
分かりやすかったです。実際に取得できましたし。 取得したあとの読み方、調べ方も載ってるので、家系図作りの肉付け、家族の歴史に興味のある方は見るだけでも参考になるかも。
0255文字
Admiral2009
新着
こんな本ばかり読んでいるから知り合いから気軽に尋ねられたが、実際何の知識もなくついでにトコトン調べてみようと。身内は軍籍が短く簡単な記載だったが、此の知人のは海軍で転属が多く乗り組んだ艦名やら興味深いものだった。記載されている艦名やら任地や部隊名は普通の人にはチンプンカンプンで難解なパズル問題でしかないシロモノ。でも興味のある者にとっては話の宝庫。
0255文字
mustang
新着
軍歴証明書を取る手続きはかなり面倒な印象
0255文字
かくれんぼ
新着
都道府県は旧陸軍の兵籍簿を持っているのか。親族なら祖父の軍歴証明が行政証明の形で出してくれるようです。著者の行政書士はかなり勉強しています。 うちの祖父もウ号作戦(インパール作戦)に輜重兵で参加したらしいから、東京都に申請してみようかな。 海軍については厚労省が持っているみたいで、役所は古い書類を大事に持っていることに驚いた。
0255文字
h t
新着
けっこう手間がかかるみたいね。
0255文字
Aby
新着
表題の通り,申請の方法から読み解き方まで,家族のことを知りたい「普通の人」が取り組みやすいように構成されている.祖父の軍歴を調べようと思って購入したが,読むだけでも勉強になる.
0255文字
全8件中 1-8 件を表示

この本を登録した読書家

軍歴証明の見方・読み方・とり方評価100感想・レビュー8