読書メーター KADOKAWA Group

真贋事件簿-京都寺町三条のホームズ(2) (双葉文庫)

感想・レビュー
674

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
もんぽん
新着
ホームズにライバルが現れて面白い展開に 恋も気になるしますます次作も読みたくなった
0255文字
風祭
新着
面白かったー!秋人の底なしの明るさがいいね。円生がこれからどう絡んでくるのか楽しみ。
0255文字
達ちゃん
新着
シリーズ2作目。秋人のキャラがなかなかいい味出してました。
0255文字
うっちー
新着
京都を観光しているような気分に浸れます。私も京都に住んで葵ちゃんのような学生生活をおくってみたかったです!!
0255文字
ゆに。
新着
京都寺町三条のホームズシリーズの2冊目。今回は前作に増して観光的な要素の濃い物語。 ちょっととした色恋部分も厚くなり、そういう展開にもなるのかなと思いつつ、その分ミステリー的な要素は弱くなりました。
0255文字
緋色
新着
3回目。
0255文字
ぽん
新着
この本は京都に触れられる、しかも歴史や建造物の知識も得られる本で素敵ですね。キャラクター文芸なのでスルスル読めるところポイント高いです。2人の恋が少し進展してそうですね。意識し始めてる…?ってところですかね。葵は鑑定士の才能ありすぎる…。びっくりするわ。本当に興味があって知識欲があるって素敵ですね。あー、京都に行きたい!!ホームズさんに案内してほしい…楽しそう…。そして秋人がレギュラーメンバーと化してるのちょっと面白い。鑑定士の誕生日会、なんか厳かな感じで見てみたいような…
0255文字
ヒット
新着
ネタバレ秋人も含めた3人の関係が好きだなと思った。ただ、他の人の作品とかでほとんどがライバルとなるレギュラーキャラが出てくると、展開がパターン化するものが見受けられるので、そこだけ心配。
0255文字
かとみ
新着
Audible にて。ますます京都に行きたくなりました!葵ちゃんは高校2年生には思えない。大人びているから。清貴も22歳には思えない。でも面白い。引き込まれてます。
0255文字
寂しがり屋の狼さん
新着
鑑定士と贋作師の戦い…京を巡るシリーズ第二弾(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)京都は『肉処』なのですね
0255文字
Hatake
新着
「事件は会議室で起きるんじゃない、パーティ会場で起きるんだ!(鈴木園子)」
0255文字
久我
新着
シリーズ二作目。ホームズさんの京都ガイド、いいなあ。京都に行きたくなる。それにしても葵ちゃんの目利きレベルは二巻の時点でこれか…元々素質があったにしても成長しすぎだろ…
0255文字
まっちゃん
新着
秋人さん準レギュラー?なかなかいい奴だから許すけど.ホームズ対モリアティーみたくなってきて読む方はちょっとキツイかも.それにしてもいくら本物をたくさん見せられたとしても1年そこそこで女子高生が真贋が分かるようになる?まぁもともとの資質なのでしょうが.2人の行方はどこに向かうのかわかるようなわからないような… 次にいきます.
0255文字
とりけらとぷす
新着
二人の恋はまだまだこれからな感じ。もう一人のイケメンで駆け出し俳優の秋人さんは完全にレギュラー化だなあ。 これからも日常の小さな謎を解決していくのかと思ったらわかりやすい敵が出てきた。 ホームズVSモリアーティ教授 鑑定士VS贋作士。 さてさて今後はどうなる?
0255文字
和3
新着
ネタバレ前作同様に読みやすく、面白さが増した感じがした。鑑定の間違いが歴史を歪めてしまうほど大きな責任を背負っている鑑定士としての家頭誠司と依頼人の想いに応えた絵を描こうとする元贋作師の米山涼介のプライドが印象的だった。仏門に入りながら贋作師に戻った円生とホームズとの真贋対決がどういった形で進んでいくのか楽しみだ。
0255文字
悠
新着
☆4.5
0255文字
まいける
新着
我が家の大好きな京土産「阿闍梨餅」が出てくるというのでわくわくしながら読み始めた。 わくわくは阿闍梨餅だけじゃない。「哲学の道」も「銀閣」も出てくる。 学生の頃、銀閣が気に入ってずっと佇んでいた。友達に絵葉書を書いた記憶がある。父が西田幾多郎の本を好んで読んでいたから、「哲学の道」にも思い入れがあった。 さてさて、このシリーズ第二弾は真贋をめぐるミステリー。円生の存在が物語に勢いを与えている。 ホームズと葵の関係にも胸が躍る。
0255文字
さてさて
新着
『たとえ故意に贋作を持ち込んだとしても、そこは鑑定士なんだから見抜かなければいけないわけだ。それはまさに鑑定士と贋作師の勝負なんだ』。『京都寺町三条』にある『骨董品店「蔵」』で働く高校2年生の葵。この作品では葵がホームズと共に関わることになる”お宝”をめぐる物語が描かれていました。『京都』の魅力が盛りだくさんに盛り込まれたこの作品。『ニセモノ』を見抜いていくホームズの姿に読者も感心する他ないこの作品。魅力的に描写される『京都』の街並のリアルな姿に、ホームズと葵に会いに『京都』に行ってみたくなる作品でした。
0255文字
バカリャウ
新着
シリーズ2作目。謎解きよりも京都に行きたくなる本。昔南禅寺に行ったことを懐かしく思い出した。ホームズさんのガイドを聞きながら京都を巡ってみたい。
0255文字
さきのん
新着
kindle unlimited。2巻目。さくっと読めて楽しい。 隣の県なのに、かなり長いこと京都には行ってないなぁ。 観光客の多さになかなか行けないけど。 読んでると、ゆっくり神社仏閣巡りをしたいなぁと思う。 さて、次の巻を。
0255文字
しゃしゃ
新着
ネタバレアンリミ。恋愛っぽい部分が増えて来てそこはちょっとなぁ…と思う。ミステリがライトだから恋愛も匂わせ程度にしといて欲しいな。BLテイストのドタバタも。 あーこれはヤメテーと思ったのは「拝見していただきたい」という表現。拝んで見ると書くようにこれは見てくださいと言う側が使っていい言葉じゃない。成金がカッコつけて言ったら間違ってたという描写ならともかくこの場でこの間違いはね。 1巻では葵がワトソンの位置にいたけど今回は非凡な目を持つホームズの相棒的扱いになってる。ワトソン役は秋人がするのかな。
0255文字
ぎんぽ
新着
サクッと読めて京都のいろんな場所が出てくるので楽しい。このシリーズ結構すき。
0255文字
かさお
新着
シリーズ2作目。京都旅行のお供にと何気なく買った1作目が思った以上に面白く、ハマりそうな予感。京都寺町の古美術店の大学生鑑定士ホームズと、バイトの女子高生葵のコンビが、古美術にまつわる謎を解決するライトミステリー。今回はライバルの贋作師が現れたり、葵との関係も進展しそうだし、秋人の能天気キャラと、いけずな京男子ホームズとの対比も楽しい。京都案内は、鈴虫寺や銀閣寺、嵐山、源光庵などなど。観光と謎解き、一粒で2度美味しい感じがクセになる。軽く読めて面白い。シリーズ追いかけ決定✨
shio

チョコレートミュージアム!!知らなかったです〜!!神戸は近いようで行かないんですよね😅京都のコーヒーも素敵✨私もどこか行きたくなりました☕

05/30 17:34
かさお

shioさん✨ぜひググッてみてください😊乙女心がギュッとつかまれますよ✨命短し恋せよ乙女じゃないけど、子育てが一区切りついたので、身体が元気なうちに色んなところへ行ってみたいです✨✨✌️

05/30 18:43
8件のコメントを全て見る
0255文字
おいしゃん
新着
【2024-59】一巻でもうすっかりホームズと葵の距離が縮まったと思いきや、何事もなく二巻がスタート…もどかしい。今作も京の歴史紹介のさり気なさが実に良い。
0255文字
あき☆ブラック・ベア
新着
前巻より鑑定と京都の知識が強く厚くなったな。表紙の2人の関係はあまり変わらず。お互い意識してそうではあるけどまだ大事な物事は他にあるような状態。ライバル登場が熱い巻なのかもしれないけどむしろ秋人さんの魅力が前面に押し出されてる印象。この人が加わったときのバランスの良さはなかなか心地いい。次巻でそろそろ今巻のあれが放送されるのかな?その結果も楽しみ。ヒロインちゃんの鑑る力もどんどん付いてきて凄いなー!鑑定ゲームわくわくした。
0255文字
NoioS
新着
ネタバレ偽物を作る者と見破る者という構図はとても明快で、(あくまで物語の上での関係性という意味で)清々しさすら感じる。私の脳内ではモリアーティというよりはルパンなイメージ。でもホームズvsルパンはルパンの作者が書いたんだっけ?そんなバチバチの二人をさておいて、葵ちゃんが素直なままにすくすくと成長していくのは見ていてとても微笑ましい。ちょっと純真すぎる感じもなくはないけど、どろどろした人間模様は他で摂取して、「実家のような安心感」を得るのに戻ってくるシリーズになりそう。私の実家は京都ではないはずだが。
0255文字
ホクト・SYARA・リュウセイ
新着
図書館。読了。一人暮らしの祖母の為に家族と関東から京都に引っ越してきた主人公がバイトを通して人の輪が広がったり知らない町を知っていく。全体的に穏やかなところがやっぱりいいね。序章から贋作の事から始まる。贋作がメインの回。贋作は古美術にとって切っても切れない因果。贋作師の円生が登場して穏やかじゃなくなってきたぞ。ホームズと秋人が良いコンビ。ホームズのちょっとした仕草にドキッと胸を高鳴らせる主人公。ホームズと主人公の関係が今後どう動くかも注目。この小説の参考著作・文献も読んでみたい。
0255文字
ひぬ
新着
ネタバレ再読。ホームズの祖父のパーティーに呼ばれたりする中、「贋作」が今回のテーマでした。ホームズの突発的な京都弁良いですね…破壊力大です。円生もこんなにシリーズの序盤に登場していたのは忘れていました。終盤には葵の見せ場もあって良かったです。
0255文字
大阪魂
新着
ネタバレシリーズ第2弾、うーん、あわへんかったかも…やっぱこんなホームズ・清貴みたいに完璧な男前スーパーキャラでてきたらあかんねー、こんなんおるわけないやん!ってひがんでまうしー💦おまけに女子高生の葵ちゃんもホームズにズキュン、ドキドキばっかし…まわりもいかにもドラマみたいな極端なキャラだらけやしなんかもーε=(。・д・。)フーって感じ!松尾大社とか東福寺の蘊蓄とか相変わらず勉強なったしいきたいなあっておもてんけどキャラがあわへんー💦贋作づくりの天才・円生もでてきてこれから盛り上がるんやろけどちょっと休憩やね…
0255文字
えふさん
新着
シリーズ2作目。鑑定士VS贋作師のストーリー展開で、今後はこの対決がシリーズの主軸になるのかなーと。芸術についての蘊蓄と京都について詳しく書かれていて、勉強になるし、京都に行って散策したくなります。 それにしても、葵ちゃんの目利きのレベルが上がり過ぎてますね。今後に期待です。
0255文字
ゆきこ
新着
シリーズ2巻目。鑑定士VS贋作師のストーリー展開はとても面白かったです。今後はこの対決がシリーズの主軸になっていくのかな?美術と京都について詳しく書かれていて勉強になるところも良いです。京都にはなかなか行けないので、YouTubeの動画で作中に出てきた風景を検索して楽しんでいます…。
0255文字
緋色
新着
再読。円生と出会ったのはこんな序盤でしたか。お互いがお互いを意識し合える相手がいるというのは幸せなことだと思う。
0255文字
ピース
新着
円生なる僧侶なる僧侶が登場するが、贋作師でもある。更には忍の手合いらしい。ホームズにとっては何とも厄介なヤツが現れた。今後も現れるんだろうけどどんな対決になるのか?そちらも気になる。
0255文字
BIN
新着
ホームズのライバルとなる贋作師登場の話。1巻はだいぶ前に読んだので秋人とか全然覚えてなかったのですがいいキャラでした。美術品の真贋も多々あるものの、京都のお寺紹介(南禅寺や鈴虫寺など)が多く、関西出身ながら全然知らないところが多く勉強になりました。行ってみたい。葵ちゃんの目利きが発揮されてほっこりいた。
0255文字
かきょん
新着
真贋。見てわかるヒトにはわかるものなんだな。 主人公も「見る目」がある、ていうけど、そんなすぐに身につくものなのか、は疑問だ。 わかるようになったら面白いだろうけど。 徐々に恋愛が進むのが楽しい。
0255文字
ともすけ
新着
ホームズのライバルとなる円生が登場。今後も気になる。
0255文字
Kazuko
新着
図書館にて サクサクと読めます。腹黒京男子がいい感じ。表紙の葵ちゃんと中の葵ちゃんのイメージが一致しない。私には。
0255文字
Hayami
新着
京都検定の勉強の合間に読む。 小説には欠かせないライバル。あまりに突然の登場ではないか?と思ったり。 秋人がめちゃくちゃいいキャラ。実写版なんかがあったら楽しそう。 ライトノベルの良さを存分に味わいながらサクサク読めるのがいい。
0255文字
かっきー
新着
2巻ではライバルが登場した。 若き天才鑑定士と天才贋作士がこれから物語を盛り上げていくのかな。
0255文字
しのなお
新着
ネタバレ今回贋作師「円生」が登場。今後も対決することになるのか?
0255文字
全674件中 1-40 件を表示
真贋事件簿-京都寺町三条のホームズ(2) (双葉文庫)評価51感想・レビュー674