読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/233/263/294/14/44/74/105235352354523555235652357ページ数191192193194195冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

かくれんぼ
新着
ネタバレ宇宙人とのファーストコンタクトを戦前に行う自分にとっては珍しいもの。 現代における既知の知識も戦前では判明していない知識であるのもあり、どうしたって御都合主義の点はあってもよく書けていると思います。
0255文字
かくれんぼ
新着
非常に面白かった。自分が生まれる直前の高度成長期からサラ金が失墜する今世紀初頭までの時期は特に読み応えがあった。 スケープゴートにされたヤミ金融は特殊詐欺に転業したのではないかとか、最近個人間金融に戻りつつあるのではないかというのは、金融包摂の観点からも考え得る題材になる。 新書だけどきれいに纏めており良書です。
0255文字
かくれんぼ
新着
長かった前のシリーズから一転して、面倒臭そうなサバイバルゲームが始まった。ここまで巻を重ねても面白いのはなかなかのもの。 しかし映画版のネタが散りばめられているのは、見ていない自分としては、置いてけぼりで困ったことだった。
0255文字
かくれんぼ
新着
ヨーロッパの国家構成に良く似た異世界物と思って読んでみたら、嫌いな転生物だった。 世界観は好きでかつ面白かったけど、やっぱり転生物の時は何故か御都合主義が鼻をついてしまい嫌い。面白かったのにな。
0255文字
かくれんぼ
新着
FGOで知らない人物がいたことから手に取った書。 カリブ海でスペイン相手に海賊行為が行われていたことを知った。この時代の海賊が今でいう海賊のイメージになっている。 西洋史に偏り倭寇には触れなかったのは新書だから仕方ないにしても残念。
0255文字
かくれんぼ
新着
厚い書は読めなくなってきたので、新書で探し出し読んでみたが、フランスでの子育ての経験が見え、かつ、丁寧に調べた跡も見受けられ、良書。 育休と保育という制度面に寄っているが、日本での議論にも参考になる。3歳からほぼ確実に行く保育学校が日本にはないもので、興味深かった。
0255文字
かくれんぼ
新着
凄くよく書けている良書。最後に第一次世界大戦との比較をしていて、よりイメージを持ちやすかった。 畠山とか斯波の家督争いが絡んでいることから、登場人物が多く非常に分かりにくいイメージを持っていたが、通読してもややこしいことは変わりなかった。 今編は興福寺の資料を元に作られているが、興福寺のことを今まで視野になく、事実上の大和守護として存在していたとあって、新しい視座が得られた。
0255文字
かくれんぼ
新着
ずっと不満に思っているキーボード配列について、タイプライターが絡まるからという俗説を否定し、市場独占と特許の絡みでないかと研究した良書。
0255文字

読んだ本
193

読んでる本
12

積読本
5

読みたい本
393

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/09/02(4604日経過)
記録初日
2012/09/03(4603日経過)
読んだ本
193冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
52355ページ(1日平均11ページ)
感想・レビュー
156件(投稿率80.8%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
現住所
神奈川県
外部サイト
自己紹介

図書館に住みたいです。
哲学と医学、詩以外なら何でも読むような気がします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう