まだ登録者がいない本を「読みたい本」に登録した際に、1uesr、となったのは気にならなかったのですが、その後「積読本」へ変えたときに3uesr、「読んでる本」にしたときに5uesr…という具合に、全項目あわせても登録者が自分1人しかいないのにも関わらず、人数がドンドン増えていってしまいます。
登録のし直しをしてみようかと試みた物は、とうとう11uesrまで増えてしまいました。
いくつかの本を登録した際にこうなりました。(その後の登録では、大丈夫なものもあります)
そして、複数人の登録がある本の場合だと、この現象がおきているのかどうか、確認が出来ません。
害があるものでもないのですが、ただ、なんとなく落ち着きませんので、正しい人数が表示されるようになれば、と思っています。
皆さんご迷惑おかけしております!
再度修正しました!
今度こそは・・・
また前回と同様にuser数がずれている本は、本のページにアクセスする毎にアップデートされ修正されていきますので、全体的には徐々に正常のデータ(ユーザー数)に戻る予定です。
何かおかしなところなどありましたら書き込んでいただければ幸いです!
よろしくお願いいたします!
連続投稿失礼します。
携帯から登録、解除するとUSERカウントしています。
アレッサンドロ・バリコ『絹』
http://book.akahoshitakuya.com/b/4560046255
現在3usersになっています。
ご多忙と存じますが、ご回答よろしくお願いします。
読書意欲が沸くサービスをありがとうございます。
わたしひとりしか読了していない本が5usersになってしまいました。
携帯からで読みたい本、積読本に登録。
読了後に携帯から読みたい本、積読本を解除後、読んだ本に登録。
感想はパソコンから書き込みました。
該当書籍は
村上龍「すべての男は消耗品である。 Vol.10 大不況とパンデミック」です。
ずれてきてますね……。
読みたい本に登録したら、+1userカウントされました。
口出ししか出来ないのが非常に心苦しいですが、
ホッシーさん、よろしくお願いしますm(__)m
自分も、アクセスしても読了人数=user(s)にならないのがありましたので報告いたします。
PCからの利用です。リロードも試しましたがNGでした。
読み終わった本…42冊中1冊。
「1973年のピンボール」読了54人でusers55人。
(http://book.akahoshitakuya.com/b/4061168622)
読んでる本…3冊で問題なし。
積読本…8冊中2冊(とりあえず8冊だけチェック)。
「ねじまき鳥クロニクル〈第2部〉予言する鳥編」51人が54人。
(http://book.akahoshitakuya.com/b/4103534044)
「ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編」63人が64人。
(http://book.akahoshitakuya.com/b/4103534036)
読みたい本…52冊中10冊。(人数省略)
「HAPPY JACK鼠の心―村上春樹の研究読本」
(http://book.akahoshitakuya.com/b/4894630397)
「村上春樹スタディーズ (01)」
(http://book.akahoshitakuya.com/b/4948755435)
「刑事一代―平塚八兵衛の昭和事件史 (新潮文庫)」
(http://book.akahoshitakuya.com/b/4101151717)
「1984年 (ハヤカワ文庫 NV 8)」
(http://book.akahoshitakuya.com/b/4150400083)
「動物農場 (角川文庫)」
(http://book.akahoshitakuya.com/b/4042334016)
「読書は1冊のノートにまとめなさい」
(http://book.akahoshitakuya.com/b/4901491849)
「若きウェルテルの悩み (新潮文庫)」
(http://book.akahoshitakuya.com/b/4102015019)
「村上朝日堂ジャーナル うずまき猫のみつけかた (新潮文庫)」
(http://book.akahoshitakuya.com/b/4101001464)
「冷たい校舎の時は止まる(下) (講談社文庫)」
(http://book.akahoshitakuya.com/b/4062758237)
「冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)」
(http://book.akahoshitakuya.com/b/4062758229)
※「村上春樹スタディーズ (01)」は、読みたい本に登録で2人に、解除で3人、登録で4人と以前のカウント仕様でした。
修正される本と、されない本の違いって何でしょう?
>ホッシーさん
PCからの利用です。
本は「沈むさかな」「沖縄のナ・ン・ダ」「沈黙の海へ還る」「ダイビングの世界」「にょっ記」「翼の帰る処 上下」「夜は短し歩けよ乙女」等、多数です。
正常数にアップデート後でも、読書したみんなとコメント・感想欄の数字に変化がないのにユーザー数だけが増えています。
ホッシーさん、休日返上の修正作業ご苦労さまでした。
読了本42冊にアクセスしたところ、自分しか読んでない本が1冊出てきたので嬉しかったです(笑)
時間を見つけて積読本(=蔵書リスト)や、読みたい本にもアクセスしたいと思います(微力ながら、これぐらいしか協力できませんので)。
ホントご苦労さまでした。
※全データがアップデートされるのを楽しみにしてます!
こんにちは!
もろもろ修正しました。
■カウントプログラム修正
usersをカウントする際の条件がおかしかったので
上記のようにユーザー数がどんどん増えていってしまっていました。
まずその条件の部分を修正したので
カウントは正常にされると思います。
■ユーザー数の正常アップデート
また上記の不具合によりユーザー数が本来のデータと違う本が多々あります。
それらのデータは本のページにアクセスされる毎に修正されていきますので
徐々に正常のデータ(ユーザー数)に戻る予定です。
全データ(ユーザー数)がアップデートされましたらまた書き込みますね。
何かおかしなところなどありましたら書き込んでいただければ幸いです!
よろしくお願いいたします!
ユーザー数が多い本は気になりませんが、自分しか登録していないのに、2usersなどど表示されるのは気になりますよね。
現在は、各項目を弄ったぶんだけuserの値が増えていく仕様のようですが、『読んだ人』に登録した人数だけを表示するようにしたほうがスッキリするのではないでしょうか?(俺は、積読本=蔵書リストなので、積読本を解除せずに読んだ本などに追加してますし、たまに解除し忘れ?の方もいますし)
また『2users』という表現に違和感があるので、『3人読了』(もし4項目の和なら4人登録)などしてもらえると、個人的には、さらにスッキリです。
調査・修正が難航しているようですが、ホッシーさん頑張ってください!
私もその点が気になってました。
発売前の本で読んだ人がまだいないのに、読みたい本に登録している人数がそのままユーザー数になってしまっているものもあります。
私もなんとなく落ち着きませんので、よろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます